ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年09月29日

朝練



最近かなり興味のあるショア青物

用もないのに朝6時過ぎに目が覚めたので

家から5分の公園に覘きに行ってみた

やっぱり満員御礼


こっそり練習するつもりなので人が居ない所へ移動


ジグ投げること10分、5投ぐらい投げたかな?

いきなり釣れちゃいました\(^▽^)/




35cmのマルアジサイズのツバスちゃん


釣れるとは思ってなかったんでクーラーボックスも持ってきてない

3投だけ投げてアタリ無かったので納竿しました



早速朝食にムチャさんおススメ

自家製シーチキン作ってパンに挟んでいただきました





残り半身は刺身でいただきました






朝からビールが美味かった~♪




TACKLE
ROD : tailwalk MANBIKA 106MH
REEL : Daiwa CERTATE 3000 (SPOOL:RCS3012)
LINE : DUEL HARDCORE® X4 1.5号  

Posted by いっきゅう at 12:16Comments(4)ショアジギ

2013年09月28日

鳴門 沖烏賊調査2



今週はS師匠のボート入院中

なので師匠の友人 OTさん のボートに3人で行ってました

と言っても OTさん のボートは師匠のボートとまったく同じですw




今日はまったく潮が動かず 風だけが強くて状況は最悪

先週はあちこちでハマチのナブラが沸いてたから

今回はルアー持参してたけど 魚の気配も無さそう


それでもスタートはオイラだけ調子良く

700~800クラスを頭に良型アオリ3匹と

スミイカのリリースを2匹釣りました


師匠はスロースタートでポツリポツリ


前半終了して 残念ながら今回 OTさん には釣運なかったが

お仕事有るそうなんで一旦寄港

大き目3匹 持って帰っていただきました





オイラと師匠は?

そのまま OTさん のボート借りたまま後半戦www


ところがますます酷くなる無流&暴風

前半戦に居た船は皆無

オイラのアタリも皆無

なのに師匠だけは調子良く竿を曲げながら

エギは高いの使わなアカンで~


えっ! 沖イカは100円のエギで充分って

師匠が教えてくれたのに (ρ゚∩゚) グスン




そんなこんなで 残りの釣果はこんだけ(ほぼ師匠の・・・泣)




やっぱ師匠はスゴイ!!





そうそう、あんまり釣果は無かったけど

ネタは有りました

3匹目にやられた超濃厚な顔シャ




塩味の烏賊墨が口の中までタップリ入って

ええ味してました(笑)




TACKLE
ROD : AirMark  Respect RES606R6 EG
REEL : Daiwa Emeraldas Colossal 2508RH-W  

Posted by いっきゅう at 21:38Comments(2)ボート

2013年09月23日

5投で2発



昨日の採集帰りも 恒例の寄り道


台風19号&20号のウネリが来てるから

内湾のポイントは釣り人でいっぱい

オイラは男らしく外海を覘きに行ってみるwww



地磯でエギ投げたら1投目でイカGET!




県南まで来て こんな小っちゃいイカ要らん!




青物が出そうな雰囲気もあったので

セールで購入した21gのメタルジグ投げてみた




2投目でゴン!


アワセ入れたら

グン! グン! ギュイーーーン!



多分ネイリっぽい引き?

根に潜られそうになったのを耐えたら、意外にも寄せることができた

が、波で磯際まで近付けない状況でどうすれば?

そんな一瞬の迷いをつかれて

再度ギュイーーーン


根に巻かれて切られましたorz





ライン組み直してジグ付けて再開

またも2投目

グン! グン! ギュイーーーン!


今度はそのまま根に持ってかれてプッツンorz




こんな底の荒いポイントでエギングタックルのまま

青物狙おうなんて 甘過ぎやね_| ̄|○


反省しながらリーダー結んでたら

後ろからザブーンと天然シャワー


ハイ、ハイ! 帰れって事ですね!



次女の誕生日だったので慌てて帰りましたとさ  

Posted by いっきゅう at 13:04Comments(6)ショアジギ

2013年09月22日

台風前に採集



県南、潜りに行ってました


ホンマは室戸まで行くつもりでしたが

台風のウネリが入ってるようだったので(>_<)






で、今日の収獲はヤリカタギ










相変わらずのピンボケ写真




では、どうぞ


ハタタテダイ




ニセフウライ




アケボノチョウ




アミチョウ




ツノダシ





前回潜った時より水温高い感じ

採集はまだまだこれからです(^^)  

Posted by いっきゅう at 22:07Comments(2)熱帯魚

2013年09月21日

鳴門 沖烏賊調査



午前中、今季初のバーチカルエギング

S師匠の船で行ってきた



水深30mラインでスタート

釣れるが小さい

周囲の船も よう釣れてるが小さい

ショアから釣るのと変わらん



水深55mまで移動

アタリは少ないが、少~しだけサイズはマシ



途中 気分転換にジギングしてたら

何故かジグにイカが追ってくる

エギに戻すと 何故か魚がよくアタル

巻き上げたらツバスが追ってくるしo(゚◇゚o)ホエ?

「次回からはエギにアシストフック付けて

ジグにはカンナを付けよう」 (爆)




そんなホノボノムードで、小さいのはリリースしながら

ポツリポツリと拾っていった結果

2人の釣果はこれだけ




小さいのまで間違ってキープしたのは俺じゃないよ(キッパリ!)




あと、初めて生きたシュモクザメ見た

1.5mぐらいの黒いハンマーヘッドが突進して来て

俺と目が合った瞬間 Uターン <o( ̄^ ̄)o>ドヤ!!

イカの匂いに誘われたのかな?

あれを一番 釣りたかったなー(笑)



TACKLE
ROD : AirMark  Respect RES606R6 EG
REEL : Daiwa Emeraldas Colossal 2508RH-W  

Posted by いっきゅう at 17:53Comments(4)ボート

2013年09月17日

台風明け 新子調査



昼休み、M君が「エギング教えてください」と来た

「今日は仕事遅いからイヤ!」って答えた


帰宅して晩飯食ってたら、そのことが気になって・・・

覘きに行ってみた(笑)



敏BONと2人でシャクってたけど 案の定 釣れてない

ザックリと釣り方教えてから

1人 別ポイントへ放浪の旅

が、こんな良い月夜に空いてるわけも無くorz

しゃーなしに戻るとお二人さんも諦めたもよう


せっかく出てきたのに このまま帰るのもイヤなんで

M君連れてスペシャルポイント行ってみた



餌木猿12号、1投目から火を噴いて ほぼイレポー























半時間も掛からず つぬけ 達成で納竿



M君おみやげ用に3匹キープしといたけど

自分で しっかり4匹キープしてました

彼の素質か?先生が良かったのか?(笑)




ちなみにキープを帰宅後 量ったら260gでした_| ̄|○



TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special 86MH
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号
EGI : HAYASHI 餌木猿 12号/ホロテ-プ  

Posted by いっきゅう at 23:39Comments(6)エギング

2013年09月14日

鳴門 新子調査



月月火水木金金~♪

親父達の世代には、こんな歌があったそうな(怖)



今週は日曜から土曜まで連続でお仕事

歌のまんまやん<`ヘ´>

さいわい最終日(本日)だけは遅出になったんで

金曜ナイトはイカ調査に行ってきた




300gUPが釣れてる

そんな情報も入ってたので仕事中から妄想膨らみまくり


夕マズメからガッツリシャクる計画も

帰宅直後にプハーッとビール酌ってしまった(>_<)


出撃不能から復帰したのは夜中0時

ドシャローなポイントにエギロストをおそれて

拾い物のアオリーQをテンポよくビシバシ

意外にも潮はええ感じに動いてる

これなら底掛からんかな!

本命の餌木猿に交換してちゃんとボトムを意識した釣り

すると1投目から







3連チャン(^^)





2投 空いてから







またも3連チャン(^^)v





これなら2桁は簡単やな

さっさと10匹釣って帰ろ!

そんなこと考えるとピタッ!と止まる(>_<)



10分経ってやっと1匹




また10分経ってやっと1匹





1時過ぎて潮止まってしもたので終了しました




本来なら全部リリースサイズやけど今回2匹テイクアウト




15cm 200g & 14.5cm 190g

あくまで調査です(キリッ!)



さて、今から仕事行ってきま~す


PS.さんちゃんさん、3.5寸で狙っても300gUP釣れんかった「(´へ`;ウーム  

Posted by いっきゅう at 10:15Comments(4)エギング

2013年09月09日

車中泊用 簡易ベッド



この大きさなら車中泊も楽ちんって思いながら購入したD:5


しかし、座り心地重視のためか?

シートがフラットにならず、かなり寝心地悪い(>_<)


サードシートも外したしベッドが欲しい~





検索してたらこんな商品が





なんと御値段 約3万円 w( ̄Д ̄;)wワオッ!!

これじゃ高過ぎて奥様攻略は無理っぽ orz




じゃぁ作っちゃえ!(o^-')b


ホームセンターでグッドサイズのコンパネ2枚購入

600×900mmに切断済みで1枚300円也






多少サイズ調整したら

裏面は黒スプレーして折れ脚付けて





表面はクッション代わりに

ジョイントマット貼り付けて





ハイ、完成!





1本250円の脚やから強度に不安はあるけど

おとなしく寝るだけなら大丈夫でしょう(^^)


ちなみに材料代は、総額3,560円でした(@⌒ο⌒@)  

Posted by いっきゅう at 22:50Comments(8)デリカD:5

2013年09月06日

県南ダイブ



本日、振替休日だよ~んo(*^▽^*)o~♪

天気も回復したし、潜りに行ってきた



さすがに大雨続きの後やから濁りが酷い

水温もこの時期にしては冷たすぎる感じ


ほとんど魚なんて見えんかったけど

今回も少しだけピンボケ写真をどぞ




まずはヒレナガハギ





トノサマダイとランデブーしてたけど超ピンボケ







これはレアかも?

ドット柄が綺麗なマダラトビエイ







体高が3~40cmぐらいもあるミカヅキツバメウオ










で、今回のお持ち帰りはこれだけ




スミツキトノサマダイ

珍しい魚じゃないけど結構好きな魚で毎年獲ってる

餌付けも難しくないけど どうも長期飼育できん



今回こそ長く育てたいね(o^-')b   

Posted by いっきゅう at 23:12Comments(6)熱帯魚