2013年06月27日
鳴門イカ!居ました (v^-^v)
今日は筋トレの日
久しぶりに調子良かった\(^▽^)/
しかし、木曜日に限って天気良いな~
明日はまた天気悪そうやし「(´へ`;ウーム
ランニングで帰宅したら、晩飯はめずらしくステーキ!
でも今日は釣れそうな気がするんよな~
奥様にゴメンナサイして
シャワー浴びてマッハでGO!
現地に着いて仕掛けして
空腹やから速攻仕事終わり
2回目の地元イカ調査は10分のみだった
結果は???
今年初の鳴門親イカGet!

またもメスイカ
540gと小ぶりやけど地元で初物なのでお持ち帰り
これからアフター5、忙しくなるかな?
TACKLE
ROD : TIEMCO AquaProject EGI 83- Ti Ver.2
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号
2013年06月25日
雨男
今年2回目の地元イカ調査
の つもりでアフター5に出掛けたのだが
現場はひどい横風
風がおさまるまでジグでも投げよか!
ある人に教えてもらった通り
遠投して中層からアクション入れてフォール
スーッとテンション抜けるアタリ
言ってた通りやo(*^▽^*)o~♪
が、釣れたけど小っちゃい(>_<)

同サイズを3つリリースする間にジグロスト2回orz
風もおさまらんし、やめよかな~!
悩んでたらPONさんから
キビレ釣りに行こ!って電話
急いで片付けて集合場所へ
が、こちらも風吹いてますやん!
潮も同じ方にマッハで流れてますやん!
左に投げてもアッと言う間に右へ流れてくし
潮緩むまで厳しいかな?
そんな心配をよそに極少バイトでノリック

アタリも小さければ魚も小さかったので
撮影後にリリース
その後、きっちりサイズアップするつもりが
直後の降雨で敢え無く終了
ボウズじゃなかったからヨシやな^m^
PONさん、雨は降らさないでね~
TACKLE
ROD : TIEMCO AquaProject EGI 83- Ti Ver.2
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号
2013年06月23日
またメスイカ
今週も土曜出勤
台風4号来るからええわ!
って思ってたのに朝から晴れてますやんε-(ーдー)ハァ
休憩もそこそこにマッハで仕事済ませて昼過ぎで終了
なんとか明るいうちに県南まで到着した
現場は微風ベタ凪だが濁って水潮っぽい
おまけに大量の流れ藻
せっかく来たし、隙間にキャストすればええわ(^^)
まず最初はリップルポッパーの練習
正しいアクションのさせ方なんて知らんけど
とにかくロッド動かしながら巻くと
バシャッ! ザブーン! クネクネ!
いろんな動きしておもろい
次はライトショアジギ
1投目から何か当たってるけど乗らん
藻か? 魚っぽいけどな~?
しばらくアクション変えながら探って正体判明

小っちゃすぎるから逃がしたけどダメ
鳶の餌になってもた(ToT)/~~~
18:30 そろそろ日没前のええ時間なんでエギング
藻が邪魔やけど釣れそうな雰囲気
今回は久しぶりにスラックマスター持ってきたし (v^-^v)♪
が、しばし沈黙「(´へ`;ウーム
19:50 そろそろ暗なってきてライト必要
流れ藻の位置が分からんからよう掛かるけど
スーパームーン1日前でお月さんめちゃ光ってるし
藻の無い所にキャストできれば潮も効いてるし
居ったら釣れる(自信!)
ボトムをスラジャーメインでシャクると
スーッ!ってゆっくりラインが動いた
藻? いや、イカや(確信!)
気持ち良~くアワセもきまり、無事ネットイン
♀ 30cm 1,100g

またメス、、、2週間前とほぼ同サイズやし(・・∂) アレ?
相方探して30分ほど延長したが
藻に掛かり過ぎてラインがやばいので納竿
それほどイケメンではないがメスイカにはモテるようだ(笑)
次回こそモンスター・・・!
TACKLE
ROD : EVERGREEN The“Slackmaster 90”
REEL : Daiwa Emeraldas Colossal 2508RH-W
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号
2013年06月18日
キビレならサクッと・・・
土曜の鯛はボウズで不完全燃焼
日曜は用事で県外まで・・・ 月曜の朝帰宅
月曜の昼からはもちろん仕事で、夜10時過ぎに終了
そろそろ何か釣りた~い
晩飯後、嫁が風呂入ってる隙に行ってきた(笑)
着いたらちょうど潮の動き始め
釣れるかも!
予想的中w 開始10分でGet!

まあまあ良く引くなあって思ったら39cmの良型
キビレは楽しいな!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡バタバタ
現在家族3人なので1匹で充分
その場でウロコと内臓とって納竿しました
嫁の入浴中に帰ることはできんかったけど
土産があるので機嫌損ねずにすんだ(笑)
今晩、フライにします(≧∇≦)b
TACKLE
ROD : TIEMCO AquaProject EGI 83- Ti Ver.2
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号
2013年06月15日
2013鯛カブラ1
午前、S師匠と今季初の鯛カブラ行ってました
春はエンジン故障してて行けずじまい
先週やっと直って早速行ったら5匹釣れたそう
でも今週は小潮ですよ?
案の定、釣り船も超少ない
不安をよそに師匠が食べごろサイズGet!

さすがっす!
当方も気合い入れて巻き巻きしましたが
潮動き出してこれからって時に雨降ってきて
しかたな~く納竿「(´へ`;ウーム
アタリは3回ありましたがフッキングできず
ボウズで終了しました_| ̄|○
また次回、頑張ります
師匠より釣れるカブラ作るぞp(´∇`)q
2013年06月12日
地元調査1
昨日は残業も用事もナッシング!
そろそろ始まろうかという地元親イカの調査に行ってました
18時半から20時まで3箇所まわりました
まだ鳴門に親イカは居ません
ぜったい(キッパリ!
たぶん…
いや、わからんけど…
また調査行きます
2013年06月10日
酔い覚ましにキビレ
本日筋トレ行ってたが、どうも調子悪い
早々に切り上げてBEER TIME
ガッツリ運動した後も、ちょっとしかしてない日も
やっぱりビールは美味い(*^Q^)c[]プハァー
つい呑み過ぎたので酔い覚ましの散歩に行くことにした
もっちろん竿持参で(笑)
取り敢えず家から一番近いポイントでワーム投げること15分
サクッとキビレ釣れちゃった

隣に居た餌釣りのおじちゃん、慌てて見に来たけど
昨日は4時間やってこのサイズを1匹
今日は釣れてないらしい
当方、散歩に来ただけやし
サイズも極小だったのでリリースして終了
また暇が出来たら散歩に来てみよ(^^)v
TACKLE
ROD : TIEMCO AquaProject EGI 83- Ti Ver.2
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号
2013年06月09日
果報は寝て待て
今週は土曜出勤してたんで休みは今日だけ「(´へ`;
もちろん朝から県南まで走った
6時前に到着
現場はゴミや流れ藻がすさまじいorz

取り敢えず流れ藻の隙間で
1時間ほど色んなルアー投げてみた
何ーんにも釣れる気がせん
メインはエギングのつもりで来たけど
こんな所でシャクッたらPEが傷付くだけやし
かといって場所替えるのもしんどい
潮動いたら無くなるやろ
ポジティブ思考で堤防の上で寝て待つことに・・・
目覚めたらゴミが無くなってた!?
そら3時間弱も寝てたからね(笑)
ベイトも居てるし、潮も流れてるし
釣れそうな雰囲気(^w^) むふふ・・・
集中すること数分
スラジャーからのハイピッチ5段後に
引っ手繰っていくようなアタリ
グイ~ン グイ~ン グイ~ン
やっぱイカの引きはええわ~♪
久しぶりの心地良い引きで揚がってきたのは
♀ 30cm 1100gのアオリちゃん

こいつの相方なら2kgUPかな?
勝手な妄想で1時間ほど投げ続けたが
1回300gクラスが追って来ただけ┐(´ー`)┌
空腹に負けて昼前に納竿
キロアップ釣れたのはよかったけど
今年はメスイカばっかりや
ガツンとでっかいお父さんイカを釣りたいな~
TACKLE
ROD : TIEMCO AquaProject EGI 83- Ti Ver.2
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号
2013年06月02日
ヒラ釣ったもん!
今朝は天気予報見たら風も無さそうやったんで
イカモードで県南まで走った
ところが予報通り風は無かったけど
えらい波が高く、サーファー天国になってる
もちろん持ってきてますよ!
サーフボード・・・
いや、シーバスロッド
こんな日は何やるの? ヒラでしょう!
イカモードからヒラスズキモードにリセットして
前から気になってた地磯へ行ってみた
想像以上に波が高く少し怖じ気付いた( ̄ー ̄; ヒヤリ
でも暫らく波の様子見てたら、波しぶきはかかるけど
なんとか釣りはできそうな感じ
何より真白なサラシの中をルアー通してみたい
その思いで磯際に立つこと30分
バシャッ!
真白なサラシを割るように黒い物体が飛び出した
4月14日にエギングロッドで釣って以来
本気で狙い続けてやっと本命
ヨッシャー!
誰も居ない磯で一人叫んだ
56cmの御ヒラ様釣ったぞー!
その後、サイズアップ求めて15分ほど投げたが
ますます波が高なってるようなので納竿
磯際から10mほど離れた場所で荷物まとめてたら
突然後ろから超高波
シャワーどころじゃない、滝つぼに入ったような波を浴びて
荷物も身体もずぶ濡れ
それよりも絞めて岩場に置いてた御ヒラ様が
波にさらわれて流れていったΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
ってことで本日のお持ち帰り無し
もう3分長くやってたら名前が変わってたかもしれんので
魚だけですんで良かったわ
帰って嫁には釣ったって信じてもらえんけど
ホンマに釣ったんやで!
ちゃんと写真に撮ってるもん!
ほらね(*^-^)ニコ

でもやっぱり食べたかったな~
TACKLE
ROD : SHOP BEE Original Seabass Rod
REEL : Daiwa CERTATE 3000 (SPOOL:RCS3012)
LINE : DUEL HARDCORE® X4 1.5号
2013年06月01日
一瞬だけエギング
31日、免許更新講習の為に仕事は休み\(^▽^)/
講習は昼過ぎに終わったので
夕マズメ狙いに県南行ってきた
久しぶりにイカ釣ってやろうと火曜日には右肘に注射打って静養してた
それほどやる気になってたのだが・・・
行きがけに釣具屋でリップルポッパーなるものを買ってしまい
それがどんな泳ぎするのか見てみたくて
18時に現着してから19時過ぎまでゴールデンタイムに
エギ投げんとリッポーばっかり投げてしまった
(1回だけ何かが追いかけてきましたよ)
ヤバイ! 暗くなる!
慌てて餌木猿にチェンジ
その2投目、中層までシャクリ上げたとき触ったような感覚
そのまま水面までシャクリ上げるとやっぱり追ってきた
一呼吸分ステイしたが約1m分の差が詰まらない
見せすぎると見破られるかもしれんのでフリーフォール
乗れ! 乗れ!
念力が通じたのか?
久しぶりのアオリちゃん!

春イカと呼ぶには小さい♀だが久しぶりやったし
何よりサイトで釣れたのが嬉しいのでお持ち帰り
その後、暗くなるまで相方の♂を探したが異常なし
親イカは明るい時間の方が実績あるし
注射打ったばかりの右腕で無理もできんので
1匹だけで早めの納竿
TACKLE
ROD : TIEMCO AquaProject EGI 83- Ti Ver.2
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号