ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年02月28日

2017.02.27 春告げ



昨晩の筋トレ中、マッチョスから突然の質問

メバルは行ってるんですか?



そういや今年はまだ行ってないなあ



闇夜の大潮やし、絶対釣れるはず

無性に行きたくなった



22:20 ワインド開始

1投目から風にあおられてPEが絡んだ




22:27 PEほどいて2投目

無事に今年最初のメバルGET!





それから3連チャンで釣れたので

帰れま10なんて速攻

って思ってたけど、そこから少々てこずってしまった



23:20 こいつで10匹目




ジャスト1時間で、無事に帰れま10達成しました




サイズは19~23cm

今年最初なので全部お持ち帰りです





また行きます (v^-^v)♪




TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : Daiwa 10 CERTATE 2004
LINE : Rapala RAPINOVA-X 0.4号  

Posted by いっきゅう at 19:38Comments(4)メバル

2017年02月26日

2017.02.25 凪だけど



昨日は早朝からPONさんの親父さんに乗船させてもらいました



四国東側は水温低下でイカ壊滅っぽい情報だけど

『沖の水深50~60mならどうかな?』なんて

エギしてみたけど


やっぱりあたりませんでした




そうこうしてるうちにPONさんはジギングでポツポツ釣ってる


エソですが ・ ・ ・




外道でも釣れた方が楽しそうなのでジギングしました


そしたら釣れました


エソですが ・ ・ ・





浅場のポイントに移動したので、ハイピッチ用のタックルのまま

スロー用のジグ付けて底をチョンチョンしてたら釣れました


またエソと思いながら巻いてきたら グー グー♪


ホウボウでした








それから昼まで遊ばせてもらって、2人とも異常なし





港戻ってきたら見知らぬおじさん達が騒がしくしてました


港内にカマスの群れが居て、エサもルアーも無しで

スマルと錘だけの仕掛けで引っ掛けてました


聞くと、1ヵ月ほど前まではルアーで釣れてたけど

水温下がってからはルアーに反応しないらしい



車から仕掛け探して、サビキとバイブレーション付けてみたら

1匹だけやけど釣れました



ドラグギーギー出すからチーバスかと思ったら

42cmもある特大カマスでした



その後、見知らぬおじさん達からカマス分けてもらって

お持ち帰りはこんだけでした






カマスの“引っ掛け” 勉強しようかなあ




TACKLE(ジギング)
ROD : DAIKO TR-V S62/4R
REEL : SHIMANO '08 STELLA 5000PG


TACKLE(カマス)
ROD : HAYASHI Monkey stick Special 86MH
REEL : Daiwa Emeraldas Colossal 2508RH-W  

Posted by いっきゅう at 13:13Comments(4)釣りボート

2017年02月18日

2017.02.18 良型2匹



今朝、室戸行ってました


夜明け直前に到着すると、真上に半月ピカピカ

風も無くて釣れる気配ムンムンだったけど

いざテトラに上がると かなりのウネリが入ってる


30分アタリ無いし、波もかぶりそうだったんで

ポイント移動しようか悩みながらシャクッてたら

突然ロッドに重みが・・・

反射的にアワセ入れると

ジャーーッ♪ ジャーーッ♪ ジャーーーッ♪


慎重に寄せてきたけど、ウネリが酷くて

テトラの隙間に吸い込まれたり沖に流されたり

なかなかギャフを掛けれません


5回ほど失敗後、ようやくブッ刺したと同時

デカ波で餌木が外れてヒヤヒヤ

オス 1430gでした









さて、こうなると移動なんてできません

さらに40分ほど頑張ってドン!

こいつを寄せてるともう1匹追ってきてた

早く取り込んで投げたいところやけど・・・

例のごとく波に揉まれてなかなかギャフが掛からん

ようやくブッ刺すのに5分以上かかったと思う


さっきのイカはとっくに居ませんでした(>_<)


苦労の2匹目は、オス 960g






てなわけで釣果は良型2匹

今年1番のサイズ釣れたので満足です

次ぐらいは2kgアップを目指します(^_-)-☆




TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special  88猿舞- ENBU - Monkey Dancer
REEL : Daiwa Emeraldas Colossal 2508RH-W
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号  

Posted by いっきゅう at 23:46Comments(2)エギング

2017年02月11日

2017.02.10 寒波エギング



昨晩、行ってました

各地で大雪のおそれなんて言われてる日にアホですね( ̄▽ ̄;)




開始2投目で餌木が引っ手繰られました



オス 880g 良いイカさん







お月さん眩しいし、『爆釣するかな?』

なんて甘かったです_| ̄|○


ひたすら寒さとの闘い

修行でした((+_+))




結局 1匹だけ!

3週連続キロアップはなりませんでした




TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special  88猿舞- ENBU - Monkey Dancer
REEL : Daiwa Emeraldas Colossal 2508RH-W
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号  

Posted by いっきゅう at 07:47Comments(2)エギング

2017年02月05日

2017.02.04 キロジャスト



今週も室戸方面までエギ


夕方は西海岸で夕日見ながらシャクる

久しぶりに88猿舞 - Monkey Dancer持ってきたのに異常なし



ど干潮やからテトラが高過ぎるし、横風も気になるんで

日が沈んでから東海岸へ移動




先行者の餌釣り氏たち、アタリ無い模様

お月さん半分やけど天気良いからピカピカ

釣れる気しかせんけどなあ?


ちょっと離れたテトラで竿出し

丹念にボトム狙うこと3投目


グイッ!


やっぱり来たあって、アワセ入れたら

ジャーーっとドラグ出た???


いつもの86MHよりロッドがシャキシャキしてるから、ドラグ弱めに調整してました(テヘッ


500ぐらいかと思って抜こうとしたけど上がらず

ギャフで取り込んだら意外と良型 オス 28cm 860g でした








同じ方向、同じようにシャクること2投目

スーーっとライン動いてる?


反射的にアワセ入れたら


ジャーーーーー♪


さっきより派手なドラグ音

オス 30cm 1000g でした








暫くして餌釣りにも当たったみたいやけど、300gぐらいやった(ウシシシ!



一瞬の時合いで音沙汰無くなったので、予定より早く納竿

良いイカさん釣れました (v^-^v)♪



TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special  88猿舞- ENBU - Monkey Dancer
REEL : Daiwa Emeraldas Colossal 2508RH-W
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号  

Posted by いっきゅう at 11:49Comments(0)エギング