2013年10月29日
先週は
残業やら休日出勤にあけくれて
おまけに台風まで来て
まともに釣り行けてませんm(。≧Д≦。)m
無理やり2回ほど出かけましたがダメでした
1回目は残業して筋トレして飯も食わずに出かけました
腹減り過ぎて30分でリタイア
リリースサイズ2つでした


2回目は台風直前! 会社帰りに寄ったけど
思った以上に大荒れ
1投目から釣れたのはコウイカorz

こいつをリリースしようとテトラ降りた瞬間
超大波被って全身ずぶ濡れ(>_<)残念です
そして日曜は唯一の休みだったのに
しかも超良い天気だったのに
釣りも行かず家でゴロゴロしてました
かなり病んでるようです_| ̄|○
2013年10月19日
バラシ祭
今朝はPONさん故郷で親父さんの船に乗船
PONさんとのアポは早めに取ってたから雨は覚悟してたけど・・・(笑)
4mのウネリは予想外(>_<)
前日に天気予報見てPONさんに忠告したら
「ダメモトで行ってみよう!」って感じで
現地着いてからも親父さんが船出してくれるか心配やったけど
親父さんも結局、「ダメモトで行ってみよう!」
なんだかんだで沖に出てみたらギリ釣りできた
移動に時間掛かったので実釣は3時間ほど
前半は異常なし
後半になってバタバタっとアタリだした
でもええサイズに限ってバラシまくりorz
普通にラインブレイクやら
普通に抜きポチャやら
船の下で走られてペラに巻かれたりetc
で、獲れたのは43cmのシオとヘンなフグだけ


獲れんでもいっぱい楽しめたのでOK(o^-')b
PONさんの釣ったハマチとシオを持って帰って
お刺身にしていただきました

今日もビールが旨かった~♪
TACKLE
ROD : DAIKO TR-V S62/4R
REEL : SHIMANO TWINPOWER 5000HG
2013年10月14日
鳴門秋烏賊調査 本気モード
3連休最終日
せっかく昨日までの暴風が止んだのに
、、、、、お仕事でした_| ̄|○
意外と順調に済んだので15時過ぎ帰宅
県南は無理でも鳴門なら行けるかな
実は先日 「風が止んだら本気でイカ調査してきて!」
って、会社の先輩から頼まれてた
16時半、現地到着
餌木猿を2回投げたところで何かが触った
どうもイカじゃない気がする???
ミッション中断して100円ジグ投入
5投ほど投げてやっとHIT!
でっかいカマスかと思いながら巻いてたらジャンプして
小っちゃいサゴシかなって思ったら・・・・?
正体はダツでした

顔が恐すぎて美味そうじゃないのでリリース

こんな恐いのが居ったらイカは無理っぽいかな!
場所移動することに
ところが3連休に風止まってたら何処も満員
結局ドライブしただけで元のポイント戻ってきた
17時半、今度こそ本気エギング開始
と言っても用事あるから残り1時間だけ(>_<)
とにかく気合い入れて1投目
いきなり小イカ HIT!

2匹目、ちょっとだけマシ

3匹目、もうちょっとマシ

4匹目、やっぱり小イカ

5匹目、さらにサイズダウン

そろそろ 夕マズメ
今までより角度変えて遠投してみると
6匹目にして やっとキープサイズGET!(ここからフラッシュon)

400あるかな?って量ったら足りてなかった 「(´へ`;ウーム

相方求めて投げたらいきなりアタリ
今日一のSmallがガッツリとハグして、7匹目

8匹目も小イカ

9匹目、やっとイカらしい感触
今度こそ間違いなくキープサイズ

610gの良いイカさんでした (v^-^v)♪

ここでちょうどタイムアップ
良いお月さん出てきたから延長したかったけど・・・
約束守って帰りました<(`^´)>
10匹釣ってから帰ればよかった!
なんて後悔なんかしてません(キリッ!
TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special 86MH
REEL : Daiwa Emeraldas Colossal 2508RH-W
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号
2013年10月13日
10月12日の日記
朝6時から近所にショアジギの練習 行きました
10分後、落し物に気付いて 道中探したけど
見つかりませんでした(>_<)
ショックで家帰って寝ましたε-(ーдー)ハァ
昼から県南までショアジギの練習 行きました
14時半からシャクリ始めたけど
全く潮動いてなくて釣れる気がしません
気分転換にエギ投げたら
こちらは昼間でも簡単に乗ってきます
3投に1匹ぐらいのリズムでパタパタ!っと4匹




釣れると言ってもリリースサイズばかり
おもろないのでジギングに戻すと相変わらず当たりません
そうこうしてるうちに例のごとく漁師の船が出てきて
目の前にエビ網 入れだしたので、16時半 納竿しました
晩飯後、近所にタコ狙いに行きました
ジギングロッドに重た~いエギぶらさげて
底をズルズルやりました
重たくなったので合わせたら釣れました
ゲソだけですが何か?

Tシャツじゃ北西の風が冷た過ぎるので
早めに納竿しました
一日がアッと言う間に終わりました
唯一の釣果のタコゲソは、そのまま食ってやりました(笑)
2013年10月06日
昼練
今日は鳴門でショアジギの朝練するつもりやったのに
目覚めたら8時
超寝坊してしもた(>_<)
朝練は諦め、昼から県南行くことに
14時 現地到着
ウネリと向かい風でごっそりとベイトが寄ってる
期待値マックスで、40g & 50gのジグ投げまくった
1時間 真剣にシャクって4~5回アタリあった
が、1回も掛からん! なぜ?
フォール主体のスローなシャクリに変えてみた
当たった → 合わせた → 無荷重
スッパリとリーダー切られてたΣ(゚д゚;) ヌオォ!?
タチウオかな???
カバンに1つだけ入ってたワインド仕掛け投げてみた
1投目でガツガツっとアタリ出て
合わせると一瞬のテンション後、外れた
回収するとワームの後ろ半分がスッパリ切られてた
再度ジグ投入するも、全く反応なし
ハイピッチにもスローなシャクリにも
何も当たらんようになった
15時半、疲れて肘も痛み出したのでちょっと休憩
イカ狙ってみた
さっきまでタチウオ居ったから、イカは底ベッタリと予想
ボトムステイを長めに意識しながらシャクると
予想的中の400gGET!

同じパターンで連続HIT!

リリースサイズになったからジグに戻して
夕マズメに期待! って投げてたら
漁師の船がいっせいに出て
目の前にエビ網入れだした
16時10分、やむなく納竿
今回も不完全燃焼でした(>_<)
2013年10月05日
デート
朝から子供は、部活の合宿に出掛けて行った
そう、今日は夫婦水入らずです
天気悪いし ショッピングでもって思ったけど
やっぱりガマンできん(>_<)
一緒に釣り行こ~♪ って
200回ぐらい口説いて やっとOK
出発前は止んでた雨も、車走らせるにしたがって強くなり
県南某有名岸壁まで着いたころには本降りorz
車中待機して雨が弱まった時だけシャクる
そんなパターンで釣れるわけもないが
それでも奥様 かなりの本気モードみたい
俺の真似してSQUID MANIAのTシャツに着替えてた

前に買ってあげた3寸エギ使えばええのに
「3.5寸でデカイカ狙う!」って意地張ってた(▼ヘ▼)
結局、夕方まで車から出たり入ったりして
釣果はオイラのミンチカツサイズのリリースのみ

次はナイトエギングに行こうね( v^-゚)
2013年10月04日
1日1匹
ここ最近 忙しすぎ(>_<)
少しは育ったであろう鳴門イカも、シーズン初めのデカタチウオも
気になって仕方なかったけど残業続いてたし、、、
必死でガマンしておとなしくしてたのに
巷では500upやら700upやらの情報が流れてきた
そらガマンできんでしょ!
昨晩、残業終わって 筋トレも済ませて
晩飯食ってから ちょっとだけお出掛け
台風の影響で暴風吹いてるから風裏探したけど
こんな時間に空いてるわけがない
しゃーないから風とガチンコ勝負
やはり波かぶって30分で退散
釣果はこいつだけ~

暴風で上手く撮れんかったけど♂320g
もちろん帰ってお刺身
釣果はともかくビール美味過ぎo(*^▽^*)o~♪
そして今日は久々残業なし
速攻で会社裏にダッシュ
タチウオ狙いでジグ投げてたら
沖のボトムで何やらHIT!
かなりの手ごたえ よう引きます
正体はまさかのマルアジ

胴体のど真ん中にスレ掛かりやったから重たいのなんの
仕事帰りの寄り道やったんでクーラー持ってない
日暮れと満ち潮が重なってええ感じになってきたけど
せっかくのマルアジが腐ったらいやなんで早々退散
もちろん今日も刺身で美味しく呑みました\(^▽^)/

そろそろ本命の良いやつ釣りたいね(o^-')b