2012年03月31日
2012年03月26日
天然・生
今日は筋トレの日だぜ~
昨年、目標のベンチプレス100kg達成してたんだぜ~
だから、現状維持すれば良いって思ってたんだぜ~
それで、あんまり気合いも入ってなかったんだぜ~
ところが最近になって、後輩のサイゾーが
メキメキ上達して105kgぐらい上げてるんだぜ~
なんか悔しくなってきたから、久しぶりにベストに挑戦してみたんだぜ~
本日の記録102.5kgだぜ~
ワイルドだろ~
まだ余裕は有りそうだったけど今日はこれぐらいにしといたぜ~
今年は110kgぐらいを目標にしてみるぜ~
ところで筋トレ終わってから、少しだけ海を覗いてきたんだぜ~
現場は強風のうえ、思いのほか潮が引いてて
メバルの気配は無かったぜ~
ふと足元を見ると、干潮で出てきたテトラに
天然のあれが大量にはえてたんだぜ~
それを素手で収穫してきたんだぜ~
ワイルドだろ~
天然鳴門生ワカメだぜ~

奥様に茹でてもらったら鮮やかなグリーンになったぜ~

早速、ポン酢をかけて食べたんだぜ~

今日もビールが旨かったぜ~
昨年、目標のベンチプレス100kg達成してたんだぜ~
だから、現状維持すれば良いって思ってたんだぜ~
それで、あんまり気合いも入ってなかったんだぜ~
ところが最近になって、後輩のサイゾーが
メキメキ上達して105kgぐらい上げてるんだぜ~
なんか悔しくなってきたから、久しぶりにベストに挑戦してみたんだぜ~
本日の記録102.5kgだぜ~
ワイルドだろ~
まだ余裕は有りそうだったけど今日はこれぐらいにしといたぜ~
今年は110kgぐらいを目標にしてみるぜ~
ところで筋トレ終わってから、少しだけ海を覗いてきたんだぜ~
現場は強風のうえ、思いのほか潮が引いてて
メバルの気配は無かったぜ~
ふと足元を見ると、干潮で出てきたテトラに
天然のあれが大量にはえてたんだぜ~
それを素手で収穫してきたんだぜ~
ワイルドだろ~
天然鳴門生ワカメだぜ~

奥様に茹でてもらったら鮮やかなグリーンになったぜ~

早速、ポン酢をかけて食べたんだぜ~

今日もビールが旨かったぜ~
2012年03月25日
激下がり
昨日は台風並みの大荒れで釣りは断念
家族とショッピング行ってました
俺の物は何も買ってもらえませんでした
で、今日は昼に出勤したら間に合うので
夜中に出撃しよかなって思ってたけど
なんとなくテンション下がってしまってやめました
今朝、海水温チェックしてみたら



因みに2日前はこんだけあったぞ?

行かんで良かったわ
家族とショッピング行ってました
俺の物は何も買ってもらえませんでした

で、今日は昼に出勤したら間に合うので
夜中に出撃しよかなって思ってたけど
なんとなくテンション下がってしまってやめました
今朝、海水温チェックしてみたら




因みに2日前はこんだけあったぞ?

行かんで良かったわ
2012年03月21日
週末はダメそうやから・・・
今週は日曜日に仕事行かなあかんし
土曜日は天気悪そうやから
エギングには行けそうにない
でも釣り行かなガマンできん
てなわけで今日の夕方
ちょっと時間作ってメバってきました
今まで行ったことのない漁港で
居るかどうか半信半疑やったけど
開始早々、まだ明るい時間から
唐揚げサイズが連チャン

が、そこから3回ほどバラシが続いたら
ピタッ!とアタリ止まったので、テトラをプチ移動
沈みテトラの向こうへ投げて引いてくると
かなり大物のアタリ
必死に沈みテトラかわしたつもりやったけど
グングン引っぱられてテトラに突っ込まれて・・・(ToT)/~~~
気を取り直して、もう一回同じ所にキャスト
するとまるでデジャヴュのように
全く同じことの繰り返し
2回も同じことやったらメバルも学習するようで
ウンともスンとも言わんようになってしもたので終了
家族分釣れんかったので
リリースして帰りました

TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : SHIMANO 95’STELLA 2000
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.4号
2012年03月18日
tuna
2012年03月18日
釣る気あるん?
昨日は、ピクニック行ってました
PONさん,敏BON君,ドライバーi 君と4人旅です
もちろん運転はドライバーi 君
我が家まで送り迎え付きなので
発車と同時に
カンパ~イ
酔拳ならぬ酔っぱらいジャクリを披露するつもりで
次々ビールを流し込みました
夕マズメ狙いで室戸近辺に到着
意気揚々と酔っぱらいジャクリ開始するも
台風並みの大荒れで身の危険を感じ、あえなく退散
ドライバーi 君のデビュー戦は5分で終了となりました
その後、PONさん故郷まで戻り
PONさん友人SQUID MANIA店長の御好意で
1.5時間だけボート出してもらいました

強風で船が飛ばされる中
PONさんは見事3投目ぐらいに
700g程度のイカ、仕留めてました
後は残念な結果に・・・
帰り際、徳島県南某岸壁でプチバーベキュー

ホンマにビールが旨いわ
岸壁で止まったついでに3戦目やりましたが
まったくアタリ無し
右腕の調子悪いため封印してたけど
少し潮が動き出したかなって時間に
痛みをこらえて右手シャクリ解禁
それでもダメでした
昨日は呑み会に行ってたってことにしとこ!
TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special 86MH
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号
PONさん,敏BON君,ドライバーi 君と4人旅です
もちろん運転はドライバーi 君
我が家まで送り迎え付きなので
発車と同時に

酔拳ならぬ酔っぱらいジャクリを披露するつもりで
次々ビールを流し込みました
夕マズメ狙いで室戸近辺に到着
意気揚々と酔っぱらいジャクリ開始するも
台風並みの大荒れで身の危険を感じ、あえなく退散
ドライバーi 君のデビュー戦は5分で終了となりました
その後、PONさん故郷まで戻り
PONさん友人SQUID MANIA店長の御好意で
1.5時間だけボート出してもらいました

強風で船が飛ばされる中
PONさんは見事3投目ぐらいに
700g程度のイカ、仕留めてました
後は残念な結果に・・・
帰り際、徳島県南某岸壁でプチバーベキュー

ホンマにビールが旨いわ
岸壁で止まったついでに3戦目やりましたが
まったくアタリ無し
右腕の調子悪いため封印してたけど
少し潮が動き出したかなって時間に
痛みをこらえて右手シャクリ解禁
それでもダメでした
昨日は呑み会に行ってたってことにしとこ!
TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special 86MH
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号
2012年03月16日
唐揚げ用に
明日は土曜やけど、あいにくの雨やな
エギングには行くつもりやけど期待はできん
それなら雨降る前にメバルでも!
って、ちょっとだけ行ってきました
現場に着いた時は、まだ微風やったのに
5分も経たんうちに強風
おまけに潮は動かん
今日はアカンかな?って思ってたけど
暗くなったとたん当たりだした
でもフッキングできん なぜ?
ワームのサイズを小さくしていくと答えが出ました

今日は唐揚げ用狙いやけど
さすがにこのサイズはリリースやね
その後、ワームサイズを戻して
ポツリポツリとひらっていって
なんとか明日のオカズできました

TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : SHIMANO 95’STELLA 2000
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.4号
2012年03月14日
潮干狩り 2回目
土曜日、GOODなイカ釣った後
気分良くして日曜日の明け方までビール呑んでたけど
興奮が冷めんのか、朝早くに普通に目が覚めた
せっかく起きたから何かしようと思って
今年2回目の潮干狩りに行ってきました
今回は奥様も行きたいって言うので
めずらしく2人でデート
強風にも負けず、結構な人数が押し寄せてて
ポイントはかなり荒らされてるよう
掘れども掘れどもシジミサイズばかり
2時間半ほど頑張って
持ち帰りはこれだけでした

因みに左が奥様,右が俺の分です
3日間、砂抜きして
美味しい味噌汁&酒蒸しになりました
次の大潮は行けるかな?
話しは変わりますが
最近 不思議なことが起きました
8年間飼ってた2羽のセキセイインコが
昨年亡くなって、庭の端に眠ってるんやけど
突然そこに水仙が生えてきて咲きました

俺も奥様も水仙なんて植えた覚えないって言うし・・・
奥様は「イチガとジンが帰ってきた!」って喜んでました
気分良くして日曜日の明け方までビール呑んでたけど
興奮が冷めんのか、朝早くに普通に目が覚めた
せっかく起きたから何かしようと思って
今年2回目の潮干狩りに行ってきました
今回は奥様も行きたいって言うので
めずらしく2人でデート
強風にも負けず、結構な人数が押し寄せてて
ポイントはかなり荒らされてるよう
掘れども掘れどもシジミサイズばかり
2時間半ほど頑張って
持ち帰りはこれだけでした

因みに左が奥様,右が俺の分です
3日間、砂抜きして
美味しい味噌汁&酒蒸しになりました
次の大潮は行けるかな?
話しは変わりますが
最近 不思議なことが起きました
8年間飼ってた2羽のセキセイインコが
昨年亡くなって、庭の端に眠ってるんやけど
突然そこに水仙が生えてきて咲きました

俺も奥様も水仙なんて植えた覚えないって言うし・・・
奥様は「イチガとジンが帰ってきた!」って喜んでました

2012年03月11日
デジャヴュ?
昨日は、昼まで仕事がんばって、夕方から出撃しました
目標はステップジャーク89Hに墨付けすること!
昨年末にキズだらけの中古を手に入れたけど、未だ墨付けできてない
今週も四国東海岸は強風とウネリが酷い
風裏探してラン&ガンすることに
3箇所目ポイント
少し横風あるけど水深あり,潮流もあり
雲に出入りしてたお月様も完全に顔出して期待大
集中力マックスの5投目
2段シャクリ × 2アクション後のフォール中
ラインにテンション掛かってるような掛かってないような?
風のせい???
いや、イカや!!!
「ドリャー!」と渾身のアワセ
潮流もあってメッチャ重たかったけど無事ランディング
「どや! 墨付け完了じゃ!」

この季節にこのサイズやったら余裕の2kgUPやろ
って計量したら 38.5cm 1700g ???
今ってスポーニング前で一番太ってる時期じゃないの?
そういえば昨年2月終わりにも全く同じサイズを釣って同じこと言うたぞ

まあ、そこそこグッドサイズやから文句無しやな!
1月にスラックマスター折って以来、たいした釣果も上げれず
ショックから立ち直れんかったけど
やっと本来の俺を取り戻してきたかな
TACKLE
ROD : RodioCraft 999.9 (Four Nine) Step-Jeark 89H
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号
EGI : HAYASHI 餌木猿 12号/ホロテ-プ

目標はステップジャーク89Hに墨付けすること!
昨年末にキズだらけの中古を手に入れたけど、未だ墨付けできてない
今週も四国東海岸は強風とウネリが酷い
風裏探してラン&ガンすることに
3箇所目ポイント
少し横風あるけど水深あり,潮流もあり
雲に出入りしてたお月様も完全に顔出して期待大
集中力マックスの5投目
2段シャクリ × 2アクション後のフォール中
ラインにテンション掛かってるような掛かってないような?
風のせい???
いや、イカや!!!
「ドリャー!」と渾身のアワセ
潮流もあってメッチャ重たかったけど無事ランディング
「どや! 墨付け完了じゃ!」

この季節にこのサイズやったら余裕の2kgUPやろ

って計量したら 38.5cm 1700g ???
今ってスポーニング前で一番太ってる時期じゃないの?
そういえば昨年2月終わりにも全く同じサイズを釣って同じこと言うたぞ
まあ、そこそこグッドサイズやから文句無しやな!
1月にスラックマスター折って以来、たいした釣果も上げれず
ショックから立ち直れんかったけど
やっと本来の俺を取り戻してきたかな

TACKLE
ROD : RodioCraft 999.9 (Four Nine) Step-Jeark 89H
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号
EGI : HAYASHI 餌木猿 12号/ホロテ-プ
2012年03月09日
雨上がりに
やっと金曜日
エギング行きたいなー!
でも、残念なことに明日も仕事じゃ _| ̄|○
せっかく夕方になって雨もあがったのに・・・
しゃーない、メバルでも行こか
18時半、開始早々アタリあり
オチビちゃんやけど3連続HIT

幸先良いなって思ってたのに
そこからピタッと止まってコンとも言わん
20時、プチ移動して久しぶりのアタリ
少しだけサイズアップしたけど・・・

でも後が続かへん
結局、20時半まで頑張ったけど
お持ち帰りサイズはなしでした
もう少しねばったら潮が反転して
アタリ出すと思うんやけど
仕事に差し支えるので終了
不完全燃焼で逆にストレス溜まったかも ε=( ̄。 ̄;)フゥ
TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : SHIMANO 95’STELLA 2000
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.4号
2012年03月07日
2日連続メバリング
今日も行ってました
昨日と同じポイント行くと
すでに後輩の敏BON君が来てました
しばらくすると、釣りガールのRUMIちゃんも登場
3人でコラボです
敏BON君は小っちゃいメバル少しと、Goodなガシラを2匹釣ってました
RUMIちゃんは小っちゃいメバル5匹ぐらい釣ってました
さて俺は、最初リリースサイズばかりで
持ち帰りがないって思って
5匹目から小っちゃいのもキープしました
1匹だけ、男前のも釣れました

測ってみたら24.9cm?
もっと大きいと思ったのに・・・

途中、ワインドでも釣れました

小っちゃいけど・・・
結局、1時間半強やって
お持ち帰りはこれだけでした

男前のは刺身にして食べたよ

久しぶりに日本酒が美味かったo(*^▽^*)o~♪
TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : SHIMANO 95’STELLA 2000
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.4号
2012年03月06日
プレッシャーに負けず・・・
午後4時55分、作業服を脱いでた時
「メバルでも釣りに行ってこよかな?」
って、思わずつぶやいてしもた
いつもは黙ってこっそり行くんやけど・・・
それを聞いてた一太郎君
「明日のブログが楽しみ!」って
超プレッシャーやん
とりあえず一旦帰宅して、奥様に
「ちょっとだけ行ってくるわ!」
まずは近場ポイントを覗いてみたけど
思いのほか風も潮流も速そうなので移動することに
悩んだ結果、車で30分ほどの距離までプチ遠征
イカ以外でこんなに遠出するのは初めてかも?
開始10分ほどは、スパーク40でボトムから水面まで
ワインドして誘ってみるけど異常なし
それなら超スローに誘ってみよかって思って
1.0gのメバル弾丸にママワームのシラウオをセット
超スローリトリーブしてみたらビンゴ

続けて・・・

さらに・・・

30分ほどポツポツ当たってたけど
ちょっと不注意でライン切ってしまったので
おかずは釣れてるし、結ぶのめんどくさいし
嫁にちょっとだけって言ったし、ここで納竿
お持ち帰りはこれだけでした

一太郎君、俺は有言実行やで
TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : SHIMANO 95’STELLA 2000
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.4号
2012年03月04日
やっぱりMonkey Magic
1月から使用してるUNITIKAの0.5号やけど
どうも俺には合っていない気がする
Monkey Magic 0.6号と比べると「ホンマに0.1号の差?」
って思うぐらい細くて、飛距離は出る
でも細すぎて、夜にはラインが見えにくい
指でラインを掴んでても、感覚がない
水の抵抗が少ないのか、フォールが速すぎる気がする
フォールが速いから直ぐ底に掛かり、細いから直ぐに切れる
実は2月には3回南に行って全敗した
しかもエギロストは2桁にせまる(>_<)
てことで、昨日ははMonkey Magic 0.6号に戻して行ってみた
夕マズメ狙いで第一ポイントに到着したが
暴風&波浪で危険なので断念
波風から逃げるように室戸岬を超えて
漁港を転々と覘くも、みなさん考えることは一緒
風裏になるポイントは、どこも先行者がいっぱい(>▽<;; アセ
5箇所ほど回って、やっとできそうなポイント発見
かなりシャローで根も荒く、ラインの検証にはもってこい
3月ということで今回は最初から気合いの右手シャクリ
開始30分間ホロテープで探ってみたが
反応無いので赤テープに変更
すると ・ ・ ・ ?
釣~れちゃったよ~ん♪

♂ 480gと、3月にしては小ぶりちゃんやけど
久しぶりのアオリなのでメッチャ嬉しい(≧∇≦)b OK
続いて10分ほどして2匹目HIT

秋を思わせるコロッケちゃん もちろんリリース
それから1時間、アタリも無く
右腕も心配になってきたので納竿
やっぱ猿やな!
TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special 86MH
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号
どうも俺には合っていない気がする
Monkey Magic 0.6号と比べると「ホンマに0.1号の差?」
って思うぐらい細くて、飛距離は出る
でも細すぎて、夜にはラインが見えにくい
指でラインを掴んでても、感覚がない
水の抵抗が少ないのか、フォールが速すぎる気がする
フォールが速いから直ぐ底に掛かり、細いから直ぐに切れる
実は2月には3回南に行って全敗した
しかもエギロストは2桁にせまる(>_<)
てことで、昨日ははMonkey Magic 0.6号に戻して行ってみた
夕マズメ狙いで第一ポイントに到着したが
暴風&波浪で危険なので断念
波風から逃げるように室戸岬を超えて
漁港を転々と覘くも、みなさん考えることは一緒
風裏になるポイントは、どこも先行者がいっぱい(>▽<;; アセ
5箇所ほど回って、やっとできそうなポイント発見
かなりシャローで根も荒く、ラインの検証にはもってこい
3月ということで今回は最初から気合いの右手シャクリ
開始30分間ホロテープで探ってみたが
反応無いので赤テープに変更
すると ・ ・ ・ ?
釣~れちゃったよ~ん♪

♂ 480gと、3月にしては小ぶりちゃんやけど
久しぶりのアオリなのでメッチャ嬉しい(≧∇≦)b OK
続いて10分ほどして2匹目HIT

秋を思わせるコロッケちゃん もちろんリリース
それから1時間、アタリも無く
右腕も心配になってきたので納竿
やっぱ猿やな!
TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special 86MH
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号