2014年01月31日
柳の下に・・・
昨晩 筋トレ終了後、帰宅と同時にPONさんから呼び出し
今から行っても潮止まり前やし・・・
腹減ってるし・・・
って思いながらも行くよね~(笑)
思った通り潮はユルユル
まったく釣れる気がせん
でも やるからには先日の御仲間
あわよくば尺を狙いたい
転流までがっつりボトムでワインド
潮が動き出したらコツコツあたりだしたけど
なかなか掛からん
あたってもバラシまくり
(結構ええ引きなんやけど・・・)
結局 空腹の限界まで頑張ってお持ち帰りは1匹
なんとか男前サイズ釣れました

煮付け&熱燗!
まだまだ飽きません(≧∇≦)b
TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : SHIMANO 95’STELLA 2000
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.4号
2014年01月29日
自己記録
昨晩も良いお天気に誘われて、晩飯後にメバル行ってきた
1投目からワインドでコツコツとアタリは出るがなかなか針に掛からん
ワームをクリア系からパールに替えてやっと釣れだした
でもこんなサイズとか

こんなサイズとか

こんなサイズで

微妙に20cm足りなさそうなんでリリースばっかり
これでは土産が無いかもって思いながらも
なんとなくメバルレーダーが反応してるんで粘ってみた
20cmタリナーズのアタリが止まって15分ほど
一目で分かる男前サイズGET!
さらにそこから15分ほど
4回ダート&5秒フォールのパターンに小さくコツッ!
乗らんので誘いをかけてまた小さくコツッ!
やっぱり乗らん(>_<)
さらに同じアクションで今度こそ3度目の正直w
まるでエギングみたいなんて思いながら寄せてたら
メチャ暴れまくっとる
上げてみてビックリ! 超男前~ (≧∇≦)b OK
てな感じで、お持ち帰りはこんだけ

尺まで1cmタリナーズやったけど
自己記録更新で大満足
ビールが旨すぎるぜ(@⌒ο⌒@)♪♪
TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : SHIMANO 95’STELLA 2000
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.4号
2014年01月25日
メバ刺し2
ただいま会社帰り
すなわち、3月並みに温かく天気の良い土曜日に
烏賊れずストレス溜めてたってこと(´д`、)アゥゥ
代わりに昨晩メバってきた
晩飯前に1時間半ほどやったが
潮は小さいうえ時間的に潮止まり前
めちゃめちゃ渋い中ワインドのみで通して
5回ぐらいアタリ出て釣れたのは2匹
数はともかく2匹とも刺身サイズやったんで満足

帰りにPONさんからの電話で延長戦
が、さすがに完全無流では2人して異常なし
冷えた身体は刺身&熱燗で温めました(*~ρ~)ゞプハー
TACKLE
ROD : tailwalk PE-Z 80L
REEL : SHIMANO 95’STELLA 2000
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.4号
2014年01月18日
メバ刺し
今週末は訳あって釣りは無しの予定やったけど・・・
ネット上でメバルの刺身が食いたいって話してたら
どうしてもガマンできん(>_<)
昨晩けっきょく晩飯前に行ってしまった
開始15分ほどに1匹目 良型GET

そこから暫らく無
ワーム替えても替えてもあたらん
てか、寒過ぎてジーッとしとれん
ここでワインド登場
活性上げるために10分ほど続けてると
ベタ底レンジで反応出てきた
フッキングまではいかないがショートバイトが
4~5回あったので活性は上がってきたと確信
スローな釣りに戻すと???
1投目、底すれすれリトリーブにコン!
で、まさかの手乗りメバルGET

いやいや、さっきまでのショートバイトは
もっとマシなやつやった、、、はず?
すぐさま答えが!
クー!っと反転せずに銜えてるアタリ
久々の力強い引き
根の方に向ってたのでやや強引に取り込んで
無事に男前サイズ GET(o^-')b

その後、パタパタっと追加
サイズはリリースサイズから良型までバラバラ
お持ち帰りはこんだけ

20UPは26.5cmと23cmが2匹
残念ながら残り3匹は20未満
次回からキープのボーダー20にします
あっ! もちろん男前君は
刺身&熱燗でいただきましたよ(^^)v
TACKLE
ROD : tailwalk PE-Z 80L
REEL : SHIMANO 95’STELLA 2000
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.4号
2014年01月15日
14日メバル
昨日のアフター5、月夜&微風に誘われて
晩飯までメバってきました
開始30分 無
少し活性を上げてやろうとワインドしてみると
長めのフォールでコツッ!と、アタリが出だして
3度目の正直で ガッシーGET!

ここから、手乗りガッシーリリースからの
連続ガッシーからの、メバルGETまで4連チャン

その後もパタパタとアタリ出て
お持ち帰りはこんだけ

ちなみに大きい方のガッシーは23.5cm
メバルは18~19.5cmでした
サイズはともかくオカズできたので良かった~
メバルの煮付けで呑む熱燗は最高です(≧∇≦)b
TACKLE
ROD : tailwalk PE-Z 80L
REEL : SHIMANO 95’STELLA 2000
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.4号
2014年01月13日
初キロUP
3連休初日はイカ釣り行って、、、2日目はメバルで、、、
3日目は泣きの家族サービス、、、
なんて計画たててたが???
インフルでも37.5度までしか熱上がらん俺が
金曜夕方 37度前後をウロウロ
初日は泣く泣く家でお留守番
リールの替わりにコーヒーミルのハンドル回したり
今年初のフリーラインに乗ってみたり
後は熱燗&ビールで気を紛らわせて・・・
そして2日目、完全復活
昼過ぎに室戸に向けて出発
夕方4時半ごろ到着したが、サスガに3連休中日
超満員で場所が無い(>_<)
移動も考えたが他所も一緒やろうから
堤防の上で待つことに
5時15分、思った通りフカセのおじさんが
テトラ交代してくれた
5投ぐらいしたところで穂先持ってくアタリ
頭の中はデカイカ!
思いっきり合わせたドリャーッ!
釣れたんはコレ

まさかのエギサイズにテンションダウンしながら
シャクッてると、触るのにかからんのが連発
またコロッケか?
暗くなって犯人確保

ケンサキかスルメか知らんけど
こいつらの猛攻始まって
投げても

投げても

コレばっかり(>_<)
10連チャンほど続いたので暫らくコーヒーブレイク
7時40分再開、奴等は通り過ぎたか?
真正面1投目に穂先持ってくアタリ
また奴等か?
軽~く 手首を返して合わせると
グイ~ン♪ グイ~~ン♪ グイ~~~ン♪
ヤバイ! デカイ!
って思った瞬間バラシ(T_T)
アワセが効いてなかったのねorz
5投ほど同じ方向投げても反応なし
8時、月明かりで左沖に潮目が見える
右斜め前からの風やから左前に投げると
風が真横になってシャクリ難いけど・・・
取り敢えずダメモトキャスト
テンポよく3アクション フォール中に違和感?
横になびくはずのラインが伸びてる?
ドリャーッ!
思いっきり合わせた(;`O´)o/ ̄ ̄~~~
時間掛けて慎重に寄せたけど
潮引いてギャフの長さギリギリやし
足下沈んでたテトラがいっぱい顔出してて
取り込み中にライン引っ掛かるし
だいぶん手こずりながらなんとかGET!

今季初キロアップは ♂ 33cm 1200g
その後、再び奴等の猛攻始まったし

ますます潮も引いてるし、病み上がりやし
9月からメンテしてない右肘が痛み出したし
止める理由がいっぱいできたので8時半 納竿
一応、釣りやすそうなポイントは探してみたが
ええ月出てるから何処もいっぱいやった
帰ってから久々に美味いビール呑んだ
TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special 86MH
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号
2014年01月04日
初イカ
本日午後2時過ぎ
年末年始にイカ行ってないことが気になってきて考え出したら止まらん
でも県南の水温低下はひど過ぎるから、行くなら室戸越えしかない
室戸までは片道3時間掛かる
明日も早よ起きなあかんから11時には帰宅したい
となると、往復6時間でシャクれるのは2時間半ほどしかない「(´へ`;ウーム
どうせ暇してたし行っちゃえw
夕方5時半、室戸到着
結構 風吹いてるからエギンガーは居ない
とりあえず投げてみたら1投目からクイン
一瞬喜んだけど まさかのオチビちゃん

1投目に釣れると後が続かんジンクス発動
てか、ますます風が爆ってきて釣りにならん(>_<)
7時、横風が一瞬だけ正面に変わって
やっとまともにシャクれた瞬間コン
今年初のお持ち帰りは♀ 540g

その後、突風でテトラに立ってるのも危ななってきたので
予定よりちょっと早く7時半に納竿
周りにいた餌釣りは1つも釣ってなかったので上出来やろ(≧∇≦)b
TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special 86MH
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号
2014年01月03日
連敗
本日、元旦とんぼ返りのリベンジ狙って師匠と行ってきました
てか、今年もMJ(マグロジャンプ)目撃の噂を聞きつけて
どうしてもMJが見てみたくて・・・

写真のとおり天気は最高
風は無いけど潮も動かんから
船はずーっと止まったまま
周りに船も居ません( *´д)/(´д`、)
とりあえずジギングで青物狙ってみたけど
まったく異常なし
後半は疲れて鯛狙いに変更したけど
こちらも敗退
無事に新年2連敗となりました
ちなみに昨晩、少しメバル行ってましたが
釣れたのはミニガッシー

マイクロガッシー

ミニメバル

以上、リリースのみ「(´へ`;
嫁に言われたけど、釣り納め&釣り初めはエギンガーらしく
イカ釣りに行かなあかんかったかなあ???
2014年01月01日
あけまして
おめでとうございます
本日昼前にS師匠より初釣りに行こうってお誘い
2つ返事で速攻準備して出航
ところが、鳴門沖は思いのほか暴風でウネリも・・・
次々と船が帰路についてる
とりあえずタイラバ落としてみたものの
船外機じゃ風に飛ばされ過ぎて釣りにならんm(。≧Д≦。)m
しゃあなしにとんぼ返りとなりました(T_T)
帰航すると知り合いの名人も帰ってて
鯛を
サビキならメチャクチャ釣れてたようですね
2つ3つでよかったのに こんなにもくれました

釣りは沖に出るよりも、船の前で待ってる方が
効率良いみたいです(笑)
TACKLE : 玉網