ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年07月28日

7月27日ショアジギ



昨日のエギングをすんなり終了したのには理由が・・・


実は先日、ショアジギロッドをポチッとしちゃったw

テイルウォーク(tail walk) MANBIKA(マンビカ) 106MH
テイルウォーク(tail walk) MANBIKA(マンビカ) 106MH







やっぱ買ったら使いたくなるのが人情ってもんでしょ




取り敢えずトップ投げまくってみたが異常なし



次にミノー投げまくってみたが異常なし



やっぱショアジギロッドやからメタルジグ?

って投げた1投目ゴン!




ロッド入魂成功 (v^-^v)♪



続いて2投目ゴン!





そして3投目ゴン!





30cm足らずのシオ3連チャン

小さくてもカンパチの子供、メッチャよう引く



この後ピタッとアタリなくなったし

暑さ限界やったので納竿しました



お刺身、マイウーでしたwww


TACKLE
ROD : tailwalk MANBIKA 106MH
REEL : Daiwa CERTATE 3000 (SPOOL:RCS3012)
LINE : DUEL HARDCORE® X4 1.5号  

Posted by いっきゅう at 19:42Comments(4)ショアジギ

2013年07月27日

7月27日デイエギング



毎日毎日暑い日が続きますが

暑さから逃げてばかりいないで

たまには暑さを満喫しましょう

てことで、県南までデイエギング行ってました(^^)v



朝7時前からシャクシャク

お日様を真正面から浴びながらシャクシャク

暑すぎやー!

10分シャクったら日陰で10分休憩

これでは釣れん「(´へ`;ウーム


長靴脱いで靴下脱いで服も脱いで

とうとうパンツ一枚でシャクシャクw




9時過ぎ、潮が変わってきた

これは釣れるやろー

って思ったらラインにわずかな変化

ほら釣れた(^^)




400gと小振りやけど、やっぱデイはおもろい


ラインの動き見てアワセ入れる

やっぱ快感ですわ!



この後、急に横風きつくなってきたし

他にやりたいことも残ってるので

取り敢えずエギングは終了しました



TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special 86MH
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号  

Posted by いっきゅう at 20:49Comments(0)エギング

2013年07月26日

カマゲー



水曜夕方、嫁からの一言

朝食用にカマス釣ってきて~


先日のカマスがよっぽど美味かったらしい♪


日暮れ直前でほとんど時間は無かった


メバル用のタックル持って行ったが

PE-Z 80Lではブランブランし過ぎてアワセが効かず

半分以上バラシ抜きポチャ_| ̄|○


それでもなんとか朝飯分だけ確保できた






一夜干しにしたらウマウマやった






こいつをフェイスブックにアップすると

とある友人から天ぷらが美味いとコメント

食ってみて~



で、本日夕方行ってきた

少しでもアワセが効くようRock Mania 月匠 78Tで勝負


最初30分はアタリは有るがショートバイトばかり


ガマンしてたら7時過ぎから20分ほどイレポー到来

メタルジグでもミノーでもペンシルでも何でもOK

あいかわらずバラシは多いが暗なるまでやって

なんとかオカズ確保できた\(^▽^)/





1匹だけ刺身にしたがこいつもGOOD!

明日の天ぷら楽しみやわ~o(*^▽^*)o~♪



TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : SHIMANO 95’STELLA 2000
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.4号  

Posted by いっきゅう at 22:58Comments(4)釣り

2013年07月23日

素潜り



最近、仕事いっぱいしてるので月曜日は振休

ゆっくり休もかなって思ったけど、家に居ても暑いし

夏はやっぱり海ですね^m^


ほんの1時間ちょい海に浸かってたら

ナガレコがこんなに・・・





今年は結構居るみたい

鳴門のポテンシャルおそるべしです



※このポイント、ナガレコは漁業権に設定されていません(徳島県水産課確認)



TACKLE
水着  マスク  シュノーケル  

Posted by いっきゅう at 17:50Comments(7)食材

2013年07月22日

連チャンorz



日曜夕方は県南まで行ってきた


明るいうち1時間半ほどルアー投げまくったがノーバイト




6時半からメインのエギング

取り敢えず活性上げるためのジャカジャカで

いきなり400gクラスのキャッチ&リリース





今日はいける!

って思ったのも束の間、後が続かん





7時半、マズメ&月明かりが最高

イカがおらんでも釣れるやろ

って思ったら釣れた




350gしかないけどテトラにぶつけたのでキープ





暫らくして足元から3mほどでノリック




♀ 29.5cm

卵持ったメスでこのサイズならキロいってるやろー

って量ったら760g

ハー! 産卵疲れで痩せてるんやなー(>_<)




相方求めて同じところ投げたら

クーン!って引っ張った

反射的アワセは空振り

リカバリー入れてテンションフォール中に重量感

今度こそフッキングきめたら

ジーーー♪ ジーーーー♪ ジーーーー♪

快適にドラグ出てる

この引きは1.5kgクラスやな

俺、イカ釣り上手~(笑)


寄せてくると予想通りのサイズ

が、玉網に入らん

ギャフなら簡単に掛けれるのに、、、難しすぎる

5分ほど格闘の末、逃げられてしまった( ̄Д ̄;) ガーン

俺、イカ釣りヘタクソ~(泣)




1度逃がしたら無理やろなーって思いながらも

諦めきれずに延長すること約1時間

グーン!って引っ張った

一呼吸ためてからのフッキング

ジーーー♪ ジャーーーー♪ ジャーーーーー♪

Σ(゚д゚;) ヌオォ!? さっきより余裕でデカイ

2kg弱ぐらいか?


こりゃまた玉網入れ大変やって思いながら寄せると・・・


やっぱり失敗しました_| ̄|○

俺、イカ釣りヘタクソ~(泣)





さらに1時間延長するも3度目は現れず

帰れま10状態になりそうなので納竿


次回から玉網とギャフ、両方持って行きます




TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special 86MH
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号  

Posted by いっきゅう at 11:56Comments(4)エギング

2013年07月21日

カマス



土曜はガッツリ仕事したので、日曜は早朝から鳴門イカ釣りまくり!


そんな夢から目覚めた6時10分

昨晩のビール呑み過ぎか?完全な大遅刻



取り敢えずマッハで現場行くと無風ベタ凪

なんで早起きできんかったんやろ



後悔しても遅いのでエギ結んでると

なんとなく魚の気配?

ほんの好奇心で投げたメタルジグ1投目


クン! クックン!


あっさり正体判明





それではカマゲーに予定変更

したらば、狙うと釣れんorz


何で釣れんの?

後ろから付いて来てるのになぁ?



悩むこと10分、いきなりの確変突入\(^▽^)/

30分ほどイレポーあじわって、釣果はこんだけ




カマス18匹 & ガシラ1匹

手返し良ければもっと釣れてたのになー



取り敢えず朝から楽しめました (v^-^v)♪  

Posted by いっきゅう at 09:32Comments(2)釣り

2013年07月14日

2013鯛カブラ-3



今日もS師匠と行ってきた

例のごとく超重役出勤

てか、朝は酷い濃霧やったから遅出で正解




やっぱり今日も潮動かん(>_<)

いや、昨日以上に動いてない_| ̄|○


みんな釣れてないみたいで釣り船もウロウロしてた




で、オイラの釣果は???


1匹目はやっぱりマゴチ





昨日より少~しサイズアップの47cm





2匹目は?



釣れない!


いや、魚が居ない!



アタリないまま時間だけが・・・




終了間際、なんとか本命(?)チャリコGet!






やはり潮動かん日の真昼間は厳しいなorz




TACKLE
ROD : Major Craft CROSTAGE CRS-B66TR
REEL : SHIMANO CALCUTTA 201
LURE : 自作鯛カブラ  

Posted by いっきゅう at 18:29Comments(0)ボート

2013年07月13日

2013鯛カブラ-2



木曜の昼休み、食堂での話し

S師匠「土曜日、タイ行くぞ!」

「あっ!土曜は仕事なんですよ」



・ ・ ・ 3秒ほど考えてから横に居た同僚に

「土曜日休んでもいい?」



結局釣り行くことに(*´σー`)エヘヘ

たまたま火曜日に鯛カブラ用のロッド(もちろん安物)

購入したばかりで釣り行きたかってん(笑)




S師匠は内陸に住んでて遠いので早朝はダメ

超重役出勤での出航


台風7号のウネリが入ってるそうなんで

海峡北側ポイントへ行ってみる


潮が動いてないから1時間ほどウロウロ

船が集まってる場所も有ったけど

師匠は人まねが嫌いなんでね



やっと決まって釣り始めると開始早々ダブルヒット


一足先に師匠がチャリコサイズ釣り上げたんで

俺もマダイでロッド入魂って思いながら上げると




マゴチでした



入魂は無かったことにして再開しようとしたら

周りは船だらけ、もちろん場所移動



が、ええ場所がない



ダメモトで海峡南側に行ってみた

意外にもベタ凪、でも潮は動かん


仕方なく潮が動くまで待ちの釣り


昼過ぎまで頑張った結果はこれだけ





44cmマダイでなんとか入魂出来ました


鯛カブラで良型マルアジが釣れたのにはビックリ

俺の自作鯛カブラやるな~



また明日がんばります (v^-^v)♪



TACKLE
ROD : Major Craft CROSTAGE CRS-B66TR
REEL : SHIMANO CALCUTTA 201  

Posted by いっきゅう at 22:14Comments(2)ボート

2013年07月09日

帰り道にサクッと



仕事から帰って

腹ごしらえして

ちょこっと買い物に出て

うーん、天気ええな!

ってことで、鳴門イカ調査行ってきた



夕マズメ&無風

居ったら釣れるやろー!




が、全く異常なしorz



蚊の異常発生で暗くなる前に納竿したけど

このままボウズはイヤ!!!



帰り道、エギをワームに付け替えて

ちょっとだけキビレ狙い




開始5分でサクッと釣れた(^^)v






長さの割によう太ってるし尻尾はデカいし

メッチャよう引っぱって楽しませてくれた


ボウズ脱出が目的やったので1匹でOK

気持ちよく納竿できました


今後、キビレも本格始動かな(笑)



TACKLE
ROD : TIEMCO AquaProject EGI 83- Ti Ver.2
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号  

Posted by いっきゅう at 22:42Comments(4)キビレ・チヌ

2013年07月08日

ベスト更新



2年ぶりぐらいかな?

ベンチプレスのベスト更新です (ノ⌒▽)ノわぁい♪


105kg







筋トレ始めて1年で目標にしてた100kg達成

その後は

現状維持でええわ!



モチベーションも上がらずダラダラと…





それが下のもんに追い付き追い越され離されてorz

最近ちょっとだけ悔しさが芽生えてきてました(-_-#) ピクッ



これから少~しだけやる気出していこうと思います(^_^)v  

Posted by いっきゅう at 21:47Comments(2)その他

2013年07月06日

強風エギング



昨日お休み\(^▽^)/


昼過ぎまでに家の用事済ませて

夕方、県南へGO!



ところが県南、強風注意報発令中_| ̄|○



横からの暴風に耐えながらシャクッてると

ほどなくアオリGET!




今回もメスイカorz

350gぐらいしかないのでリリース




その後しばらくルアーで遊んでみたが異常なし




暗くなって帰るつもりだったのに

少~しだけ風が治まってきてる?


エギングにて延長決定w




再開して2投目

絡みつくような抱き方で450gクラスGET!




やっぱりメスなのでリリース



逃げっぱなに黒いシャワー浴びせられ

やる気喪失で納竿




ボウズじゃないけど納得いかんなー




TACKLE
ROD : TIEMCO AquaProject EGI 83- Ti Ver.2
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号  

Posted by いっきゅう at 07:53Comments(4)エギング

2013年07月05日

睡蓮鉢ビオトープ



ビオトープ = 生物生息空間

言葉の意味はなんとなく知っていた


今週初め、その言葉がふと目に留まり

気になってググってみると睡蓮鉢の画像が・・・

おもろそ~o(*^▽^*)o~♪




その日のうちにホームセンター出かけて即購入

・見た中で一番デカい51cmの睡蓮鉢

・睡蓮×2株

・ホテイアオイ×2株

・素焼きの植木鉢×2

・水生植物用の土

・砂利


雨の中、手早くセッティング。。。結構良い感じ(^^)




昨晩、ペットショップにてカモンバ(水草)&石巻貝

そして主役のメダカ10匹購入


これにて完成(≧∇≦)b OK






メダカ、かわいいぞ(*´∇`*)





鉢の色は黒っぽい方が綺麗やったけど

夏に水温上がり過ぎそうな気がして白購入


後はバクテリアとか微生物が発生してくれるの待つだけ



睡蓮、花咲くかな~(@⌒ο⌒@)b ウフッ  

Posted by いっきゅう at 09:30Comments(0)

2013年07月01日

GPS感度



2週間ほど前からナビが調子悪い


最初は「道1本反れてるぞ?」ぐらいで

5分ほどで修正されてた


それが3日ほど前から全く修正されんようになり

気付いたら現在地はこんなとこ




なんぼ海が好きやからって自宅は陸に在るぞ ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ


GPSの受信感度はズーっとゼロ

おそらくGPSアンテナのケーブル接触不良やろ?

開けて調べてみよか!




~インパネ剥がし手順~

1.シフトノブ下の銀色リングをずらし、ネジ2本外してシフトノブを引き抜く
(作業時、シフトはニュートラルへ)







2.下部パネルを剥がす





3.ネジ2本外して(2の写真赤矢印)中央部パネルを剥がす





4.ネジ2本外して(3の写真青矢印)上部パネルを剥がす





5.ネジ4本外して(4の写真紫矢印)ナビ本体を引き抜く





インパネ剥がしたら各ケーブルをナビ本体に押し込み直し

逆手順にて組み付け


イグニッション入れて待つこと3分

GPS受信感度マックス





現在地も自宅に戻って

お疲れ様でした♪

って言ってくれましたwww  

Posted by いっきゅう at 15:02Comments(2)デリカD:5