2013年04月22日
コレクション 1号
夕方、早く帰宅できたので
キビレ調査に行ってきました
風は微風、潮は完全停止 _| ̄|○
時おりボラが跳ねてました
ただの暇つぶしなんで気にせずキャスト
モゾーッと重みが乗ったので合わせると
めっちゃ重~い
ユラユラした引きに耐えてあがってきたのはこれ

円盤の直径が45cmぐらいのアカエイでした
エイにしては小ぶりちゃんやけど
さすがに抜き上げるのは無理なんで
エラに指突っ込んでズリ上げました
リリースする前に・・・
昨年教えてもらった毒針コレクション
初めて成功しました \(^▽^)/

このサイズでもめっちゃ怖いw( ̄Д ̄;)wワオッ!!
多分、これ以上大きかったら無理やね
本命は釣れそうにないのでこれで納竿
また満ち潮の時に調査します
TACKLE
ROD : TIEMCO AquaProject EGI 83- Ti Ver.2
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号
2012年07月14日
Stingray
最近こっそりと新しい釣りに挑戦してる

デュエル(DUEL) タコやん
現在すでに3連敗中
1匹も釣れてないっちゅうのに
タコやん3つお亡くなりになってる
某ポイントでは満ち潮から引き潮に変わる
潮止まり前後が良いらしい
今日はちょっと到着が早過ぎて
まだ満ち潮がガンガン流れてた
激流に負けずに底を攻めてると
グーンと重みが・・・?
これがタコか!
おもいっきりアワセくらわすと
ドラグがジャーーーーーーーー!
えっ? タコって走るの?
まさか4~5kgもあるタコ?
いやこれは魚やろ!
あまりに走りが止まらんので
ちょっとドラグ緩すぎかなって思って
指でドラグ押さえてやっと止まった
止まったはええけどなかなかリールが巻けん
てか、ジギング用のタックルやで?
かなりの大物か?
ロッドの曲がりとドラグ音で人が集まってきた
筋トレパワーを活かして強引にポンピングすると
またもやジャーーーーーーーー!
今度はすぐに止まって再びポンピング
姿を現したのはアカエイ
横幅1mほどありそうな大物
おじさんが玉網持って駈け付けてくれたけど
まったく大きさが足りない
堤防上に上げるすべがなく
にっちもさっちもいかん
仕方なく少しずつ少しずつ堤防を移動して
浅場まで来たところで
石積みの上にズリ上げた
いや、ズリ上がらんかったんで
ギャラリーにロッド持ってもらって
手でズリ上げて無事ランディング

前回エイを釣った時のコメントで
CSAさんが教えてくれた毒針コレクション
ちゃんと覚えててやりたかったけど
尻尾をプリプリ振られると恐過ぎて
全く下半身には触れないヘタレっぷりを発揮
そのままリリースしました
その後、もちろん本命のタコは
無事4連敗となりました
集まって応援してくださったギャラリーの皆様
ありがとうございました
TACKLE
ROD : MajorCraft TripleCross TC-962MH
REEL : Daiwa SEAGATE Light 3500H
LURE : DUEL タコやん
2012年06月23日
FLAT?
昨日の親イカ調査の帰り道
my boomのキビレ狙いに行ってきた
PONさんは今回が初めてなので
釣らせてあげたい
でも激濁りでコンディションは最悪
時間も半時間ほどしかなく
可能性はかなり低い
アタリがないあせりから
荷物を置きっぱなしたまま
プチ移動してはキャストを繰り返してた
すると、突然重みが


アタリか?
思いっきり合わせると
ロープに掛かったような感触
あかん 動かん
アタリと思ったのに
って考える時間が有ったか無かったか
次の瞬間 『ノソーッ!』 と、動いた気が・・・
えっ? タコ?
いや河口にタコは居らんやろう!
力一杯ロッドを立てると
ゆっくり横移動しだした
もしかしてアイツか?
もしアイツなら今まで釣ったことはないが
なんとなく想像できた
慎重に寄せてきて
PONさんに大声で
「タモ持ってきてくださ~い」
ところが、真下まで寄ってるのに
なかなか浮かせれん
何度もポンピング繰り返して
なんとか正体現したのは
予想通りコイツ

メッチャこわいから即リリース
嬉しいのか嬉しくないのか微妙やな
一応コイツもフラットフィッシュと呼べるんかなぁ?
TACKLE
ROD : TIEMCO AquaProject EGI 83- Ti Ver.2
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号