2013年09月17日
台風明け 新子調査
昼休み、M君が「エギング教えてください」と来た
「今日は仕事遅いからイヤ!」って答えた
帰宅して晩飯食ってたら、そのことが気になって・・・
覘きに行ってみた(笑)
敏BONと2人でシャクってたけど 案の定 釣れてない
ザックリと釣り方教えてから
1人 別ポイントへ放浪の旅
が、こんな良い月夜に空いてるわけも無くorz
しゃーなしに戻るとお二人さんも諦めたもよう
せっかく出てきたのに このまま帰るのもイヤなんで
M君連れてスペシャルポイント行ってみた
餌木猿12号、1投目から火を噴いて ほぼイレポー










半時間も掛からず つぬけ 達成で納竿
M君おみやげ用に3匹キープしといたけど
自分で しっかり4匹キープしてました
彼の素質か?先生が良かったのか?(笑)
ちなみにキープを帰宅後 量ったら260gでした_| ̄|○
TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special 86MH
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号
EGI : HAYASHI 餌木猿 12号/ホロテ-プ
Posted by いっきゅう at 23:39│Comments(6)
│エギング
この記事へのコメント
鳴門もサイズあがってきてますね(^^)
数も釣って流石です!
数も釣って流石です!
Posted by ムチャ at 2013年09月18日 12:29
教えるの嫌でも、覘くのは別ですよね(爆
サクリ10杯お見事です!
と、12号っていうのは、どんな基準なんですか?
サクリ10杯お見事です!
と、12号っていうのは、どんな基準なんですか?
Posted by CSA at 2013年09月18日 12:48
餌木猿12号(3.5寸)にてのイレポーはお見事です-☆
ワシは3.5寸を使えば 多分 釣果が今の半分になります(キッバリ)
ホンマにマグレで三寸にて少し大きいサイズをなんとか釣りました。
なんとなく 秋 めいて来て鳴門の海はエエ感じになって来ました~
ワシは3.5寸を使えば 多分 釣果が今の半分になります(キッバリ)
ホンマにマグレで三寸にて少し大きいサイズをなんとか釣りました。
なんとなく 秋 めいて来て鳴門の海はエエ感じになって来ました~
Posted by さんちゃん at 2013年09月18日 15:20
ムチャさん
アベレージがコロッケからミンチカツぐらいにはなりましたが、まだまだ小イカです!
でも釣れたらやっぱり楽しいです (v^-^v)♪
タチウオは7月にデカいやつ釣れてたらしいですよ!
アベレージがコロッケからミンチカツぐらいにはなりましたが、まだまだ小イカです!
でも釣れたらやっぱり楽しいです (v^-^v)♪
タチウオは7月にデカいやつ釣れてたらしいですよ!
Posted by いっきゅう
at 2013年09月18日 20:22

CSAさん
覘いてただけなのに何故かイカが釣れてました(笑)
CSAさんの釣果に比べれば月とスッポンです。
餌木猿はもともと背中のカラーによって1号,2号って名前がついており、3.5寸のみのラインナップ(現在は松SPが主流で3寸もありますが・・・)
12号はオレンジに緑の杉目模様、こいつのホロは月夜にバツグンの仕事します!
ちなみに後半3匹は松SPオレンジ/ホロで釣りました!
覘いてただけなのに何故かイカが釣れてました(笑)
CSAさんの釣果に比べれば月とスッポンです。
餌木猿はもともと背中のカラーによって1号,2号って名前がついており、3.5寸のみのラインナップ(現在は松SPが主流で3寸もありますが・・・)
12号はオレンジに緑の杉目模様、こいつのホロは月夜にバツグンの仕事します!
ちなみに後半3匹は松SPオレンジ/ホロで釣りました!
Posted by いっきゅう
at 2013年09月18日 20:24

さんちゃんさん
周りの友達には「秋は小さいから釣り行かん!」なんて吹いてますが、やはり釣れると楽しいのでついつい(笑)
ブログ拝見しました! 有言実行、さすがっす!!!
当方にも数打ちゃ当たるかな とは思うのですが、、、集中力が・・・
見習って頑張ろうと思います(^^)
周りの友達には「秋は小さいから釣り行かん!」なんて吹いてますが、やはり釣れると楽しいのでついつい(笑)
ブログ拝見しました! 有言実行、さすがっす!!!
当方にも数打ちゃ当たるかな とは思うのですが、、、集中力が・・・
見習って頑張ろうと思います(^^)
Posted by いっきゅう
at 2013年09月18日 20:28
