ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年08月15日

2019.08.03 ガヤ



台風来て暇になったので投稿していきます



8月3日に知床までカラフトマス狙いに行きました(^^)v

早く着いたので、夜明けまで時間潰しに

ガヤ(エゾメバル)に遊んでもらいました。

20回投げて20匹釣れたのでやめました!イレポー









朝からの本命狙い ・ ・ ・

やっぱりガヤが釣れてしまいます(^_^;)









結局、本命ボウズでしたorz  

Posted by いっきゅう at 09:22Comments(0)メバル海鱒

2019年01月06日

2019.01.05 初メバル



鳴門最終日は二日酔いでダラダラ(^-^;)



夜ぐらいは・・・と、メバルに出かけてみたものの

ポイントは満員でした





仕方なく強い横風のポイントでワインドしてたら

チビメバル&ガッシーの3連チャン












風がひどくなってワインドじゃアタリなくなったので

巻き巻きに換えたら手乗りサイズが入れ食い








最後にチーバス来て納竿しました








今から北海道に戻りま~す





TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : Daiwa 10 CERTATE 2004
LINE : Rapala RAPINOVA-X 0.4号  

Posted by いっきゅう at 12:10Comments(2)メバル

2018年08月11日

2018.08.04 知床遠征



忙しすぎて、投稿が1週間遅れてます(*_*;



先週土曜、夜中のうちに出発で、知床まで行ってきました


岬の方へは道が無いので、船で渡してもらって

カラフトマスを狙うというのですが・・・




船の待ち時間、漁港で遊んでました

ワインドしたらガヤガヤ釣れます









45分で軽く20匹はキャッチ&リリース

エゾメバルの煮付けが食べてみたかったから

1匹だけ持って帰りました

普通に美味しかったですよ~♪







さて8000円払って岬の方へ渡してもらったのですが

滝の下がポイントって言うけど、チョロチョロっとしか流れてないし

岩がボッコボコ&海藻が水面まで伸びてて、そんな浅いとこ

引けるルアー持ってないし

両サイドに定置網でほとんど投げれる場所無いし

狭いポイントには2人組に走って取られてしまったし

何人か途中下船した6000円のポイントの方が明らかに釣れそうやったし




それでもウェーディングして投げてたら、地合いに2回かけたけど

取り込む為に場所移動しようとして2回ともばらしましたorz

転倒してビチャビチャになるし(ToT)/~~~




干潮でますます浅くなってきて、やる気も無くしてウロウロ散歩してたら

同行者はしつこく定置網の中を狙って(?)でデカいの釣りました








ウラヤマシイ

次に行くときは浅いところ引っ張れるルアー持って行こうと思います






帰り道、少し漁港でワインドしたら今度はでっかいウグイが入れ食い







要らんもんは何ぼでも釣れるんやけどなあ





TACKLE(カラフトマス)
ROD : tailwalk  KEISON 2nd Run 96ML 海SAKURA
REEL : Daiwa 10 CERTATE 2500R
LINE : Rapala RAPINOVA-X 1.0号



TACKLE(マイクロワインド)
ROD : tailwalk PE-Z 80L
REEL : Daiwa Saltist 月下美人 2004
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.4号  

Posted by いっきゅう at 08:10Comments(4)メバル海鱒

2018年06月18日

2018.06.17 オホーツク産



この休みは知床方面まで観光行ってました




美しい景色を眺めながらドライブしてたら・・・


やっぱり投げたくなりましたw




30gのジグを遠投すること3投目

早速オホーツク海産1匹目Get!







エゾメバル!

通称ガヤ!

狙いはサクラマスなんやけど





そこから30分ほど異常なしだったのでミノーに変更



サスケ120裂波付けてまたも3投目

走らんけどすごいトルクで根に持ってくヤツ







最初はデッカいアイナメかと思ってたけど

何となく違う気もして調べたら正体はホッケ!







尻尾の形が違うらしい!


初物なのでキープ決定



半分は干物に、半分は唐揚げで食べました!


久しぶりに美味しい魚をいただきました(^^♪





TACKLE
ROD : tailwalk  KEISON 2nd Run 96ML 海SAKURA
REEL : Daiwa 10 CERTATE 2500R
LINE : Rapala RAPINOVA-X 1.0号  

Posted by いっきゅう at 21:40Comments(6)ショアジギメバル海鱒

2018年04月22日

2016.04.21 マイクロワインド



今週も鳴門まで弾丸で帰ってきました




弾丸ツアーなので釣りは一瞬だけ



てか昼間が暑かったから、Tシャツに上着無しで海に出てきたら

さすがに夜は寒すぎて30分で退散!







大潮あとの中潮なので小鳴門はそこそこ激流

数は少なくてもデカいのに期待って思いながら・・・



いきなり引ったくられるアタリで、バシャバシャとジャンプ

45cmぐらいのチーバスでした










10分ほどして本命

26cmの持ち帰りサイズ










その後リリース1つで、寒くて退散

持ち帰りはこんだけでした










チーバスは刺身と煮付けで晩飯にしたけど、臭みゼロでした!









TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : Daiwa 10 CERTATE 2004
LINE : Rapala RAPINOVA-X 0.4号  

Posted by いっきゅう at 11:40Comments(2)メバル

2018年04月16日

2018.04.16 メバルワインド



仕事終わってセールに行ってからの夕マズメ

1時間ほど遊んできました




激流タイムに出遅れたのが心配でしたが

2投目にして良型ゲット!









その後もポツポツとアタリ出てたけど、リリースサイズばっかり








4匹リリースして、持ち帰りはこんだけ








イケメンは出んかったけどまあまあかな

やっぱ徳島は楽しいねえ




TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : Daiwa 10 CERTATE 2004
LINE : Rapala RAPINOVA-X 0.4号  

Posted by いっきゅう at 22:09Comments(2)メバル

2018年03月18日

2018.03.17 メバルワインド



昨日、用事で鳴門に帰ってました



忙しくて釣りなんてまったく考えてなかったけど

甥っ子からラインでメバルの写真送ってくるもんやから・・・



潮は良いけどデカいシーバスがウロウロしてて

メバルは隠れてるみたい

玉網持ってないからシーバス避けながら投げてたけど

60~70cmクラスを2回掛けてしまって

案の定、抜き上げでブチッ!




べたべたのボトム狙いでやっと1匹目のブルー!








その後、もちろんこんなサイズはリリースしながら








2時間で持ち帰りはこんだけ








久しぶりに美味しいお刺身いただきました!(^^)!






TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : Daiwa 10 CERTATE 2004
LINE : Rapala RAPINOVA-X 0.4号  

Posted by いっきゅう at 22:43Comments(2)メバル

2017年06月21日

2017.06.21 久々メバル



散髪帰りに気になって海を覗いてみた!



強風吹いてたけど去年も6月に尺メバル釣ってるし、

なんとなく良さそうな気がしたからメバペン投入!



思ったとおりいきなりドン♪








28.5cm男前








バケツもレジ袋も持ってなかったので、さっさと裸のまま

持って帰って刺身にしました!








脂ノリノリで超美味し(*^^*)






TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : Daiwa 10 CERTATE 2004
LINE : Rapala RAPINOVA-X 0.4号  

Posted by いっきゅう at 23:55Comments(4)メバル

2017年06月04日

2017.06.04 鳴門親イカ2匹目



今朝、2回目の地元イカ調査行きました

撃沈しました_| ̄|○



夕方、3回目行きました


まったく潮が動かず、ゴミが溜まってたので

潮待ちの間、ボトムワインドで遊びました

こんなのが10匹ほどノンストップ










19時ちょうど、少し流れ出したので餌木猿投入

しばらくして風も止み、お月さんもピカピカで

釣れる気配ムンムン!



19時40分、思ったとおり待望のアタリ

久しぶりにまともなイカの引き(⌒-⌒)ニコ



寄せてきたら触椀1本! しかも先っぽだけ(゚Д゚;)

あせって早めにギャフったら、掛かりが浅い

上げる途中でポチャッ!

推定800gはあったのに(>_<)




気を取り直してシャクシャク




20時過ぎ、突然ラインが弛みだして・・・

一呼吸待ってからドリャーッ



ジーーッ! ジーーッ! ジーーーッ!


久しぶりのドラグ音

今度こそ完璧なギャフ掛け

鳴門産親イカと呼べるの釣れちゃったよ~ん






プリップリの肉厚

♀ 1120gでした





次回は雄イカ釣ります(^_-)-☆





TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special  88猿舞- ENBU - Monkey Dancer
REEL : Daiwa Emeraldas Colossal 2508RH-W
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号  

Posted by いっきゅう at 23:12Comments(6)メバル

2017年04月28日

2017.04.27 メバル



昨晩、夜中の干潮に1時間ちょい遊んでみました



バラシが多くて、Getは10~15分に1匹のペース














まあまあサイズが合計5匹やけど、前回いっぱい食べたので

今回は1匹だけ証拠写真用にお持ち帰り







そろそろマジでイカ釣りたい




TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : Daiwa 10 CERTATE 2004
LINE : Rapala RAPINOVA-X 0.4号  

Posted by いっきゅう at 21:34Comments(4)メバル

2017年04月25日

2017.04.25 メバル



タケノコが手に入ったので、やっぱ煮付け用に要るでしょう


ほぼ1ヵ月ぶりのメバリング



今回は長めに

潮止まり前後の3時間でした




釣果はリリースが2つで、持ち帰りはこんだけ







1番大きいのでこんな感じ







にしても、イカ釣りた~い







TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : Daiwa 10 CERTATE 2004
LINE : Rapala RAPINOVA-X 0.4号  

Posted by いっきゅう at 23:10Comments(2)メバル

2017年03月29日

2017.03.28 20分で終了



昨日も22時ごろ突如出撃




2投目






4投目






6投目







偶数で順調に釣れてたんがピタッと・・・???


10分ほどの沈黙の後、思った通りヤツが来た


こいつが出回るとメバルは釣れんのでここで納竿



お持ち帰りはこんだけでした






このサイズのシーバスならPE0.3号,リーダー1.2号で充分です




TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : Daiwa Saltist 月下美人 2004
LINE : Rapala RAPINOVA-X 0.3号  

Posted by いっきゅう at 23:16Comments(4)メバルスズキ ・ ヒラスズキ

2017年03月26日

2017.03.25 思った通りにはいかない



最近、週末ごとに釣果もないのにガソリン代ばかり喰ってたので

今週はおとなしく家でゴロゴロ



でも夜になるとやっぱりウズウズしてきて

しゃあなし近場のメバル行ってきました




潮狙って出掛けたから、開始1投目からHIT!





2投目 まあまあサイズ





3投目 これもまあまあかな





4投目 開始から4連チャン






この調子なら速攻で『帰れま10』達成できると思ったら

5匹目は10分後







そこからは修行の1時間


『帰れま10』は諦めて納竿しました




お持ち帰りはまあまあの2匹だけです







TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : Daiwa 10 CERTATE 2004
LINE : Rapala RAPINOVA-X 0.4号  

Posted by いっきゅう at 14:09Comments(4)メバル

2017年02月28日

2017.02.27 春告げ



昨晩の筋トレ中、マッチョスから突然の質問

メバルは行ってるんですか?



そういや今年はまだ行ってないなあ



闇夜の大潮やし、絶対釣れるはず

無性に行きたくなった



22:20 ワインド開始

1投目から風にあおられてPEが絡んだ




22:27 PEほどいて2投目

無事に今年最初のメバルGET!





それから3連チャンで釣れたので

帰れま10なんて速攻

って思ってたけど、そこから少々てこずってしまった



23:20 こいつで10匹目




ジャスト1時間で、無事に帰れま10達成しました




サイズは19~23cm

今年最初なので全部お持ち帰りです





また行きます (v^-^v)♪




TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : Daiwa 10 CERTATE 2004
LINE : Rapala RAPINOVA-X 0.4号  

Posted by いっきゅう at 19:38Comments(4)メバル

2016年06月10日

2016.06.09 尺メバル



昨晩はメバルでした



マイポイント、、、エサでメバル狙ってる人が居ましたが

無理言って横入りさせていただきました




最近お気に入りのメバペンで1投目


いきなり50ぐらいのシーバスGET!







が、後が続きません(」°ロ°)」オーイ!!


1時間ほどしてやっと23cmGET!


でも、せっかく激流タイムに来てるのに狙いは男前サイズ




先行者さんと「釣れないですね~」

なんて言いながら、さらに30分

メバペン諦めワームに替えたとたんゴツン!



軽快にドラグ鳴らすが、完全にシーバスとは違う引き


超イケメンGETでした




先行者さんは「28~29ぐらい?」なんて言ってたけど

これは超えてるやろぉ!



早く刺身にしたいので、急いで帰って検量



ジャーン!







2年ぶりの尺メバルでした\(^▽^)/





因みに2m横の先行者さん、25ぐらいまでのメバル3匹でした






TACKLE
ROD : tailwalk PE-Z 80L
REEL : Daiwa 10 CERTATE 2004
LINE : Rapala RAPINOVA-X 0.4号  

Posted by いっきゅう at 19:00Comments(4)メバル

2016年05月14日

2016.05.14 メバペンpart 3



昨晩と言うか、、、日が変わる寸前に

メバペン持って行ってきました





潮が小さいから?アタリません(T_T)

実釣2時間のうち、アタリあったのは

日が変わってからの1時間半で5回だけ




メバルっぽいアタリが3回

全て針掛かりせず_| ̄|○




シーバスのアタリが2回

1回目はランディング失敗_| ̄|○


2回目はこれ





50ちょいぐらいの食べごろサイズやけど

プ~ンって腹から匂ってたからリリース



メバペン恐るべしって思ってたのは勘違いやったの( ̄ー ̄?).....??アレ??




TACKLE
ROD : tailwalk PE-Z 80L
REEL : Daiwa 10 CERTATE 2004
LINE : Rapala RAPINOVA-X 0.4号  

Posted by いっきゅう at 09:28Comments(2)メバルスズキ ・ ヒラスズキ

2016年05月10日

2016.05.09 メバペンpart 2



前日の釣果でもっとメバペンのポテンシャルを試したくなり

今回は北流(満ち潮)マックスの時間に行ってきた



今回も40分ほどの短時間勝負

前日よりアタリは少ないものの

やはり激流だとサイズは良い




持ち帰りは計4匹

うち男前サイズが2匹





そこそこサイズが2匹






メバペンのポテンシャルおそるべし!




TACKLE
ROD : tailwalk PE-Z 80L
REEL : Daiwa 10 CERTATE 2004
LINE : Rapala RAPINOVA-X 0.4号  

Posted by いっきゅう at 21:10Comments(4)メバル

2016年05月09日

2016.05.08 メバペンpart 1



ゴールデンウィークなんてアッと言う間

ろくに釣りも行けず、日曜からお仕事してます



そんな中、車で探し物してたら

シートの下からこんなの発見

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



多分2年ぐらい前に買ったまま行方不明やったんやけど

こんなの見たら無性に行きたくなって1時間だけ外出

いや、、、現地でライト忘れてることに気付いて

取りに帰ってたから、結局40分しかできんかった



しかしメバペンおそるべし

ちょうど転流の時間で潮ほとんど動いてないのに

1投目から3連チャン









こりゃ入れ食い?って思ってたら、完全に潮止まって

サスガに動かんと釣れん


なんとか制限時間までに1匹追加で終了




21~22cmやけど潮止まりでこんだけ釣れたら満足

次は激流でやってみよう メバペンpart 2に続く





TACKLE
ROD : tailwalk PE-Z 80L
REEL : Daiwa Saltist 月下美人 2004
LINE : Rapala RAPINOVA-X 0.3号  

Posted by いっきゅう at 23:12Comments(2)メバル

2016年04月06日

2016.04.05 シーバス



久々に釣り、、、御無沙汰してましたが行ってきました



新月前やし、潮も良いって思ってメバル狙ってたのに

ワインドにあたってきたのは40ぐらいのチーバス



メバルの気配は全く無かったんで狙いを変更

って言っても仕掛け一緒で、メバルよりテンポ速くしただけ




1時間がんばって持ち帰りはこんだけ







昨年までPE0.3号使ってて、結構シーバスに切られたけど

今年は0.4号にしたので余裕のやりとりでした





TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : Daiwa 10 CERTATE 2004
LINE : Rapala RAPINOVA-X 0.4号  

Posted by いっきゅう at 21:03Comments(2)メバルスズキ ・ ヒラスズキ

2016年03月09日

2016.03.08 連夜



連チャンナイト行ってました


でも結構な向かい風で、釣りになりません(>_<)




1時間半頑張って、持ち帰りはこんだけでした






風さえ無ければ釣れると思うんですが ・ ・ ・




TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : Daiwa 10 CERTATE 2004
LINE : Rapala RAPINOVA-X 0.4号  

Posted by いっきゅう at 20:31Comments(4)メバル