2014年03月29日
2回目の尺、獲ったど~\(^▽^)/
ここ2~3週間は黒潮の恩恵で四国東岸は絶好のイカ水温
金曜ナイトはシャクリに行くぜって決めてた
なのに前日から凄まじい冷水域が届いて13度まで激下がり

しゃあない、PONさん誘って男前メバル捕獲へ予定変更
狙いは南流の反転流ができる時間やけど
とりあえず北流潮止まり直前からポイント確保
しかし待てど待てど流れ来ず
2時間半で唐揚げサイズを3~4匹のみ
(PONさんお子ちゃま達のカルシウムに進呈)
そういやムチャさんが表層って言ってたな!
着水ゼロカウントで巻き巻きすると
ゴンッ!
超男前なブルーGET!

PON 尺いったんちゃうん?
俺 いや~、いったかな~~? wwwww
こいつで暫らくはモチベーション保てたが
さすがにリリースサイズ1匹で
2時間 表層巻き巻きは退屈過ぎる(>_<)
エギンガーならダート&フォールで食わせなアカンでしょ
本流に乗せて移動距離を稼いでからのボトムワインドで
ゴンッ!
本日2匹目の、超男前 GET!

こいつは体高があってブルーより引いた(o^-')b
そこから暫らく異常無かったので天然ワカメ捕獲にて終了
帰宅して男前達の測定
29.5cm & 30.5cm
人生2回目今年2回目の尺越えでした\(^▽^)/

こんなに長時間真面目にメバル狙ったんは初めて
釣れへん時にデカイヤツは居るんかな?
PONさん、また遊びましょう(^^)
TACKLE(ワインド)
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : Daiwa Saltist 月下美人 2004
LINE : Rapala RAPINOVA-X 0.3号
TACKLE(巻き巻き)
ROD : tailwalk PE-Z 80L
REEL : SHIMANO 95’STELLA 2000
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.4号
2014年03月26日
カラ揚げGET!
メバルの煮付けは なんぼ食っても飽きへん思ってたのに
実は娘が、頭から食べれるカラ揚げが好きだったなんて・・・
20cm以下はリリースなんて男の誓いも昨晩だけは解除
カラ揚げサイズなら簡単って思ってたけど
さすがに小潮で潮が動かんから厳しい(>_<)
晩飯ガマンしながら2時間半ねばって、持ち帰りはこんだけ

そんでもチビ狙いで表層意識してたわりには
納竿直前の2匹はそこそこ良型でした

久しぶりのメバカラ、なかなか旨かったぜ(o^-')b
TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : Daiwa Saltist 月下美人 2004
LINE : Rapala RAPINOVA-X 0.3号
2014年03月19日
北流メバル
昨年まで北流(満ち潮)でしか釣れてなかったメバルポイント
今年は行ける時間が南流(引き潮)ばかり
でも何故か良型ばかり釣れてる
それなら北流に行けばもっと釣れるのか?
月曜ナイト、確かめてみた
ワインド 1投目、いきなり男前サイズGET!

やっぱ釣れるやんo(*^▽^*)o~♪
イレポー期待で投げること2時間
が、2匹目は来ず_| ̄|○
結局 転流までねばって、動き始めにプチ時合い突入
半分以上リリースサイズやったけど なんとか煮付けGET!
お持ち帰りはこんだけでした

今年の北流、どうなってるの?
TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : Daiwa Saltist 月下美人 2004
LINE : Rapala RAPINOVA-X 0.3号
2014年03月16日
満月エギング
先週まで3週連続週末呑み会
4回目の予定もあったけど、さすがにお断り
だってルナウィークやもん
釣りはスクランブルもあるけど、結構考えてから行くこともある
〈月の出が17時過ぎやから夕方には釣れ始める
昼過ぎには場所取りしとかなあかん〉
こんなこと考えてると、案の定 昼過ぎまで仕事入った_| ̄|○
なんだかんだで現地到着は昨日の19時
微風、ベタ凪、お月さんピカピカ、場所満席
いつものテトラに立ってる先行者さんに挨拶して
すぐ横でシャクらせてもらった
先行者さんの正面3~40m沖のシモリが狙い目なんやけど
仕方がない、DEEPな方へ投げよう
開始10分ほどで1回目のHIT!
しかも先行者さんとダブルヒット
先行者さんはすんなり500g程度ゲット
俺のは波でギャフがラインに絡まった( ̄Д ̄;;
先行者さんが玉網入れしてくれてのゲットは ♂ 1240g

間もなく2回目のHIT!
違和感感じて浮いてきたところを照らしたら
800gぐらいのイカに2回りぐらい大きいのが付いてた
先行者さんにお礼のつもりで
後ろデカイの付いとる! 早よ投げて!
って、巻くの止めたらデカイのが猛アタックしてバラシ
暫らくして先行者さん、1800g GET!
20分程して3回目のHIT!
ちょっとだけドラグ出たからキロぐらいかな?
今度は慎重にギャフ使ってのゲットは ♂ 1100g

15分ほどアタリ止まったので、先行者さんがエギチェンジしてる間に
ちょっとシモリ近く投げたら4回目のHIT!
しかしこいつは小さい、600g程度
リリースするつもりでリーダー掴んで抜こうとしたらポチャッ!
でもあのシモリ、まだ付いてそうやなぁ・・・ 投げたい・・・
そんなこと思ってたら先行者さんのドラグが唸りだした
元々ドラグ緩めやったみたいやけど止まらん
余裕の2キロUP、うらやま~
そこから2時間、誰にも当たらんようになった
潮もメチャ引いてきたから釣れるとしたらDEEP狙いの俺ぐらい
でも右肘腱鞘炎もガッツリ痛み出して深場はしんどい(>_<)
そろそろ終わろうかと諦めかけてたら5回目のHIT!
えらいよう引くと思ったら腕1本掛かり
なんとか1発ギャフでのゲットは ♀ 960g

10分ほど相方探してみたがアタリ無いので23時前 納竿
約4時間のお持ち帰りはこんだけ

新品で持って行った餌木猿12号、1日でボロボロ

やっぱエギングは楽しい♪
来週も呑み会あるけど・・・
今月、もう一回ぐらい行けるかな~?
TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special 86MH
REEL : Daiwa Emeraldas Colossal 2508RH-W
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号
EGI : HAYASHI 餌木猿 12号/ホロテ-プ
2014年03月11日
ベタ凪メバル
風が無さそうなんで釣り行こう
って 思った日にかぎって
突然の残業 言われる(>_<)
一度は諦めたけど晩飯食ってたら・・・
やっぱり来てしまった(笑)
無風,無流,ベタ凪の三拍子
沖には多少流れがあるんで
そっちを狙いたいところやけど
投げ釣りの先行者さんが
竿8本も張り巡らせてるんで
良い場所には投げれんorz
渋過ぎるって思いながらも
救いはチビが当たらんこと
3回当たって良型3匹Get!
24cm~26cmでした

今日は もう晩飯食ったので
明日、煮付けにします(^^)v
TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : Daiwa Saltist 月下美人 2004
LINE : Rapala RAPINOVA-X 0.3号
2014年03月05日
2時間で2匹「(´へ`;
昨日のこと!
仕事帰りに公園でフリーラインの練習してたら
ここ最近には珍しく、全くの無風
1時間も経ってから気付くなんて・・・ Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
慌てて帰って、晩飯前にメバってきた
先日の尺越えのおさらいするつもりやったが潮は正反対
でも激流やから期待大
予想に反して激渋orz
1時間やってリリースサイズが2匹
3匹目にしてやっとプチ男前サイズ

さらに1時間やって微妙サイズ1匹追加しただけ
2時間の持ち帰りはこんだけ

刺身が食えたのでOKじゃ(≧∇≦)b
TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : Daiwa Saltist 月下美人 2004
LINE : Rapala RAPINOVA-X 0.3号