2014年02月26日
尺、獲ったど~\(^▽^)/
昨晩、食後の運動にメバってみた
ワインドで 1投目から良型Get!

そして2投目
コン!
ジャーーーーーー♪
デカいのキターーーーーー!
って思ったら 痛恨の抜きポチャ_| ̄|○
その後、潮ドン引きで藻ばかり釣れる
結局、1匹追加 & リリース2匹で終了
持ち帰りは20cm と 24cmでした

そして本日、ヤツを探しに行ってきた
いつも通りワインドで攻めるも半時間の無
それからさらに半時間、コツってアタリは出るけど釣れん
昨日と同じ潮になってきたから きっと出るはずなんやけど・・・
ヤツにはワインドは見切られてるのか?
久しぶりにミニマル投げてみた
ボトムから2段シャクリ後にデッドスローリトリーブ
藻場手前でゴン!
ジャーーーーーーーー♪
キターーーーーーーーー!
今日は慎重に玉網で掬ってイケメンGet!

嬉しくて速攻帰宅www
31cm バッチリ尺越えo(*^▽^*)o~♪

刺身にしたら超美味でした(o^-')b グッ!
TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : Daiwa Saltist 月下美人 2004
LINE : Rapala RAPINOVA-X 0.3号
2014年02月22日
春は近し
餌木猿、補充した(^^)

やっぱ行きたくなるよね~
夜明け前にシャクってきたwww
今回は四国東岸
先行者は餌釣りが1人だけ
みなさん凄い風 & 凄いウネリでギブアップしたらしい
でも、半月がキラキラ輝いてて出そうな気がする
早速、新品の餌木猿で勝負
波風に引っ張られて全くコントロールできん
なら いっそのこと、完全フリーで波に漂わせる作戦
開始30分、大き目の2段シャクリ後に漂わせてたら
ラインがえらい勢いで弛んできた
来たか?
アワセ入れたら何かに掛かったが動かん
多分、ラインが弛み過ぎててアワセが効いてない
少し巻いてから渾身の追いアワセ
ジーーッ♪ ジーーッ♪ ジーーーーッ♪
快適ドラグ音を楽しみながら寄せてきて
波に揉まれてギャフ掛けに手間取ったけど
無事に良型ランディング
♂ 34cm 1420gでした(o^-')b グッ!

さて時合い到来か?ってフルキャストしたら
まさかのライントラブル(>_<)
強風下でライン出したままほどいてたら
半時間以上掛かってしまい、当然 餌木猿も殉職orz
手が冷た過ぎてリーダー組めんので
シャーナシ納竿
春烏賊とは呼べんが、そこそこサイズのが釣れたので
今日のところは満足じゃ(≧∇≦)b OK
やっぱエギングは楽しいな(^▽^)/~~~ピシー! ピシー!
TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special 86MH
REEL : Daiwa Emeraldas Colossal 2508RH-W
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号
2014年02月19日
PE 0.3号
新しいPE巻いたので、晩飯後出掛けてみました
仕掛けはワインドのみ
さすが0.3号、今までの0.4号とは雲泥の差!
暴風の中でも投げれるし
1投目からアタリ拾えました
15分ほどの間に こんな感じで




パタパタっと釣れました(^^)
でも そこから30分、反応無くなり
手の感覚なくなったので終了
お持ち帰りは1匹だけでした

男前サイズなのでOKです(o^-')b グッ!
TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : Daiwa Saltist 月下美人 2004
LINE : Rapala RAPINOVA-X 0.3号
2014年02月13日
寒気メバル
今週はずーっと暴風吹いてますねぇ
昨晩メバってみたけど、風が強過ぎて
一気に体温奪われます(>_<)
潮みて行ったんでワインドしたら1投目からそこそこ
アタリあったけど、釣れるのはリリースサイズばかり

4匹目にしてやっとキープサイズ

10匹以上 釣ったところで、突然 反応が止まり
15分ほど異常なし
でも、この潮の感じから
なんとなくアイツが廻ってきてそうな予感
フォール時間を短めにして中層意識してると
ゴンッ!
ドラグがシャーシャー出てるし、間違いなくアイツ
抜き上げは絶対無理そうなんで
尺メバル用に背負ってた玉網でランディング
50ちょいのシーバスでした

メバルタックルとはいえ狙って釣ったし
ハネ(フッコ)クラスやけど充分なのだ(@⌒ο⌒@)
結局こいつで満足して納竿
お持ち帰りはこんだけでした

帰って速攻タタキ
シーバスのタタキも いけますな~
TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : Daiwa Saltist 月下美人 2004
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.4号
2014年02月08日
極寒メバル
今週はマジで忙しくて、ホンマに釣りどころじゃないねんけど
こんな時に神戸から長女が帰省(?)してて
魚が食べたい
なんて言うから・・・
昨晩、小雪が舞うなかメバってきた
それにしても寒過ぎ、1時間が限界
手が凍って感覚が無いからアタリも分からん
なんとか4匹釣れて20cmアップは2匹

リリースの2匹はアタリ分かったけど
持ち帰り2匹はシャクったら乗ってたパターン
釣ったではなく釣れてたでした(>_<)
メバ刺し美味いって食べてくれました(^^)v
TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : SHIMANO 95’STELLA 2000
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.4号
2014年02月02日
2月1日 室戸
金曜日から持病の椎間板ヘルニアが急激に痛み出した
右肘の腱鞘炎(シャクリ肘)も あまり良くない
でも2月は今週以外の週末、全て予定が入ってるし(>_<)
しゃーない、夕方のみの短期決戦に行きますか!w
満ち込みと夕マズメが重なって爆釣タイムが来る
甘い期待で昼過ぎに出発したが
寄り道した釣具屋で思いのほか時間を・・・
さらにシルバーさんが先頭なのか? 10台ほど行列 連れてノロノロ
現地着いたら18時半、完全に夜
最満潮タイム過ぎて、これから引いていくだけ
闇夜で真っ暗
唯一 風が無いことだけがプラスやな
薄れていくモチベーションを無理に引き上げて
なんとかアタリらしきものを捉えた
イカ居る!
確信を持って同じ方向にキャスト
4段ほどシャクリ上げてからのテンションフォールでグイッ!
♀ 24.5cm 640g Get!

イケメンな相方さん探して同じ方向ネチネチ
暫らくして小さなアタリ
相方さん キター
って、渾身のアワセ入れたら
プリンセス天功なみのイリュージョン
こんな奴に入れ替わってましたw( ̄Д ̄;)wワオッ!!

この後、心配してた雨がパラパラ
腰も痛いので退散
水温上がって来てる感じやから仮眠して朝狙い
って考えたけど雨具持って来てないからヤメ
帰ってビール呑みました(≧∇≦)b
って、朝起きたらメッチャええ天気やん(`ε´)ぶー
TACKLE
ROD : EVERGREEN The“Slackmaster 90”
REEL : Daiwa Emeraldas Colossal 2508RH-W
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号