ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年10月27日

2016.10.26 やっぱりこいつ



先週は2回行きましたが、、、


釣れるには釣れるけど

こんなのとか






こんなのとか






中にはこんなのとか






これといったサイズも出んし、数も2日合計で10匹と

書き込むほどの釣果じゃなかったので黙ってました







で、昨日も大した釣果じゃないけど

たまには書かな忘れられるのでね(笑)





残業して晩飯後に行ったら、超爆風でした

風に負けんよう水深のあるところ探ったけど

まったく気配なし



風で底取れんけど、『チビイカぐらい釣れるやろ』

って思ってたのに、1時間な~んにも無し


これはきっとヤツが居るかな?っと

ジグに付け替えてみたら


ゴツン!



予想通りでした







30分してもう1匹追加







こいつが居たらイカは無理っぽいので

これにて退散!



煮付けと塩焼きで美味しくいただきました(^^)ニコ





TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special 86MH
REEL : Daiwa Emeraldas Colossal 2508RH-W
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号  

Posted by いっきゅう at 21:28Comments(2)エギングワインド

2016年10月14日

2016.10.14 計16投



仕事帰りに慌てて直行


が、夕マズメには間に合いませんでした

狙ってた1級ポイント、、、一足違いで取られました

思いのほか風が冷たく薄着じゃ失敗でした



モチベーション激下がりやけどせっかく来たし

「5回投げてアタリ無ければ帰ろうっと」






1投目、、、

釣れちゃいました







「じゃあ、あと5回?」



計6投目、、、

マメイカ釣れちゃいました







さらに5回



計11投目、、、、

ラインが引っ手繰られて






ゲソ切れでした( ̄Д ̄;)




さらに5回



合計16投で納竿



あー寒かった




TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special  88猿舞- ENBU - Monkey Dancer
REEL : Daiwa Emeraldas Colossal 2508RH-W
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号  

Posted by いっきゅう at 23:10Comments(2)エギング

2016年10月12日

2016.10.11 極小5匹



昨日は定時で終わったので、夕マズメに行けました




北風だったのでタチウオポイントが良いと思って覗いたら

すでに車が満杯でした( ̄Д ̄;) ガーン


仕方なくイカ釣りへ向かいました





前半1時間、夕マズメなら少々の暴風でも釣れるだろうと

高を括ってたのですが、甘くはありませんでした_| ̄|○




後半1時間は風がおさまり、ポツリポツリとあたり出ました














極小サイズ5匹でしたorz



潮が悪かったです(笑)





TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special  88猿舞- ENBU - Monkey Dancer
REEL : Daiwa Emeraldas Colossal 2508RH-W
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号  

Posted by いっきゅう at 23:51Comments(4)エギング

2016年10月08日

2016.10.07 時速6匹



昨晩もキッチリ1時間シャクッてきました





1匹目から順に 写真だけ並べます


























今回は気合い入れて猿舞を使ったのですが

10分に1匹のペースでチビイカばっかり

残念ながら持ち帰り無しでした






TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special  88猿舞- ENBU - Monkey Dancer
REEL : Daiwa Emeraldas Colossal 2508RH-W
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号  

Posted by いっきゅう at 13:40Comments(4)エギング

2016年10月04日

2016.10.04 ドラゴン



仕事終わり、会社裏なら夕マズメに間に合う時間



急いで行ったら、まだライト無しでかろうじて見えてる

横風きつくいうえ、潮はかなり濁ってました


濁りでアピールさせるため、早目にケミを装着



ほどなく暗くなり・・・

ガツン!



かなり足場の高いテトラ

抜き上げれませんやんΣ(゚д゚;) ヌオォ



でも、、、今日は何故か?

普段鳴門では持たない磯玉網を背負ってる!

俺って持ってるねえ(^^)ニコ



無事ネットインしたのは107cmの良型







炙り刺身で食べたいので、サッサと帰宅


美味しくいただきました(^^)ニコ




TACKLE
ROD : TIEMCO AquaProject EGI 86- Ti Ver.2
REEL : Daiwa Emeraldas Colossal 2508RH-W
LINE : DUEL X-wire 0.8号  

Posted by いっきゅう at 23:45Comments(6)ワインド

2016年10月03日

2016.10.02 天敵



日曜の夕方、1時間ほどシャクリに



マズメの良い時間に行ってるから

すんなりとミンチカツサイズGet!







さて時合いのはず、、、なのに釣れない?



おかしいなと思いながらシャクッてたら

ゴツン!と、イカっぽくないアタリ


今のアタリは絶対にタッチー(キッパリ!)

でもこんな日に限ってワインドの準備がないorz

バッグあさって使えそうなメタルジグ発見



1投目、予想通りの脇差しサイズGet!






2投目、連チャン脇差しサイズGet!






3投目、若干のサイズアップGet!






こんな天敵が居ったらイカも釣れんはず!


まあ、おかずもできたのでヨシとしよう(^^)ニコ




TACKLE
ROD : TIEMCO AquaProject EGI 83- Ti Ver.2
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号  

Posted by いっきゅう at 23:53Comments(0)エギングワインド

2016年10月03日

2016.10.01 サザナミヤッコ



土曜日、また潜りに行ってました




今回の目標は、、、

我が家のタンクで15年ほどボスを務め

今年、星になったサザナミヤッコです







まずはエントリーして5分

シラコダイをキャッチ&リリース








いつもより南下したこのポイントでは

おなじみイソギンチャク&クマノミの巣








深場を泳いでると、ツムブリ,カンパチ,ツバス,etc.の

大群に囲まれました








で、お目当てサザナミヤッコは、

親指の爪サイズの3本線Get!






大きくなるとラインが増えていきます

ボスの若いころもこんな感じ







普通、大人になるとラインが消えてくるのですが

ボスは20cmぐらいになっても幼魚色が消えぬままでした









無事に育ってほしいものです  

Posted by いっきゅう at 00:17Comments(0)熱帯魚