ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年05月27日

デイエギング


先日から残業やら休日出勤やら仕事が忙しい

盆休みぐらいまで続きそう


普段なら釣りは土曜日にガッツリするんやけど

これから暫らく日曜だけになるかも


今週も貴重な日曜なので

デイエギングに行ってきた


もちろん治りたてのスラックマスター90持って・・・



県南は、台風2号の影響か

濁りが酷く、ゴミや流れ藻もいっぱい


いくらシャクっても釣れる気がせんので

途中ワームで遊んでみた

釣れたのはリリースサイズのチビガッシー3匹






昼前に諦めて帰り支度してたら

見えイカ3匹発見

キロクラスのと、300gぐらいの2匹が

仲良くランデブー


慌ててエギ投げると(もちろん♂狙い)

速攻釣れちゃいました




やけど _| ̄|○



リリースするつもりやったけど

抜き上げる時にコンクリに激突させてしまったので

泣く泣くキープ




残り2匹は一目散に逃げて行ってしまい

1時間ほど帰りを待ってたけど

2度と戻ってきませんでした





帰宅途中、超有名岸壁を覗いてみると

ウワサどおり超満員


が、車一台がちょうど帰ったので

少しだけシャクってみた



すると、開始3投目で速攻アタリ

またも300g程度の♀なので即リリース


後は俺も周りも異常なしでした



とりあえずリバイバルしたスラックマスターに

墨付けできたから良しやな!



TACKLE
ROD : EVERGREEN The“Slackmaster 90”
REEL : Daiwa Emeraldas Colossal 2508RH-W
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号
  

Posted by いっきゅう at 22:48Comments(2)エギング

2012年05月26日

プレゼント


明日はいっきゅうの誕生日



1日早いですが子供達から

プレゼント貰っちゃいましたアップ







奥様からのプレゼントは

ポッキーしてたスラックマスター90の修理代

タイミングよく、本日できあがってきました








さらにSQUID MANIA店長からも

プレゼント頂いちゃいました



チャオリいか

しかもニューバージョン


赤茶色の旧バージョンは、ただのイカ型ぬいぐるみでしたが

こいつはティップカバーになってます




かわいすぎるドキッ





この年なったら誕生日なんてどうでもいいけど

やっぱりプレゼントはメッチャうれしいなぁアップアップ


大事に使わせていただきます

ありがとう
  

Posted by いっきゅう at 19:27Comments(2)タックル

2012年05月24日

癒しの激流



昨日の夕方も、キビレ狙いに行ってました

1回だけアタリらしいのがあり、ワームがちぎれてたけど

ちょうど散歩中のおじさんとしゃべってたから

どうやって当たったか分からん


2時間やって、それ以外アタリ無いので

心折れて終了



このまま帰れるわけも無く

せっかくの大潮やし、激流メバルに移動した


闇夜で真っ暗なポイントやから

まずはグロー系のワームからローテーションしてみたけど

まったくアタリ無し


だめもとでクリアに替えると・・・


1投目


2投目


3投目



25~26cmの男前サイズ3連チャンでした



その後はポツリポツリと当たる程度


サイズも小さくなり

リリースサイズが多くなってきたので

1時間で納竿


お持ち帰りはこれだけでした



あ~~、癒された~~
今度こそキビレ釣るぞ!



TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : SHIMANO 95’STELLA 2000
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.4号
  

Posted by いっきゅう at 06:50Comments(4)メバル

2012年05月21日

飛ぶの?



キビレってどうやって釣るんやろ?

2~3週間前から気になってる

嫁のこともあったから行けずじまいやったけど釣ってみたい



まだ嫁は外に出れるほどじゃないので

買い物は俺の仕事

昨日の夕方、買い出しの道中

10投だけって思って投げてみた


5gの黒豆型ジグヘッドにアマジャコ付けて

底をズル引いたり ボトムパンピングしたり

こんなんで良いんかなぁ?


半信半疑で探って5投目

明らかな魚信に思いっきりロッド立てて合わせると

若干ドラグ鳴らしながら走り出し、突然ジャンプ

えっ? 飛んだ?


一瞬 戸惑ってたら2度目のジャンプ

ええっ? キビレって飛ぶの??



ジャンプされへんようにロッド寝かして寄せると

正体はチーバスちゃん





キビレのことしか考えてなかったから

正体見るまでちょっと頭がパニクってた


チーバスでもいいわって思いながら残り5回続投したけど

その後は異常なしでした



釣果はリリースしようと思ったけど

せっかくやから晩飯のムニエルになりました


晩飯代 浮いたぜ(o^-')b グッ!



TACKLE
ROD : TIEMCO AquaProject EGI 83- Ti Ver.2
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号
  

Posted by いっきゅう at 07:10Comments(2)キビレ・チヌ

2012年05月20日

おかげ様で



昨日 無事に、奥様が退院できました

「まだ、ずっと船酔いしてるみたい」

らしいけど、一人で歩けるようになってます

ご心配おかけしました




で、私は我慢の限界来てたので

晩飯は子供たちにまかせて行ってきました


夕マズメにギリギリ間に合うように出発

県南で23時ごろまで釣りする予定



しかし、夕マズメは潮止まってたし

夜になったら闇夜やから真っ暗やし

何にも当たらへん

釣れる気がせん



予定変更

高知県内まで場所移動

満ち潮に変わるまでねばるぞ

朝までに帰ったらええやろ!



が、やっぱり当たらん

廻りの餌釣氏達もさっぱり


3時半まで休まずシャクったのに何にも異常なし

時間切れなので、仕方なく納竿


さすがにここで疲れが出て

車中で少し仮眠


 つもりが

目覚めたらすっかり明るくなってた

こんなことなら朝マズメまでシャクってたらよかった




帰宅途中、休憩がてら某県南ポイント覗いてみた

餌にもエギにも当たってないらしいけど・・・

ベイトがウジャウジャ居て、何か気になる


少しだけなら・・・




10投ほど投げたやろか?

回収したエギの後ろに黄色っぽい影が

映ったような映らんかったような???


少し奥に投げて底から一気に水面までジャカジャカ

やっぱ居った!

そのままフリーフォール

アカン、さわらへん

濁りで見えてないけど、おそらくまだ近くに居る

ボトムで二段スラジャー&フリーフォール

『プン!』一瞬ラインが弾いた

乗ったやろ!

大アワセ入れると水中が真っ黒に

足元から5mほどの所やから

引きがダイレクトで楽しいo(*^▽^*)o~♪

隣の餌釣氏に

車からギャフ取って下さい

ってお願いして、無事ランディング

♀ 25cm 710gでした




最後の最後でボウズ逃れできて良かった (v^-^v)♪



TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special 86MH
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号  

Posted by いっきゅう at 13:07Comments(4)エギング

2012年05月16日

一大事です


昨日の勤務中、休憩時間に奥様から電話

勤務中に電話してくることなんて今までなかったのに???



出てみると苦しそうな声で

「何かおかしい・・・」

とだけ言って切れた


あまりに様子がおかしいので、慌てて帰宅すると

すでに倒れこんで動けないらしい

少しでも動くと酷いめまいで嘔吐してしまう


もしかして脳梗塞とか?


急いで救急車呼んで病院連れて行った



やはり病院でも脳に疑いがあるってことで

まずはCT検査

写真見ると出血も無いようだし

内耳性のめまいだろうってことで一安心


が、耳鼻科で検査してもらうと

「内耳性めまいの特徴である眼振がない

MRI検査して下さい」

えっ? やっぱり脳が原因?

再び不安に


結局 原因も分からぬまま、入院することに

こうして検査してる間も

ゲーゲー吐き続けて苦しんでる





本日、入院2日目




点滴に入っているムカツキ止めの薬が効いて

少し頭を動かせるようになっていた

でもトイレに立つ度にゲーゲー

やはり脳梗塞?


不安なので主治医の先生に

面会を求めて説明を依頼した


パソコンのモニターでCTMRIの写真を詳しく見せて頂き

「頭には異常ない おそらく内耳性だろう!」

と、はっきり言ってもらいました

ちょっと安心しました



安心すると、釣りに行きたい

でも、暫く無理そうやなぁ!!!  

Posted by いっきゅう at 22:23Comments(4)その他

2012年05月13日

自作屋根 後編(完成)


自作屋根造り後編です


5月6日

・ 垂木組付け

昼過ぎまで仕事行ってたので、夕方だけの作業です

垂木の購入から組付けまで一気に仕上げました


単管パイプと垂木との固定には

ステンレス製サドルバンド(40A)を使用しました




5月12日

・ ポリカ波板購入

早朝から昼過ぎまで釣り行ってて(ボウズですが・・・)

夕方になって慌てて波板購入


・ 下穴あけ

垂木の間隔に合わせて

釘打つ箇所に ドリルで下穴あけました



5月13日

・ ポリカ波板取り付け

今日も昼過ぎまで用事があり

昼過ぎからの作業でした

ステンレス傘釘にて垂木に固定していきました

意外と速く2時間ほどで完成


なかなか立派な屋根ができました




~完成までに掛かった費用~

ポリカーボネイト波板 1575円/1枚

  7枚×1575円=11025円

単管 395円/1m

  4m×2本  3m×11本  2m×8本  1m×3本

  計 60m×395円=23700円

クランプ(自在&直交) 158円/1個

  38個×158円=6004円

スプレー 178円/1本

  16本×178円=2848円

垂木 980円/1束(2m×6本)

  2束×980円=1960円

ステンレス製サドルバンド 70円/1個

  30個×70円=2100円

ステンレス傘釘 280円/1袋(9本×10連)

  3袋×280円=840円

その他ネジ,金具類,セメント等

  約5000円

工賃 プライスレス


総額53500円程度掛かりました


工作は嫌いじゃないので、結構楽しかったですo(*^▽^*)o~♪  

Posted by いっきゅう at 21:12Comments(2)

2012年05月08日

やっぱ激流が良い



今日は仕事帰り、職場仲間と遊んでました

会社裏でメバル狙ったけど

風は強く、潮も止まってきて

当たるのはアナハゼばっかり

1時間で退散しました



このまま終われるわけないので

晩飯後、昨日の激流ポイント行ってきました


昨日はワインドで攻めたけど

本日はスプリットショットリグでじっくりの釣り

すると1投目からゴン ゴッゴッゴン

男前サイズが迎えてくれました




その後、5匹までは順調に当たってたのに

突然ピタッと停止

何でやろか?

ワームのカラー換えたり

がん玉の重さ換えたり・・・

でも効果なし


だめもとで最初のオリーブカラーに戻すと再度当たりだし

小型~良型が入り混じって釣れました



もちろんこんなサイズはリリースして



タイムリミット1時間での

お持ち帰りはこれだけでした




このうち20cmUPは

26cm × 2匹  25.5cmが1匹  20cmが1匹

なかなか楽しい釣りができました



TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : SHIMANO 95’STELLA 2000
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.4号
  

Posted by いっきゅう at 23:05Comments(0)メバル

2012年05月07日

メバル 記録更新



なんか某釣具屋のメバルトーナメントやらで、知り合いが3人も入賞してた

あんまり興味無かったからエントリーしてなかったけど

知り合いが3人もいたら俺もやればよかったって

少し後悔してきた


俺も真剣にメバルしてたら、優勝は無理でも良いとこいけたんちゃうん?

そんなこと考えてたら釣り行きたくなってきて

晩飯後にちょっとだけ行ってきた



今日は激流の中、久しぶりにワインドで攻めてみた


1投目 反応なし

この流れちゃうなぁ


2投目 少し左の流れにキャストしてダートで誘うと

リリースかキープか悩むサイズGET


後でリリースするつもりで、3投目キャスト

同じところ通してくるとガツンと男前サイズGET


その後しばらくアタリ無かったので

早く刺身にして食べたかったので納竿



帰宅後、計測すると

自己記録更新の27.5cmでした



写真では28cmぐらいに見えるでしょ(笑)

慌ててて、小さいのも持って帰ってしまいました

ごめんなさい<(_ _)>



今日もビールが旨かった



TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : SHIMANO 95’STELLA 2000
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.4号
  

Posted by いっきゅう at 23:44Comments(4)メバル

2012年05月05日

自作屋根 前編


このGWは、庭というか家の横のスペースに

自作の屋根造りに励んでいます

(テラス屋根みたいな・・・?)



4月30日

・ 注文してた単管パイプ到着

骨組み材料となります





・ 単管パイプの塗装

ホンマはウレタン塗料とか使いたいけど

予算の関係で安物スプレーで塗装です





・ 基礎造り

1mの単管を半分埋めてコンクリートで固め

すぐ横にコンクリートブロックを付けて土台とします





もちろん自分で練ってますよ





5月1日

・ 組立開始

前日の基礎造りで寸法間違いがあり

設計変更した為、思ったよりはかどりませんでした



5月2日

・ 組立の続き

雨と闘いながら取り敢えず骨組み完了?





5月3日

・ 単管パイプ追加購入

台風シーズンを考えると強度に不満があるので

柱と筋交い追加します

・ 追加分の塗装



・ 基礎造り



5月5日

・ 1日おいて組立

これにて骨組み完成しました





残すは垂木を付け、その上に

ポリカの波板貼り付けて終了ですが

明日から仕事始まるので何時になることやら?


できましたら自作屋根 後編としてアップします  

Posted by いっきゅう at 22:15Comments(0)