2015年06月21日
6月21日 メスだけ
昨日は土曜出勤の予定が、急遽仕事無くなったんで
早朝から県南向かって走ってたんですが ・ ・ ・
どうも雨が止みそうになく、とんぼ返り
でもやっぱり行きたくて行きたくて
結局今日も、早起きして行ってきました
1匹目 400ちょいぐらいのメス リリース

2匹目 またもメス 27cm 930g

ま、今日のとこは こんなとこで許しといてやろう(^w^)
TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special 86MH
REEL : Daiwa Emeraldas Colossal 2508RH-W
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号
2015年06月13日
6月13日 どアフター
先週、久々の2kgUPに気を良くして、今朝も行ってました(^^)
無風ベタ凪、潮色も良い感じ
釣れそうやけど・・・
って思いながらも、なかなか当たらん
6時15分 曇ってて薄暗かった空に太陽が射し、一気に明るくなり
そのタイミングで左から右に流れてた潮が逆に流れ出した
これこそチャンスやろ
って、少し速めのテンポで誘いのシャクリ
したら、400クラスの姉さんがついてきた
そんなヤツは無視して同じとこに遠投
今度は乗せのマッタリシャクリ
したら ・ ・ ・
ドン! ジャーーーーーーー♪
デカい!!! 余裕で40cm超えたぞ!!!

でも、なんか ガリガリ ペラペラ
量ってみたら、やっぱりというか
まさかの1850gしかなかった
完全にアフタースポーニングやな
引きも最初の走りだけやし、ランディング後も見る見る
色変わって、勝手に死んでしもたw( ̄Д ̄;)wワオッ!!
実は先週2kg釣った時、後ろからもう1匹ついて来てた
その時はサイズまでは分からんかったけど
ついて来るってことは同等かそれ以上のことが多いから
その取り残しを狙ってたんよね(^^)v
この一週間、子孫繁栄のために一生懸命頑張ったんやろなあ
今回はこの1匹だけやけど、まずまず満足して納竿しました(≧∇≦)b OK
TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special 86MH
REEL : Daiwa Emeraldas Colossal 2508RH-W
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号
2015年06月08日
6月7日 撃沈カブラ
日曜日、S師匠と鳴門沖に出ました
釣れたのは船中でこの1匹だけ
30cmちょいのチャリでした

師匠は何度もバラしまくってました??(°Д°)
またリベンジ行きましょう!
TACKLE
ROD : Major Craft CROSTAGE CRS-B66TR
REEL : SHIMANO CALCUTTA 201
LURE : 自作 鯛カブラ
2015年06月06日
6月6日 やっと春イカ
朝、県南行ってました (v^-^v)♪
『今回こそ春イカ』 の、つもりが ・ ・ ・
何となく釣れる気がせんから、前半はルアーで遊んでた
でも魚のアタリはフグばっかりorz
日が昇って、少しベイトっ気も出てきたんで
ここでやっと餌木猿12号/ホロの登場
ところが意気込んでピョンとテトラ飛んだら
ブチッ!っと肉離れ(>_<)
痛みに耐えながら、どうせアカンやろってダルダルシャクリしてたら
2投目にしてラインが動いた
これはイカ!
って、確信して鬼アワセ
23cm 560gの妊婦さんでした

これはキロUPの相方居るでしょう
って、モチベーションアゲアゲでシャクること2投目
引っ張られるはずのラインが、どう考えても弛んでる
ドリャー! と、渾身の鬼アワセ
ジャーーーーーー♪
久しぶりにトルクのある引き
なかなか浮かんけど、超気持ち良い
さっきの相方にしてはイケメンすぎるwww
今回は詐欺写じゃなくても良いサイズwww
♂ 41cm 2020gでした(≧∇≦)b

この後しばらくして、予報どおりの南風が
強まってきたので、名残惜しいけど納竿
2kgアップはかれこれ5年ぶりぐらいかなあ?
楽しかった(*´∇`*)
TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special 86MH
REEL : Daiwa Emeraldas Colossal 2508RH-W
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号