2013年12月02日
2013美郷駅伝
日曜日は毎年恒例の美郷駅伝走りました

今年で“TEAM E-1”は最終レース
もちろん優勝狙いです
3週間前に肉離れしてあせりましたが
最後には何とか体調合わせできました
前日、職場の忘年会で幹事にもかかわらず
呑むのは控えました
ビンゴ景品の森伊蔵もプラズマクラスター空気清浄器も
ハズレて運を使わずに済みました
出走直前には美人サポーター達にセクハラまがいの行為で
モチベーションアップも計りました

彼女達の黄色い声援のおかげで
俺的には120%パワー発揮できました
残念ながらチームの結果は第3位

優勝チームとは26秒差!
惜しいorz
打ち上げでは前日の分までタップリ呑みました
来年、泣きのもう一発 出走するかも(笑)
2013年08月12日
初日
10日(土)は世間様は連休に入って浮かれてたようだが
当方は家族のためにお仕事してたんで
11日(日)が待ちに待った連休初日となりました
初日ぐらいゆっくり休もと思ったけど無理やった(*´σー`)エヘヘ
朝から水槽の水替え100L
(結構、重労働です)
ちょこっと庭の手入れもして

家族のために(?)潜ってきて

昼過ぎから阿波踊りの手伝いと言いながら呑んで

ま、ちょこっとはお手伝いもしてたけど

終わってからも呑んでて

初日から飛ばし過ぎました(>_<)
現在、二日酔い
昼から釣り行けるかなぁ「(´へ`;ウーム
2013年02月13日
3連休は
休みは日曜日の1日だけでした(ToT)
未明2時半に出発して室戸周辺へ
5時半に第1ポイント着くと超満員
(ここで初めて世間は3連休の真中ってことに気付きました)
なんとかポイントキープできたけど明るくなりだして
ベイトも動きだした良い時間にトイレ我慢できず撤退
スッキリしてから第2ポイント
やはりこちらも満員

しかたなく港内の奥の方でおとなしくシャクッてました(T_T)
昼から用事あるので9時過ぎで終了
もちろん異常なしでした_| ̄|○
昼からは同僚たちと牡蠣の食べ放題行ってました

牡蠣の食べ放題やのにホタテやクルマエビやら
途中から別料金のメニューばかり食ってました

牡蠣はバケツに半分しか食えませんでした
さすがに月曜の仕事はねむかった~
2012年12月17日
土日は
2012年12月15日
奇遇ですね!
2012年11月11日
2012年10月28日
応援
2012年08月06日
船長会議

正体がわかった
ミシマアンコウ
ミシマオコゼや木魚って呼ぶ地方もあるそう
それにしてもブッサイクやな~
ところであの釣りの後、M船長の家で一杯会やってた

写真に写ってるのは大船の船長達
俺の師匠達でもある
みんな会社も定年退職してて平日から釣り行きまくってる
うらやまし~
てか、この日は朝から船で呑みまくってるのに
さらに昼から晩まで酒漬け
燃料満タンで仕事もがんばれるわ!
2012年07月22日
かぶった
2012年04月01日
パーティー行ってました
2012年02月27日
牡蠣 食べ放題 2
2012年01月22日
新年会
昨日は新年会
牡蠣の食べ放題に行ってました
鉄板に牡蠣を並べて

蓋して待つこと10分
蓋を開けると
ジュワー

湯気の向こうに北斗君
お行儀よく待ってたみたい
90分の間に1年分の牡蠣を食い尽くした感じ
お腹いっぱいになりました
二次会は徳島市内まで出て
知り合いの串カツ屋で呑みました
お腹いっぱいで行ったので串はちょっとしか食えんかったけど
その分ガッツリ呑んだので、ビール60本以上やっつけました
二次会出て3軒隣、店の前に置いてたクーラーボックスに
今年の干支ドラゴンが入ってました

お客さんが愛媛ジギングで仕留めたそうです
こんなにデカイの、写真では見たことあったけど
実物は初めて見ました
三次会は例のごとく酔っぱらいでした

今日も頭痛が・・・
2011年12月17日
2011年12月05日
駅伝結果
2011年10月15日
TOM君 おめでとう
2011年09月25日
また朝帰り
2011年09月23日
呼び出されて・・・
2011年09月11日
おめでとう
2011年08月21日
うず巻連 打ち上げ
2011年08月12日
鳴門 阿波踊り
昨日は鳴門阿波踊り最終日
うず巻連のお手伝いに行ってました
お手伝いって言っても軽い雑用だけで
ほとんど踊る阿呆達と行動を共にします
付き人って感じかなぁ
まずは昼過ぎ料亭王将さんで
着替え&食事会
こんな恐い顔の人も

こんなカワイイ人も

みんなわきあいあいです
夜になっていよいよ本番


王将出た時点で酔拳を披露できるくらい
酔っぱらってたのでピンボケばかりでした(ゴメンナサイ)
踊り疲れた後も
良い笑顔です(⌒-⌒)ニコニコ

みなさん終了後は
明日からの徳島開催に向けて
帰宅されました
で、PONさんと俺は
鳴門のみの手伝いだったので
もう少し呑みに行ってました

キャバじゃないよ
ふらっと立ち寄った居酒屋さんの看板娘
以前、地元で有名な寿司屋に居た
板前さんが包丁を揮ってました
サービスで出してもらったフルーツ盛り

このスイカまさかの“でんすけ”
はじめていただきました
酔っぱらいついでにもう一軒
浴衣デーでした

閉店時間近かったので
あんまり歌えんかったけど
ようけ呑めたので満足しました
うず巻連のお手伝いに行ってました
お手伝いって言っても軽い雑用だけで
ほとんど踊る阿呆達と行動を共にします
付き人って感じかなぁ
まずは昼過ぎ料亭王将さんで
着替え&食事会
こんな恐い顔の人も

こんなカワイイ人も

みんなわきあいあいです
夜になっていよいよ本番


王将出た時点で酔拳を披露できるくらい
酔っぱらってたのでピンボケばかりでした(ゴメンナサイ)
踊り疲れた後も
良い笑顔です(⌒-⌒)ニコニコ

みなさん終了後は
明日からの徳島開催に向けて
帰宅されました
で、PONさんと俺は
鳴門のみの手伝いだったので
もう少し呑みに行ってました

キャバじゃないよ
ふらっと立ち寄った居酒屋さんの看板娘
以前、地元で有名な寿司屋に居た
板前さんが包丁を揮ってました
サービスで出してもらったフルーツ盛り

このスイカまさかの“でんすけ”
はじめていただきました
酔っぱらいついでにもう一軒
浴衣デーでした

閉店時間近かったので
あんまり歌えんかったけど
ようけ呑めたので満足しました