2014年10月27日
ベスト更新
ベンチプレスですが、昨年7月にベスト更新して
「これから少~しだけやる気出していこう」
なんて言いながら、相変わらずダラダラやってて
てか、今年はホンマ忙しいうえに
春から真面目に走り出したから筋肉落ちてきてて
100kgが上がらんほどにスランプorz
ところが幸か不幸か、ここ3週間ほど肉離れで
あんまり走れてなくて・・・
そしたら自然とベンチ回復しだして・・・
本日、久しぶりのベスト更新!
107.5kg 意外と簡単に上がりました(o^-')b グッ!
そろそろ足は治ってきたので、次は
駅伝終わったぐらいから始めようと思います
2014年10月20日
ショア太刀
土曜日、ボートエギングがどうも不完全燃焼に終わったので・・・
夜の部でタチウオ行ってみました!
前日ナイト、街灯のまわりしか釣れてないことはリサーチ済み
もちろんこの日も灯りのまわりは空いてるわけがなく
ならば、もっと離れた暗闇ポイントへ
この日はケミ無し,ワインドのみで始めたが
予想タイムが来ると・・・ F3.5ゲット!

が、共食いされたのか?尻尾が無く、長さが短い(>_<)
直後に良型の抜きポチャ2連発orz
そこからアタリのないままガマンすること1時間
激流の中、遠投2シャクリ目で掛けたので
寄せるのに一苦労した、またもF3

ビールのアテはできたので、満足して納竿
速攻、炙り刺身でいただきました(o^-')b グッ!
久しぶりに魚釣れて良かった~
TACKLE
ROD : TIEMCO AquaProject EGI 86- Ti Ver.2
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号
2014年10月19日
沖はダメ!
今週、、、やっと、やっと、土日に連休です
早速、S師匠のボートに乗り込みました(笑)
前情報では今年は鳴門沖は全く釣れてないらしく、、、
例年、船団のできるポイントが貸し切り状態
潮動いてないし・・・ 魚探が壊れて磯の位置とか分からんし・・・
そんな不安をよそに1投目から500クラスGET
その後もポツリポツリとアタリあって帰れま10達成
もちろん狙いはイカですよ
うち、アオリは最初の1匹だけですが、、、何か?
2人でアオリはこんだけ

師匠、トータル8匹やったから半分はアオリだったのね
釣れない状況でもサスガっす!!!
次は潮が動く日に行きましょう!
TACKLE
ROD : AirMark Respect RES606R6 EG
REEL : Daiwa BRADIA 2500R
2014年10月11日
台風前
かれこれ3~4ヶ月、週休1日が続いてますorz
もちろん今日も仕事行ってたけど・・・
今行っとかんとスーパータイフーンで
タッチーもイカも居らんようになりそうやから・・・
で、取り敢えずタッチーポイント行ってみました
思いのほか波が高く、頭から潮かぶるので移動
小鳴門筋の激流でタッチー狙ってみた
が、釣れません
結構 気合い入れてたのに釣れん(>_<)
ちょこっと寄っただけやから早よ帰りたいのに
このままボウズじゃ「(´へ`;ウーム
ならばイカ?
激流やからDEEPエギが要るけど
あいにくカバンに入ってたのはボロボロのアオラが1本
取り敢えずシャクってみたら3投目、ドン!
鳴門秋イカにしてはメッチャ良型
590g ゲッチュー o(*^▽^*)o~♪

結構 満足したけど、、もうちょっとだけ~
したら連チャンでクイッ!
でも、次はリリースサイズでした

ま、今日はええイカちゃん釣れったってことで
これにて退散
明日,明後日はせっかく連休やのに、台風イヤやなぁ
TACKLE
ROD : TIEMCO AquaProject EGI 86- Ti Ver.2
REEL : Daiwa Emeraldas Colossal 2508RH-W
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号