ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年08月31日

2016.08.31 時合いにドンピシャ



台風のウネリも無くなってそうやし、夕方に満潮やし

釣れる気ぃしか せんかったのでレッツらゴー



18時50分に現場到着したら人がいっぱい

ポツポツ竿も曲がってて時合いは始まってるみたい


どこでシャクろうか悩んでたらマニアなMさん(私のことを知ってくれてました)

隙間に入れてくれました\(^▽^)/



引き釣りの人も当たってたから上の方から順にレンジ探ってたら

意外にもボトムでした



パターン分かればプチ連チャンモード

19時半までの実釣時間40分で5匹GETできました







すでに小刀の群れも混じってるようやけど

2匹はええサイズ

長さ110cmは密かに自己記録でした(⌒-⌒)ニコニコ...






Mさん、ありがとうございました<(_ _)>





TACKLE
ROD : TIEMCO AquaProject EGI 86- Ti Ver.2
REEL : Daiwa Emeraldas Colossal 2508RH-W
LINE : DUEL X-wire 0.8号  

Posted by いっきゅう at 23:50Comments(6)ワインド

2016年08月24日

2016.08.24 大荒れ



2匹目のドジョウを掬おうと、仕事帰りに速攻行ってみました


誰も来てない、一番乗り!


初めてポールポジションとりました\(^▽^)/


台風のウネリ&南風で大荒れ、外向きは諦めました( ̄Д ̄;) ガーン





最初はジグで遠投してみましたが小サバだけ






じきに薄暗くなってきたのでワームでワインド


2時間ちょっとシャクッてアタリ1回


釣れませんでした_| ̄|○



凪の日に出直します




TACKLE
ROD : TIEMCO AquaProject EGI 86- Ti Ver.2
REEL : Daiwa Emeraldas Colossal 2508RH-W
LINE : DUEL X-wire 0.8号  

Posted by いっきゅう at 21:34Comments(6)ワインド

2016年08月23日

2016.08.23 初タチウオ



仕事から帰宅して、なんとなく釣れる予感


なのでポケモンはガマンして、久々の釣りです



現地着は19時過ぎ!

暗くなってすぐのメッチャ良い時間

なのに先行者は2人だけ???

そこそこの横風でした_| ̄|○



5/8ozでなんとかなりそうなのでシャクること5投目

ガツンと気持ち良いアタリ

今年初のタチウオは指4本でした (v^-^v)







その直後、当たったと同時にジャーーーっとドラグ

明らか ドラゴン (;`O´)o/ ̄ ̄~ >゚))))彡キター!!


 ・ ・ ・ ・


が、ばれましたorz






初タチウオ、早く食べたいので30分で切り上げ


『ビール美味し』でした







TACKLE
ROD : TIEMCO AquaProject EGI 86- Ti Ver.2
REEL : Daiwa Emeraldas Colossal 2508RH-W
LINE : DUEL X-wire 0.8号  

Posted by いっきゅう at 22:39Comments(2)ワインド

2016年08月11日

2016.08.10 トローリング



10日の朝はPONさんの実家を訪問

親父さんに沖へ連れて行ってもらいました



トローリングでメジカが少し釣れました

ジギングもさせてもらいましたがあたりません(>_<)

PONさんが20gぐらいの極小ジグでシオ1匹だけでした








帰り道、30分ほど新子調査してきました

あっ!新子といえども、もちろん餌木猿3.5寸を使用です



1匹目はコロッケサイズ





2匹目はサイズダウン





3匹目はさらにダウンで、もはやエギより小さい






早く大きくなりますように(願





TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special  88猿舞- ENBU - Monkey Dancer
REEL : Daiwa Emeraldas Colossal 2508RH-W
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号  

Posted by いっきゅう at 13:12Comments(4)エギングボート

2016年08月10日

2016.08.09 逆転ホームラン



火曜日はS師匠の船

あいかわらず師匠はカブラでオイラはジギング



師匠には順調にアタリあるようで

タイ4匹ワニゴチ3匹と数を伸ばしてる



オイラは外道のエソのみorz






暑いし肩が痛いし、諦めようと思った瞬間

ゴンッ!アタリが ・ ・ ・


まだ「まいりました」とは言わせてもらえません




アタリのあったパターンで、もう暫くガマンしてると

またもアタリが ・ ・ ・

今度はかなり上層までジグにジャレついてきた



これは時合いが来る???



モチベーション再浮上でシャクッてると


ゴツンッ!


今度こそフッキング!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡



下へ下へ突っ込みながらステラのスプールが逆回転


完全にマダイの引き


デカそうなんで師匠にお願いして無事ランディング








60cmは余裕で超えてそうで、師匠も悔しがってました





その後も3回ほどアタリ出て1匹追加









2人の釣果はこんだけでした









めげずにシャクリ続けて良かったです (v^-^v)♪








TACKLE
ROD : DAIKO TR-V S62/4R
REEL : SHIMANO '08 STELLA 5000PG  

Posted by いっきゅう at 17:12Comments(0)ボート

2016年08月09日

2016.08.07 海水魚採集



少し投稿が遅れてますが ・ ・ ・

日曜日、高知県まで潜りに行ってきました




モンガラカワハギサザナミヤッコなど熱帯魚の

王道は居ますが、みんな成魚ばかりでデカい!






セナキルリスズメ





スズメダイ系はすぐに色が悪くなるから

普段は捕らんけど、初めて見たのでキープ






大好きなスミツキトノサマダイがチラホラ居たけど

どれもサイズが大きめで苦労しました





このサイズだと餌付けが大変そうですが

取りあえずアサリは食べてくれてます(^^)v






さて、今日は鳴門海峡に出てました

また後ほど書きます  

Posted by いっきゅう at 17:15Comments(2)熱帯魚

2016年08月06日

2016.08.06 鳴門沖



今週もS師匠のボート



師匠は鯛カブラ、オイラはジギング

暑い中、頑張りました





師匠の釣果は鯛2枚とアッコ


オイラにはガシラと食べごろの鯛









で、2人でこんだけでした







本日、青物は居ませんでした_| ̄|○




TACKLE
ROD : DAIKO TR-V S62/4R
REEL : SHIMANO '08 STELLA 5000PG  

Posted by いっきゅう at 21:14Comments(2)ボート