ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年04月29日

準備して行くと完敗



昨日から連休突入


初日はとりあえず熱帯魚やら亀の世話して

夕マズメ狙いに県南行ってきた


もちろんもらいたてのシーバスロッドでヒラ狙い



ありえへんぐらいのベタ凪やけど

ベイトは多そうやし大丈夫かな? ってミノー投げてたら

800gぐらいのアオリが追いかけてきてショートジャブ



でも今日はヒラ狙い!



って自分に言い聞かせながら...


気持ちとはウラハラ、あわててエギに交換



ところがエギの後ろ追いかけてきたのは

50cmぐらいの御ヒラ様(何で?)



再びミノーに替えたが

バイトは2回有ったもののフッキングならず

日が落ちて暗闇の中投げ続けたが

夜は全くアタリ無し _| ̄|○





弁当食ってビール呑んで車中泊しての

早朝練習開始



が、あたりまへん


ルアーチェンジして高速リトリーブすると

追いかけてはくるけどあたりまへん



早朝は寒かったのでダウン着てたら

日が昇ったら暑いし

ベイトは居らんし

右ひじ痛が悪化してるし

完全ボウズで撤収orz




準備の無い時はアタリまくるのに

装備して行くと撃沈でした


昼からはヤケ酒 呑みまくってます  

Posted by いっきゅう at 20:54Comments(6)スズキ ・ ヒラスズキ

2013年04月26日

シーバスロッド



帰宅直後のこと

大先輩のH氏より呼び出しの電話



先輩宅まで行ってみると...



こんなのくれました~ \(^▽^)/





BEEっていうショップのオリジナルシーバスロッド



最近ヒラやらシーバスやらを釣りたいって

会社でそんな話ばかりしてたらくれちゃいました



見た目はヤ○ザにしか見えへんけど

すっごいやさしい先輩です



H先輩、ありがとうございます

GWはこれでヒラをやっつけます  

Posted by いっきゅう at 22:32Comments(6)タックル

2013年04月24日

黒キビレwww



残念ながら今日は残業あり _| ̄|○


でも帰りに直行すれば かろうじて満ち潮残ってるかも?

空腹ガマンして行ってみた


やはり潮は終わりかけ

長居は無用やな



始めること5分

クイン!

バシッ!

ジャーーー♪




玉網とか持ってきてないんでライン掴んでランディング

今年初のキビレGET!





ん? 黄色じゃない?



GETしたのは42cmの黒キビレならぬクロダイやった


入れ物も替えのワームも持ってきてないので

生きてるうちにマッハで帰宅、速攻で捌いた


ちょこっとだけ刺身にして食ってみたが

今までチヌの刺身は臭いイメージがあったけど

釣りたてなら意外と美味かった



残りは明日、黒鯛飯とフライにして食べよ!



TACKLE
ROD : TIEMCO AquaProject EGI 83- Ti Ver.2
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号  

Posted by いっきゅう at 22:09Comments(4)キビレ・チヌ

2013年04月23日

2人分だけ



今日も夕方にちょっと時間できたので

おかず釣ってくる~

ってメバル調査


が、現場は超暴風! ヤバいorz


嫁にえらそうに言ったからにはボウズで帰れんプレッシャー

ここはワームで確実に狩り獲る作戦



群れで居るらしくアタリまくる



めっちゃ小さいのが・・・







ほぼ入れ食いだがますます小さくなって


しまいにはこんな子まで・・・







これでは土産確保できんのでワーム封印


暗くなるまで、、、 いや

潮止まりまでプラグ投げて

ぎり20upはこれだけ







俺の分は足りんが

嫁子の分だけで勘弁してもらおm(。≧Д≦。)mスマーン!!



TACKLE
ROD : tailwalk PE-Z 80L
REEL : SHIMANO 95’STELLA 2000
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.4号  

Posted by いっきゅう at 23:03Comments(2)メバル

2013年04月22日

コレクション 1号



夕方、早く帰宅できたので

キビレ調査に行ってきました



風は微風、潮は完全停止 _| ̄|○

時おりボラが跳ねてました



ただの暇つぶしなんで気にせずキャスト

モゾーッと重みが乗ったので合わせると

めっちゃ重~い


ユラユラした引きに耐えてあがってきたのはこれ




円盤の直径が45cmぐらいのアカエイでした



エイにしては小ぶりちゃんやけど

さすがに抜き上げるのは無理なんで

エラに指突っ込んでズリ上げました



リリースする前に・・・

昨年教えてもらった毒針コレクション

初めて成功しました \(^▽^)/





このサイズでもめっちゃ怖いw( ̄Д ̄;)wワオッ!!

多分、これ以上大きかったら無理やね



本命は釣れそうにないのでこれで納竿

また満ち潮の時に調査します



TACKLE
ROD : TIEMCO AquaProject EGI 83- Ti Ver.2
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号  

Posted by いっきゅう at 20:06Comments(4)エイ

2013年04月20日

釣り方教えて!



昨晩から県南行ってました

久しぶりに土曜出勤無かったんで、朝まで徹夜でシャクリました



潮は動きません


風はかなり吹いてました


月はすぐに沈んで真っ暗でした


コツンともあたりませんでした _| ̄|○


シャクリ過ぎて肘が痛いです(>_<)


てか、イカの釣り方を忘れたようです






朝になってええサラシできてたのでヒラスズキ狙ってみました

こちらは結構バイトあります




2回ええサイズかけて、2回とも潜られて切られました

2個しか買ってない貴重なルアーを2個ともやられました

もう打つ手がありません orz



諦めて帰ろうとしたら、バッグにR-32ってワーム見つけました


で、少しだけ延長!



大きいのから小さいのまでアタックしてくるの見えてますが

食うのヘタ過ぎてまったくのりません


30分もやるとスレてしまい納竿しました





帰宅後、中古ショップのハシゴでルアー調達

インスピレーションだけで購入しました





こんだけ有れば・・・



てか、リップの有る無しの違いも分からんのやけど大丈夫かな?





またGWにでも試してみます  

Posted by いっきゅう at 23:48Comments(4)エギング

2013年04月17日

プラグ縛り



先日のヒラスズキがメッチャおもろかったのと

最近コメントくださる方たちがシーバスの巨匠達なんで

(他の釣りもスペシャリストだが・・・)

近いうちにシーバスも狙ってみたいって思うようになってきた


ちゅうわけで今日のメバルは練習も兼ねてプラグ縛りで行ってきた





開始早々いきなり来たのは良型ブルー





1時間半で終了したが最後に練習の成果が・・・


ヒットした瞬間、水面を割るようにバシャ バシャッ!


狙い通りのシーバスGET!





ちなみにメバルもシーバスもこんなの食ってました






で、本日のお持ち帰りは

シーバス 57cm

メバル 21cm & 27cm





釣果は少ないが納得の釣りでした (v^-^v)♪




TACKLE
ROD : tailwalk PE-Z 80L
REEL : SHIMANO 95’STELLA 2000
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.4号  

Posted by いっきゅう at 23:49Comments(4)メバル

2013年04月16日

やはり逃がした魚は?



残業帰りにメバル調査行ってました




釣果は20cmほどのリリース1匹のみ






1時間だけのつもりやったが


これじゃ帰れん!


で、1時間延長決定




30分ほどして激流がますます強まってアタリが出だした

それもかなりデカそうなアタリが出てる

が、フッキングできない


ここでワームカラーをホワイトに変更

すると1投目で引っ手繰るようなアタリ

今度こそフッキング成功


メッチャ重い! リール巻けん!!


一瞬こっち向いたすきに1回転だけ巻いたらまたも反転


これはデカい、もしやシャクなのか?


ドキドキしながら引きに耐えてたら


突然のノー テンション _| ̄|○


なんで?


回収して見ると針が伸びてる


てか、先日リール洗った時にドラグ締めて忘れてたm(。≧Д≦。)m


もうこんなチャンスないやろなー


って思いながらの5分後


再び きたーーーー!


こんどはじっくりライン出しながら・・・


藻の中に潜られて・・・


はりつかれてしもた orz




2度も(尺捕獲?)チャンスありながら

お持ち帰り無しの寂しい釣果

ビールが苦い夜でした




TACKLE
ROD : tailwalk PE-Z 80L
REEL : SHIMANO 95’STELLA 2000
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.4号  

Posted by いっきゅう at 23:50Comments(4)メバル

2013年04月14日

初ヒラ



そろそろ県南で春イカ始まってないかな~?

って、朝マズメに行ってきた(^^)v


てかホンマは室戸まで行きたかったけど

仕事疲れが溜まってて・・・  県南で妥協(>_<)




薄暗いうちからシャクシャク始めて1回アタリあったけど

瞬バラシ(吸盤のリングが付いてました)



その後、お日様出てくるまで異常なし




釣れる気がせんし、どうも退屈なんで

バッグに忍ばせてた480円ルアーを出してみた


アオリのポイントにヒラスズキが居ることは知ってるけど

狙ってみるのは初めて!

しかも今日はサラシなんて皆無!

むしろベタ凪ですが・・・?



そんな心配をよそに1投目から後ろ追いかけてくる影が見えた(ドキドキ!)




1時間ほど遊んで3バイト 1バラシ 1ヒット



初めての御ヒラ様は52cmのこの子






普通のシーバスとは比べものにならんぐらい強烈な引きやな~





今日はじっくり夕方まで釣りするつもりやったけど

せっかくの魚を腐らしたらもったいないのでこれで納竿






帰宅して、もう一つ超スッゲー食材GET!






一緒に捌いてみた






至福の一時でした(⌒¬⌒*)んま♪




TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special 86MH
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号  

Posted by いっきゅう at 19:59Comments(4)スズキ ・ ヒラスズキ

2013年04月11日

突風でした



昨晩も半夜勤明けて行ってました



コンディションは突風&引き潮 真っ盛り

前日と同じようにワインドで探ったけど半時間無反応


風も潮も速いから底が取れてないんかな?

フォール時間を少し長めに取ってやっと1匹目






続けて2匹目はブルー






さらに3匹目

デカッ!って思ったら痛恨の抜きポチャ_| ̄|○





そこからまたも半時間の沈黙


もうワインドは無理っぽいのでミニマルに交換



その3投目で今度こそ3匹目Get!







家族3人分釣れたのでこれで納竿





今日はこれから仕事行ってきま~す



TACKLE
ROD : tailwalk PE-Z 80L
REEL : SHIMANO 95’STELLA 2000
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.4号  

Posted by いっきゅう at 08:50Comments(4)メバル

2013年04月10日

最近は


先週は娘の引っ越しやら休日出勤やら爆弾低気圧やらで

釣りは行けずじまい



今週は月曜日、朝から出勤してたのに突然の半夜勤指令で出直し

前日に言ってくれれば夜釣り行けたのに・・・ 仕事後も寝不足で無理


そして火曜ナイト、久しぶりにメバル調査行きました

潮止まり直前の短時間勝負

夜中なので人も居らんし明かりの下で

2投目、軽いアタリを合わせるとゴンゴンと頭を振ってる感触

その後 反転されて3秒ほどスプールを逆回転させたと思ったらプッチン

正体はなんだったんでしょうか?

俺的には鯛っぽい頭の振り方やったと??



その後はリリースサイズのメバル2匹で終了しました


あれ獲れてたら大騒ぎできたのに・・・





TACKLE
ROD : tailwalk PE-Z 80L
REEL : SHIMANO 95’STELLA 2000
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.4号  

Posted by いっきゅう at 13:27Comments(4)メバル