2013年12月30日
朝タチ
タチウオ釣れてるって情報 いただいたので
寒いのを我慢して早起きzzz
現地一番乗りで堤防先端まで歩いて行った
準備しようとバッグ開けたら、ワーム忘れてる
荷物置いたまま急いで車まで走ってたら
続々と釣り人にすれ違う
焦るわー!
さてさて無事にワーム装着で第一投目
フォール中にスマホいじくってたら
ゴツッ!
ガッツリ地球にフッキング
なんとか外そうともがいてたらPEからプッツンorz
今日はついてないな~
気付いたら周りは結構な人口密度
が、暫らく誰にも異常なし
ホンマに釣れるんかな?
不安になりながらも空が明るなってくると
コン! って、何度かショートバイトが出だした
3度目のコン!で ドスッ!
キター!(;`O´)o/ ̄ ̄~~~~~ >゚))))))))))))彡
ドラグがジリッジリッ♪って出てる
HEARTもLINEもテンションMAXになった瞬間
プッツン!
何でか知らんけど高切れ??(°Д°)
オイラの高切れを合図に、周りで次々と釣れだした
慌ててリーダー結ぶが、指が凍ってて動かん
焦ってよけいに結ばれへん
いつもの3倍ぐらいの時間掛かって
ようやく釣り再開
すると、沖でありえん光景が・・・
沖の水面がざわついてる所で
いきなり細長い物がジャンプした
タチウオのジャンプなんて初めて見たわ(驚)
こいつをヒントにレンジを上げてシャクると
やっとこさ1本目

美味しく食べたいのでちゃんと血抜きしてから再開
すると連チャン2本目

オカズできたわ!
なんて思ってたら
日の出とともに早くも時合い終了
微妙にダルマ朝日でした(撮影タイミング失敗)

聞くところによると、時合いがもっと長い日もあるらしいけど
俺的にはオカズができたから満足な釣果でした
TACKLE
ROD : TIEMCO AquaProject EGI 86- Ti Ver.2
REEL : Daiwa Emeraldas Colossal 2508RH-W
LINE : DUEL X-wire 0.8号
2013年12月29日
フリーライン動画
2013年は最後の週まで忙しかったですが
無事に仕事納めも終わりました
さあ釣りまくるぞ!って気合い入ってたのに
いきなり雪が降るほどの寒波
布団から出れません(>_<)
昼間は少~し暖かくなってきたんで
半月ほど前に買ったフリーラインの練習しました
週末ごとに少しずつ練習して今日でのべ3時間程度
最初は「絶対に無理~!」って思ってましたが
なんとか少しだけ気配が見えてきました
微妙に下ってる所なら前に進むようになりました(^^)
左足がまったく動いてませんが・・・
まだまだ颯爽というには程遠いねp(´∇`)q ファイトォ~♪
2013年12月24日
メバル不調
最近、すっかりコタツムリになってます(>_<)
これではアカン!
自分を奮い立たせ、昨晩 約一週間ぶりの
メバル調査行ってきました
夕方 散歩で覘いた時には釣り人ようけ居ったのに
夜は誰も居らん
釣れそうにないなぁ
てな予想に反してコン!と
一投目からオチビちゃんGet!

もしかしてイレポー?
甘い期待も ・ ・ ・
その後半時間無反応orz
もともと底付近を狙ってたが
さらに下、底をゆっくり擦りながら引くと
コン!とチビガッシーGet!

この際 ガッシーでもええぞと
同じところ引っ張ると
ゴン!
やっとこさキープサイズGet!

今度こそイレポー開始か?
って思ってたのに ・ ・ ・
そこから1時間 異常なし
まだシーズン始まったところやし
このへんで許しといてやろう
結局、昨晩のおみやげは
22cmの煮付けサイズ1匹でした
TACKLE
ROD : tailwalk PE-Z 80L
REEL : SHIMANO 95’STELLA 2000
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.4号
2013年12月17日
シーズンイン
かれこれ10日ぐらい釣りしてないからそろそろ禁断症状(>_<)
仕事帰って腹ごしらえしてから軽~く行ってきた
18時半から20時過ぎまで2時間弱
北風に手を凍らせながらメバってきた
前半、潮が速いうちは異常なし
19時半、潮が弛んでくると
コン♪
1匹目はリリースサイズ

ここから入れアタリ スタート
2匹目

3匹目

4匹目、今日一

めんどうになってきたので撮影は終わり
潮が止まるまでアタリ続いて持ち帰りはこんだけ

今回は奥様から唐揚げ用ってリクエストなので
20cm以下もキープ
18cm~23cmまで12匹でした
そろそろメバルも本番ですね♪
TACKLE
ROD : tailwalk PE-Z 80L
REEL : SHIMANO 95’STELLA 2000
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.4号
2013年12月15日
フリーライン
今週も土曜出勤有りで、休みは今日だけ(>_<)
今日ぐらい釣り行きたかったけど鳴門は暴風ふいてるし
県南は記録的な低水温で見込みないし
何よりクイーンズ駅伝、テレビで後輩たちの応援せなあかんかったんで
かれこれ1週間も釣りは無しです(T_T)
テレビ観戦の後は運動がてらにサイクリング
先日こそーり買ったフリーラインスケート
リュックに積んで走りました

適当な場所見つけて練習したけど難し過ぎ
追い風に乗っても最長到達点は5m程度
いつかは颯爽と滑りまわれるかな?
2013年12月07日
タッチー開幕?
金曜 アフター5、会社裏に行ってみた
なにげに今年のショアタチウオは、9月頭に1回だけ狙って
ボウズやったきり全く行ってなかった
そろそろタチウオシーズンも終盤やけど
1匹も釣らんと終わるのはねぇ
現場には先行者の餌釣りおじさん2人と
ワインドのオイラと敏BON君
開始1時間、誰にも異常なし
寒いからやめようと思ってたところ
おじさん2人が帰って1級ポイントが空いた
潮動いとるからココやったら釣れるやろp(´∇`)q ファイトォ~♪
延長すること5分、フォール長めにシャクってたら
ゴン♪
今年初のショアタッチーはかろうじてF4

マッハで帰って晩飯に炙り刺身で食いました
美味過ぎやわo(*^▽^*)o~♪
TACKLE
ROD : TIEMCO AquaProject EGI 86- Ti Ver.2
REEL : Daiwa Emeraldas Colossal 2508RH-W
LINE : DUEL X-wire 0.8号
因みに今日のアフター5行ったけど
暴風にさらされ寒いだけでしたorz
2013年12月06日
メバル開幕?
すっかり忘れてたけど・・・
今週末は土日とも会社に資格の講習会行かなあかん
駅伝終わったからゆっくり釣りできるって思ってたのに(T_T)
そんなことに気付いた木曜日
平日やけど行くしかないでしょう
サボリ気味だった筋トレも済まし、晩飯食ってからの出動
残念ながら北流(満ち)終わりかけ
潮はほとんど動いてない
とりあえずメバルタックルで遊んでたら
外道ばかり来てくれる
チーバスやら

チビガッシーやら

そのうち転流したら本命が当たりだした
チビばっかりやけど・・・_| ̄|○
1匹目

2匹目

3匹目

4匹目はブルー
チビやけどorz

このままでは持ち帰りがないので
少しキャスト方向変えてみると
ドン!
やっとキープサイズ23cm

この後、横風爆ってきてキャストできんなってきたので納竿
メバルの煮付け、美味し!
TACKLE
ROD : tailwalk PE-Z 80L
REEL : SHIMANO 95’STELLA 2000
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.4号
2013年12月03日
鳴門晩秋烏賊調査終了
駅伝に集中してたんで、かれこれ1週間ほど
釣りはおあずけしてた
今も全身筋肉痛で動きたくなかったんやけど
何故かこんな日に限って天気が良い
テトラの上で踏ん張れるか心配やったけど
比較的 足場の良いポイントで少~しシャクってみた
ボトムをきっちり狙うと重みが乗った
引かん(>_<) 重たいだけ_| ̄|○

墨かけられんよう注意しながらリリースして
同じ方向に投げてたら またも重み
やっぱり引かん(>_<) 重たいだけ_| ̄|○

コウイカはマジ嫌いなんでこれにて終了
今年の鳴門アオリはもう終わったようやな(泣)
TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special 86MH
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号
2013年12月02日
2013美郷駅伝
日曜日は毎年恒例の美郷駅伝走りました

今年で“TEAM E-1”は最終レース
もちろん優勝狙いです
3週間前に肉離れしてあせりましたが
最後には何とか体調合わせできました
前日、職場の忘年会で幹事にもかかわらず
呑むのは控えました
ビンゴ景品の森伊蔵もプラズマクラスター空気清浄器も
ハズレて運を使わずに済みました
出走直前には美人サポーター達にセクハラまがいの行為で
モチベーションアップも計りました

彼女達の黄色い声援のおかげで
俺的には120%パワー発揮できました
残念ながらチームの結果は第3位

優勝チームとは26秒差!
惜しいorz
打ち上げでは前日の分までタップリ呑みました
来年、泣きのもう一発 出走するかも(笑)