ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年01月31日

開 店


今日は奥様の誕生日クラッカー


こんな日ぐらいサービスしとかな

好き勝手に釣りばっかりさせてもらえんからな



てなわけで、奥様のリクエストにこたえて

いっきゅう寿司の開店です


って言うても自給したのはイカだけやけどね!



奥様のために愛情込めて握りましたハート


奥様1人で2皿 完食してくれました



我ながらステキな旦那やなぁ


お礼にスラックマスターの修理代出してくれるかなぁ?  

Posted by いっきゅう at 22:30Comments(0)その他

2012年01月31日

釣らせてくれ~



昨晩、少しだけメバル調査行ってました

でも、やりたいポイントはシラス漁の船がいっぱい

風もきついし、場所がない(>_<)



船から逃げながらやってたけど

こんなサイズや


こんなサイズしか釣れん



もう や~めたダウン  

Posted by いっきゅう at 21:46Comments(0)メバル

2012年01月29日

今日もエギング(釣れへんのに・・・)

もうすぐ嫁の誕生日やし、ちょっと機嫌とっとこって思って

「デートでも行こか?」って 誘ったのに

「子供とお菓子作りする」やって<`ヘ´>


暇やったから、夕方 またもや県南行ってました


ネット情報では、昨日の県南は調子良かったって書いてたからか

いつもすいてるはずの堤防が満員でした


仕方なく隙間のテトラでやってたけど

下のテトラにライン引っ掛けそうで思うように釣りできん

結局、500gを1匹釣っただけ



俺のポイントでやってた先行者は

1キロぐらいのを釣ってたのに(`Д´) ムキー!


ボウズじゃないからヨシやな!


TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special 86MH
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : UNITIKA エギング スーパーPE Ⅱ 0.5号
  

Posted by いっきゅう at 23:47Comments(0)エギング

2012年01月28日

季節は何?


早朝から南へ行ってました

県境を通り越して高知県内までです


ポイントには5時前に着いたので、まだ真っ暗でした


岸壁は餌釣り師達で満員やったので、堤防先端テトラへ



最近、右肘は普通の生活では全く痛くないから

左手シャクリせんでも大丈夫そうやけど

今 再発したら春イカシーズンを棒に振ってしまう

ってことで、まずは左手シャクリで開始



餌釣りのおじさん達も アタリないようなので

釣れるかどうか心配やったけど

開始15分で500gが来てくれました



1匹釣れたので「これから時合いかな?」って

右手シャクリにスイッチ

が、そこからうんともすんともいわん

結局8時半までアタリ無しで泣く泣く終了



せっかく高知県まで来たのでちょっとお買い物

大好物のポンカン買ってきました


てか、これ買う為に高知まで来たって言っても過言じゃない

買って帰らんかったら家に入れてもらえんからな



それから帰り道、徳島県南で

第2ラウンド&第3ラウンドやってきました

完全なデイエギングです

で、ここで釣れたのはこんなサイズを2匹


追いかけてきたのをサイトでやりました(もちろんリリース)


10匹ぐらいコロッケサイズが群れているのも見ました

今は秋イカシーズン?



ボウズじゃないからヨシやな!


TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special 86MH
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : UNITIKA エギング スーパーPE Ⅱ 0.5号
  

Posted by いっきゅう at 22:03Comments(0)エギング

2012年01月26日

極寒のメバル調査2



昨晩、懲りずに行ってました


今回はカイロも帽子も持って、ヒートテックまで着て

寒さ対策は完璧です



ちょうど潮止まりに着いたので、なかなか当たらん

藻の中からなんとかリリースサイズのオチビちゃん




潮が動き出したので最近はまってるメバルワインド開始

するとスグに反応あり


『ゴソッ』ってアタリに反射フッキングすると結構な引きニコッ

オッ! デカいぞ! って思ったら 銀色の魚体?

先日よりひと回り大きそうなシーバスがジャンプしました

慎重に寄せて抜き上げようとしたら

『ブチッ』ってリーダーから切れてしまいました(ToT)/~~~




5分ほどして本命が当たり始めました


1匹目




2匹目




3匹目は顔が違う?




4匹目でやっと良型




家族分のオカズできたので、これで終了


もちろん大きいのは俺の分やで




TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : SHIMANO 95’STELLA 2000
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.4号  

Posted by いっきゅう at 20:27Comments(0)メバル

2012年01月24日

極寒のメバル調査



メバル調査行きたいって思って、晩飯後に飛び出しました

寒波襲来してるっていうのに、なめてました


海に出ると北風もろに当たるっていうのに

手袋も帽子もカイロも持って行ってないし・・・


寒さには自信あったけど、さすがの俺でも今回は無理

手が冷たすぎて 15分が限界でした




小っちゃいの1匹リリースしたのみでした



こんな日は家で熱燗でもやってるのが一番やな



TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : SHIMANO 95’STELLA 2000
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.4号  

Posted by いっきゅう at 21:19Comments(2)メバル

2012年01月22日

新年会


昨日は新年会

牡蠣の食べ放題に行ってました


鉄板に牡蠣を並べて



蓋して待つこと10分



蓋を開けると

ジュワー


湯気の向こうに北斗君

お行儀よく待ってたみたい




90分の間に1年分の牡蠣を食い尽くした感じ

お腹いっぱいになりました





二次会は徳島市内まで出て

知り合いの串カツ屋で呑みました

お腹いっぱいで行ったので串はちょっとしか食えんかったけど

その分ガッツリ呑んだので、ビール60本以上やっつけました




二次会出て3軒隣、店の前に置いてたクーラーボックスに

今年の干支ドラゴンが入ってました


お客さんが愛媛ジギングで仕留めたそうです


こんなにデカイの、写真では見たことあったけど

実物は初めて見ました





三次会は例のごとく酔っぱらいでした



今日も頭痛が・・・  

Posted by いっきゅう at 13:25Comments(2)呑み会

2012年01月20日

メバル調査2



最近、釣具屋で見つけて気になってるワームがある

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ これ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



メバルするにはちょっと大きそうな気もするけど・・・

ワインドして活性上げたら釣れるんかな―???


とりあえず、試しに行ってみた



家を出ると小雨降ってるやんダウン

北風ビュービュー吹いてるやんダウン

やっぱり現場は誰も居らんアップ



開始5分、早速良型ゲット



ガッツリ食ってるし、これは大漁になるかも?

って、心配してたのに

その後はリリース4連発



アタリが止まって10分ほど経ってから

気分変えて風上にキャストしてみると(全然飛ばんけど・・・)

『ゴツン』ってアタリ

合わせるとさっきまでと違う引き

初めての尺メバルか・・・?って思ったら

こんな顔してました


チーバスちゃん、明日のムニエルやな



また10分後、『ゴツン』

またもやチーバス

こいつもムニエルじゃ



アタリも無くなったし、ますます風もきつくなったので

短いけど1時間で納竿

お持ち帰りは メバル22cm シーバス37cm & 39cm



おかず釣れたからええわ食事



TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : SHIMANO 95’STELLA 2000
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.4号  

Posted by いっきゅう at 23:13Comments(2)メバル

2012年01月17日

メバル調査



食後の運動に、メバリング行ってました

今年初です



鳴門メバルは満ち潮が良いねんけど

夕方から宵は完全に逆です

小潮やからあんまり動かんし・・・



それでも開始早々釣れましたよ


小さいのが・・・




ポツリポツリと釣れるけど

15cmぐらいのリリースサイズばっかり




目先を変えて、ワームをピンクからイエローに変更

それでもいっしょでした





で、お持ち帰りは たったこんだけ



家族分 足りへんよー

でも、ちょっと癒されたかなニコッ



TACKLE
ROD : Taniyama Rock Mania 月匠 78T
REEL : SHIMANO 95’STELLA 2000
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.4号
  

Posted by いっきゅう at 23:08Comments(0)メバル

2012年01月14日

復活ならず


昨晩遅く、PONさんと出発しました

狙いはモーニングサービスです


結果は2人とも、完全ボウズでした




ところで先週、スラックマスター折ってしまったので

今週はこいつを持って行きました



ん?   わからん?


999.9(フォーナイン) ステップジャーク 89H



ちょっと前に、キズだらけの中古を激安で購入してました



左手シャクリしかしてないので、あんまり感覚が分からんかったけど

すっげーパワーというかトルクを感じるロッドでした

右手でもしゃくりたかったけど

木曜日の筋トレ中に、手首を捻挫してしまって・・・



最近、右ひじが大分治ってきてて

ここって時に右手シャクリで釣ってたので

ちょっと残念やなぁ



TACKLE
ROD : RodioCraft 999.9 Step Jerk 89H
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : UNITIKA エギング スーパーPE Ⅱ 0.5号
  

Posted by いっきゅう at 20:25Comments(4)エギング

2012年01月09日

1月7日 最悪釣行


1月7日は超最悪な釣行でした

やっと気持ちも落ち着いたので書きます



PONさん,敏BONと昼過ぎに、意気揚々と出発しました

3連休初日だけあって、県南は何処とも多そう

そのまま県境突破し、まずはSQUID MANIA実店舗にてエギ補充


久しぶりに店長との歓談で楽しい一時を過ごしました



店を出てから、さらに南下

1人ならやれても3人で入れるポイントは見つからず

結局 室戸岬も突破し、ポイントに着いたのは夕方でした

ここで開始早々アクシデント発生

敏BONが磯で足を滑らせ水たまりにダイブ

下半身びしょ濡れでした

それを見て大笑い

でも人の不幸を笑ってると自分に帰ってくるんですね・・・


このポイントは日が沈むまでやってましたが

突然、風向きが変わったので移動することに




スーパーで敏BONの着替え購入して第2ポイントへ

風もちょっとしか吹いてなくて良さそうな感じ

1時間ほどして雲も無くなり、満月出てきたのでますます良さそう

って思ってたら『コン』って小さくイカパンチ

1匹目 いや1本目ゲット



10分ほどして何か触ってる感触

合わせても乗らん? なんで?

5投ぐらい同じこと繰り返してやっと正体判明(アカイカ?)


これが釣れる時ってあんまり良いこと無いんよなー

って思いながら数投後、『クイッ』と引っぱって

ジンクス外れか、350gぐらいのゲット


いつもならリリースサイズやのに何故テトラの上に置いてるか?

もちろんリリースするつもりでした

抜き上げたとき、たらしが長すぎてテトラに激突しそうになって

つい、背伸びしながらロッドを真上に向けてしまって

『バキッ!』って鈍い音がしてヤエンみたいに穂先が『スー』って滑っていきました

こんな小さいイカの為に、スラックマスター90が80ぐらいになりました



もう1度言います

人の不幸を笑ってると自分に帰ってくるんですね・・・

ロッドも折れましたが、俺の心もボロボロになりましたダウン


TACKLE
ROD : EVERGREEN The“Slackmaster 90”
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : UNITIKA エギング スーパーPE Ⅱ 0.5号
EGI : HAYASHI 餌木猿 12号/ホロテ-プ
  

Posted by いっきゅう at 11:34Comments(8)エギング

2012年01月06日

巻き巻き



やっと平日終わり、3連休やぁ!

それにしても平日って何故こんなに時間経つの長いんやろか???



さて、明日は昼ぐらいからお出掛けの予定

リールのラインも巻き替えて準備しとこ

いつもは“PE Monkey Magic 0.6号”使ってるけど

ちょっと気分変えてこんなん使ってみよか




最近、エギも“番長”の出番が多くなってるし

重見さんのマネしてるみたいやなぁ  

Posted by いっきゅう at 23:50Comments(0)タックル

2012年01月02日

2012 初釣り

明けましておめでとうございます



正月の予定は

元旦は家族サービス

3日からは仕事

で、釣り行ける日が今日しかないやん

ってことで、本日、県南行ってました




14時 現地着

残念ながら今日も暴風吹き荒れてる

そのうち止むかな・・・って甘い考えで

暫く時間つぶしてたけど

風は強まるばかり

やっぱり帰ろかなって迷ったけど

浅場にチビイカの群れがあったので

水温は悪くないはず

夕方になったら釣れるやろー




17時 日が沈んで夕焼けがきれい

相変わらず風吹き荒れてて

左手じゃどうもコントロールできん

右手シャクリに替えて本気モード

餌木猿DEEPで、できるだけ底付近へ

その1投目でティップごとひったくるアタリ

2012年 初イカは ♀ 500g




18時 完全に暗くなって半月がキラキラ

暗いからエギをゆっくり見せたいけど

DEEPエギじゃフォールが速すぎる

3.5号NORMALでは風に負けてしまう

ってことでエギマル4.0F登場

目立つようにカラーはピンク/グロー


これが作戦成功

1投目 1アクション後のフォール中

張らず緩めずにしようとしたラインが張りっぱなし


ドリャーッ

と、会心のアワセいれると


ジーー♪  ジーー♪  ジーーー♪


久しぶりの快適ドラグ音でキロUP確定

今年初のキロUP

♂ 33cm 1350g






これで十分

明日から仕事あるので、ここで納竿



2012年を占う 初釣りで

キロUP獲れたので大満足です



TACKLE
ROD : EVERGREEN The“Slackmaster 90”
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号
EGI : 餌木猿3.5DEEP & エギマル4.0F
  

Posted by いっきゅう at 22:37Comments(4)エギング