2012年09月22日
採取3回目
今日は、今年3回目の熱帯魚採取
まず1匹目はシラコダイ

こいつは室戸方面まで行けば群れで居るけど
県南で見たのは初めてなのでお持ち帰り
2匹目はギルことツノダシ

8月に採取した子は、やっぱり餌食わなくて
4日前に☆にしてしまったので・・・
3匹目はミスジチョウチョウウオ

こいつは最も餌付けが難しい魚
4匹目はスミツキトノサマダイ

好きな魚ベスト5に入るかな
5年ぐらい前まではいっぱい居たけど
最近めっちゃ少ない
サンゴが減ったからやろなぁ
これでとりあえず終了
潮が動いてないから泳ぐのは楽やったけど
潮が引かんから深くて潜るんは苦しかった(>_<)
帰りに某岸壁で海水汲んでたら
ハタタテダイの小さいのが水面近くまで上がってきてた
普通のハタタテダイなんて珍しくないからいつもやったらスルーやけど
挑発するように俺を見てたんで捕獲

って、潜り用の手玉網やから
射程距離50cmほどしかないねんで
我ながら上手やな~