2013年05月12日
リール買ったのに撃沈
4月後半から頭の中ヒラでいっぱい
肘が痛過ぎてエギングはしんどいってのもあるが
何度かチャンスあったのにものにできてないってのが大きい
腕がない?
そんなこと分かってる!
腕がないなら道具でカバーするしかないやろ
バラした時のリールはBRADIA 2500R(スプールは2508)にPE1号
これじゃしょぼ過ぎ、ラインローラー回ってないし...
で、オークション見てたら04 CERTATE 3000の新古品発見
RCSの3012スプール新品付き
奥様に必死の交渉
いつ買うの? 今でしょー!
金曜の晩、届いたー \(^▽^)/

土曜日午前中、早速PE1.5号巻き巻き
昼過ぎに雨あがったので南へGOー
夕方に県南着
嬉しくて慌てて磯を走ってたらいきなり転倒
新品リールのハンドルにちょこっとキズ付いた_| ̄|○
現場は後ろからの微風、波っ気ゼロ( ̄Д ̄;) ガーン
朝まで南が吹いてたのに?
気を取り直して、真っ暗になるまで投げた
結果は今回も撃沈
アタリは5投目ぐらいに1回あったけどフッキングできず
4月に道具が無い時にはあれだけ居った魚、いずこへ?
釣りって難しいな!
2013年05月01日
返り討ち
今日こそリベンジしたくて県南までヒラ狙い行きました
16時に到着、風はきついけど追い風なんでベタ凪
今日もダメかなって思いながら開始すると
案の定、1時間半ほど異常なし
18時前、突然風向きが向かい風に
実は天気予報見て予想してた通り
一気に波が出て軽くサラシも
チャンス到来
この時の為に温めといた場所へプチ移動
1投目、風を意識しすぎてミスキャスト
2投目、狙いのピンポイントへストライク
ここやろーってとこで
『ゴンッ!』
『ジャーーーーーー♪』
来た~ これはデカい!
前釣った52cmとは比べもんならへんぞ
でも今日は専用ロッドやで
魚がこっち向いた瞬間に強引に巻いてやった
2~3回ほど抵抗はあったが障害物かわしながら
一気に寄せてやった
一瞬、チラッと顔が見えた
龍のような魚体も
よっしゃー! なんちゅうデカい顔や!
確実にランカーやん
タモ,タモ...
後ろのタモを取ろうと振り向いた瞬間
『ジャーーーーーー♪』
突然、斜め下に潜りだした
ヤバイ! そっちに潜ったらアカン!
止まって~
スッゲー勢いでドラグ出てる
ロッドは超満月
まったく止まってくれへん
これ以上は無理
軽くスプールを押さえた瞬間
『スーッ・・・・?』
バレちゃいました _| ̄|○
ルアー確認するとフック伸ばされてる

肘が痛くてアワセの力が足りんかったんやろか?
それにしてもなんちゅうパワーや!
その後は30分ほど異常なしで
肘痛も限界なんでこれにて納竿
今回はスッキリした敗北感
次に繋がる価値ある敗北でした
2013年04月29日
準備して行くと完敗
昨日から連休突入
初日はとりあえず熱帯魚やら亀の世話して
夕マズメ狙いに県南行ってきた
もちろんもらいたてのシーバスロッドでヒラ狙い
ありえへんぐらいのベタ凪やけど
ベイトは多そうやし大丈夫かな? ってミノー投げてたら
800gぐらいのアオリが追いかけてきてショートジャブ
でも今日はヒラ狙い!
って自分に言い聞かせながら...
気持ちとはウラハラ、あわててエギに交換
ところがエギの後ろ追いかけてきたのは
50cmぐらいの御ヒラ様(何で?)
再びミノーに替えたが
バイトは2回有ったもののフッキングならず
日が落ちて暗闇の中投げ続けたが
夜は全くアタリ無し _| ̄|○
弁当食ってビール呑んで車中泊しての
早朝練習開始
が、あたりまへん
ルアーチェンジして高速リトリーブすると
追いかけてはくるけどあたりまへん
早朝は寒かったのでダウン着てたら
日が昇ったら暑いし
ベイトは居らんし
右ひじ痛が悪化してるし
完全ボウズで撤収orz
準備の無い時はアタリまくるのに
装備して行くと撃沈でした
昼からはヤケ酒 呑みまくってます
2013年04月14日
初ヒラ
そろそろ県南で春イカ始まってないかな~?
って、朝マズメに行ってきた(^^)v
てかホンマは室戸まで行きたかったけど
仕事疲れが溜まってて・・・ 県南で妥協(>_<)
薄暗いうちからシャクシャク始めて1回アタリあったけど
瞬バラシ(吸盤のリングが付いてました)
その後、お日様出てくるまで異常なし
釣れる気がせんし、どうも退屈なんで
バッグに忍ばせてた480円ルアーを出してみた
アオリのポイントにヒラスズキが居ることは知ってるけど
狙ってみるのは初めて!
しかも今日はサラシなんて皆無!
むしろベタ凪ですが・・・?
そんな心配をよそに1投目から後ろ追いかけてくる影が見えた(ドキドキ!)
1時間ほど遊んで3バイト 1バラシ 1ヒット
初めての御ヒラ様は52cmのこの子

普通のシーバスとは比べものにならんぐらい強烈な引きやな~
今日はじっくり夕方まで釣りするつもりやったけど
せっかくの魚を腐らしたらもったいないのでこれで納竿
帰宅して、もう一つ超スッゲー食材GET!

一緒に捌いてみた

至福の一時でした(⌒¬⌒*)んま♪
TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special 86MH
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号