ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月11日

2016.09.11 新子調査



9月も中旬なんで、そろそろ解禁かな!?


って、夕方ちょっと調査してきました(^^)ニコ





予定時間は1時間半

最初の1時間はデカいの狙って深場で

頑張ってみたけどアタリ無し




残り30分は超シャローで秋イカシャクリ

とは言え、餌木猿3.5寸のままです




4投目にグインと来てくれました

9月の新子にしては良いサイズ

2016.09.11 新子調査




300弱やけど、今シーズン初の鳴門イカなのでKEEP!




続いては連チャンでアタリあるも、秋イカらしい極小サイズ

2016.09.11 新子調査





しばらくして3匹目はミンチカツサイズ

2016.09.11 新子調査





この後、アタリ止まって時間切れ



また行きます (v^-^v)




TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special  88猿舞- ENBU - Monkey Dancer
REEL : Daiwa Emeraldas Colossal 2508RH-W
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号



同じカテゴリー(エギング)の記事画像
2020.01.11 県南シャクリ
2019.12.29 釣り納め
2019.11.03 鳴門沖
2019.09.21 新子調査
2019.09.13 イカ食いたい
2019.08.31 新子調査
同じカテゴリー(エギング)の記事
 2020.01.11 県南シャクリ (2020-01-13 10:24)
 2019.12.29 釣り納め (2019-12-29 23:30)
 2019.11.03 鳴門沖 (2019-11-03 23:38)
 2019.09.21 新子調査 (2019-09-22 10:49)
 2019.09.13 イカ食いたい (2019-09-14 15:49)
 2019.08.31 新子調査 (2019-08-31 22:41)
Posted by いっきゅう at 23:34│Comments(6)エギング
この記事へのコメント
九月も中旬ですけど鳴門で300弱は小さな大物。
Posted by こうちゃん at 2016年09月12日 07:21
初のイカちゃん、良いサイズですねぇ✨
Posted by 釣りガール at 2016年09月12日 19:41
こうちゃんさん

≫小さな大物
上手く言いますねえ(^^)ニコ

7月に釣った鳴門親イカも300クラスだったので
新子にしてはかなり良型だと思います!
と言っても、まだキロクラスの親イカも残ってるみたいですよ(驚!
Posted by いっきゅういっきゅう at 2016年09月12日 23:08
釣りガールさん

ホンマに、新子にしては上出来です(^^)ニコ

でも、、、
実は前半、まだ残ってるかもしれない親イカを狙ってたので
少々物足りない気持ちも・・・
Posted by いっきゅういっきゅう at 2016年09月12日 23:09
親イカを狙うには、場所が違うんですか?
Posted by 釣りガール at 2016年09月13日 07:03
釣りガールさん

あくまでも私の自論ですが・・・
産卵シーズン真っ只中でホンダワラが生えているところなら、浅場でデカいの
釣れますが、やはりそれ以外のシーズンはデカいのは潮通しの良い深場で
回遊待ちスタイルだと思います!
逆に小さいのは湾の中に隠れてて、大きくなるにつれて沖に出ていくような!?
Posted by いっきゅういっきゅう at 2016年09月13日 23:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2016.09.11 新子調査
    コメント(6)