ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年04月24日

黒キビレwww



残念ながら今日は残業あり _| ̄|○


でも帰りに直行すれば かろうじて満ち潮残ってるかも?

空腹ガマンして行ってみた


やはり潮は終わりかけ

長居は無用やな



始めること5分

クイン!

バシッ!

ジャーーー♪




玉網とか持ってきてないんでライン掴んでランディング

今年初のキビレGET!

黒キビレwww



ん? 黄色じゃない?



GETしたのは42cmの黒キビレならぬクロダイやった


入れ物も替えのワームも持ってきてないので

生きてるうちにマッハで帰宅、速攻で捌いた


ちょこっとだけ刺身にして食ってみたが

今までチヌの刺身は臭いイメージがあったけど

釣りたてなら意外と美味かった



残りは明日、黒鯛飯とフライにして食べよ!



TACKLE
ROD : TIEMCO AquaProject EGI 83- Ti Ver.2
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号



同じカテゴリー(キビレ・チヌ)の記事画像
2017.06.12 初キビレ
2016.06.08 初キビレ
5月17日 今年初
キビレガール
台風8号の恩恵
デイキビレ
同じカテゴリー(キビレ・チヌ)の記事
 2017.06.12 初キビレ (2017-06-12 23:41)
 2016.06.08 初キビレ (2016-06-09 23:48)
 5月17日 今年初 (2015-05-18 21:46)
 キビレガール (2014-07-16 21:21)
 台風8号の恩恵 (2014-07-10 22:40)
 デイキビレ (2014-05-10 21:10)
この記事へのコメント
・・・近くに赤・・いてませんでした?
Posted by CSA at 2013年04月25日 07:02
CSAさん

ショアからの赤、釣ってみたいですね~
昨年は4~500mほど離れたところで何度か出てたらしいです
Posted by いっきゅういっきゅう at 2013年04月25日 18:53
チヌは食ってる物と住んでる場所で全く味変わってきますね

美味しくてなによりです(^^)
Posted by ムチャ at 2013年04月25日 20:44
ムチャさん

以前食べてから10年以上も「チヌはまずい!」って思い続けてたので反省してます

このキビレポイント、チヌはめったに居らんって聞いてたので一瞬わかりませんでした
Posted by いっきゅういっきゅう at 2013年04月25日 22:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
黒キビレwww
    コメント(4)