2012年04月30日
逃がしたイカはデカ過ぎた
経験から言うと、CERTATE 2506のドラグ音は
1kgUPで ジーーッ♪ ジーーッ♪ ジーッ♪
1.5kgUPで ジィーーーッ♪ ジィーーーッ♪ ジーーーッ♪
2kgUPだと ジャァーーーーッ♪ ジャアーーーーッ♪ ジャアーーーッ♪
ジャアーーーーッ♪ てな感じ
自己記録の2.8kgの時は ジャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジャアーーーーーーーッ♪ ジャアーーーーーーーッ♪ ジャアーーーーーーーッ♪
ジャアーーーーッ♪ ジャアーーーーッ♪ ジャアーーーーッ♪ って感じやった
さて今回の烏賊はイカに?
4月29日 19時過ぎ 高知県東部
曇ってはいるが、ほぼ真上に薄っすらと半月が光り出した
潮はほとんど動いていない
1時間ほどDEEPエギで探ってきたが
底に沈みテトラが入ってるようで
コトコト当たるのでノーマルに変更
餌木猿 12号/ホロテ-プをチョイス
キャスト後 2アクションしてからのフォール中
何か違和感で、ほぼ反射的にアワセシャクリ
ん? 空振り?
イカと思ったんやけど・・・?
リカバリー入れて、張らず緩めずフォール
“コツ”って小さなパンチの後ラインが動き出した
やっぱりイカやん

一呼吸おいてから「ドリャーッ!」とアワセ
ん? 動かん?
ロープでも掛けたような感触
イカの抱く力が強過ぎて、分厚い皮をカンナが貫けてないから
イカが釣られたことに気付いてない
デカイカ特有の反応やな!!!
5回ほどポンピングで巻いても引かんので
ドラグ締め直して「ドリャーッ!」と追いアワセ
その瞬間
ジャアーーーーーーーッ♪ ジャアーーーーーーーッ♪ ジャアーーーーーーーッ♪
ジャアーーーーーーーッ♪ ジャアーーーーーーーッ♪ ジャアーーーーーーーッ♪
リールから火が出そう
2kgUP確定やな

ジャアーーーーーーーッ♪ ジャアーーーーーーーッ♪ ジャアーーーーーーーッ♪
えっ?
止まらん??
腕がだるいぞ!
ジャアーーーーーーーッ♪ ジャアーーーーーーーッ♪
やっと止まった
寄せにかかろうとポンピング一回入れたとたん
ジャアーーーーーーーッ♪ ジャアーーーーーーーッ♪ ジャアーーーーーーーッ♪
また?
こんなに引っ張るん初めてやぞ!
自己記録いったか???
興奮して心臓バクバクしてるのがわかる
でも意外と冷静みたい
ジャアーーーーーーーッ♪ ジャアーーーーーーーッ♪ ジャアーーーーーーーッ♪
綱引きみたいやなぁ?
ふと気付いた
やばい!
こんなに潜って行かれたら沈みテトラにライン掛かるかも!
指でスプールにブレーキ掛けた瞬間
チリッ チリッ チリッ スーーー
えっ? 切れた・・・?
DEEPエギで探ってる時に何度か底に触れて
少しは傷付いてたとはいえ
2号のリーダー引きちぎるか???
その後、餌木猿ぶらさげたモンスター求めて
2時間半ほどキャストし続けたけど
月は雲に隠れるし、横風強なったし
右腕も心配になってきたので納竿
悔やんでも悔やみきれん釣行となりました
リベンジは暫らく行けそうにないなぁ

TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special 86MH
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号