ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月05日

5月4日今年の初マダイ



先日の釣行の帰り、5日月曜にリベンジを匂わしてたのに

「月曜天気悪そうやから行くぞ!」

突如 師匠から前倒しの電話


朝から大慌ての準備で行ってきました



8:30 まずは海峡南側に到着

師匠の真似して1つだけ作ったニューバージョンが

1投目でゴツッと根掛かりorz

しゃーなし従来バージョンのボロカブラで

2流しして釣れたのは、師匠と仲良くエソ

5月4日今年の初マダイ



風がメチャ冷たいし、タイのアタリ無さそうなので

海峡越えてゼンサへ移動

淡路寄りのポイントに知り合い達が居たので覗いてみたが

水深70m以上もあってしんどい

サビキ釣りの人達もあまり釣れて無さそうやったし・・・



鳴門よりのポイントへさらに移動

ここで2流し目、待望のタイのアタリ

ゴン ゴン ゴン!と下に突っ込む独特の引き

気持ちいい(≧∇≦)b


残り5mほどでスーーーッとバラシw( ̄Д ̄;)wワオッ!!


カブラ見たら針が切れてる???

多分さっきのエソ撮影するのに手間取ってたから

ケプラが歯で傷付いてたんやろな(T_T)



気を取り直して当たったパターンしてたら

2流しに1回ぐらいコツってショートバイト

でも掛からん


11時過ぎ、3度目か4度目ぐらいの正直

今度は針もキッチリ付いてる(笑)

サイズもそれほど大きくない

それでもちょっとビビリながら慎重に巻き取り

なんとか今年初のマダイGET!\(^▽^)/

5月4日今年の初マダイ


40ちょいの食べごろサイズ

キレイな魚体でした (v^-^v)♪



その後、潮終わりか反応無くなり

師匠は昼から用事あるそうなので12時過ぎ納竿

この日は師匠のゴムいっぱいカブラより

オイラのゴム少な目カブラに分が有ったようです



帰って半身は刺身,半身は鯛飯,白子は煮付けで食いました

娘達の食欲で秒殺でしたw



TACKLE
ROD : Major Craft CROSTAGE CRS-B66TR
REEL : SHIMANO CALCUTTA 201
LURE : 自作 鯛カブラ



同じカテゴリー(ボート)の記事画像
2020.03.22 ハマチ祭 継続中
2020.01.03 初釣り
2019.11.03 追記
2019.11.03 鳴門沖
2019.10.20 鳴門ジギング
2019.09.15 鳴門ジギング
同じカテゴリー(ボート)の記事
 2020.03.22 ハマチ祭 継続中 (2020-03-22 23:29)
 2020.01.03 初釣り (2020-01-04 10:48)
 2019.11.03 追記 (2019-11-05 22:23)
 2019.11.03 鳴門沖 (2019-11-03 23:38)
 2019.10.20 鳴門ジギング (2019-10-20 22:07)
 2019.09.15 鳴門ジギング (2019-09-15 23:54)
Posted by いっきゅう at 10:44│Comments(6)ボート
この記事へのコメント
エソも食べたの?!
しっぽの所は刺身で行けるみたい。
小骨が無いみたい!
食べた事無いけど♪
Posted by pon at 2014年05月05日 17:35
PONさん

エソはもちろんポイしましたw
あのサイドワインダーみたいなフォルムは無理です!
刺身、旨いらしいですけどね^m^
Posted by いっきゅういっきゅう at 2014年05月05日 20:06
短い時間でもしっかりゲットしてますね^ ^

エソはまだ、タイラバで釣ったことないですね
ショアからはアホみたいに釣れますが…
Posted by ムチャムチャ at 2014年05月05日 21:19
ムチャさん

そちらこそメトロノーム釣法には驚かされましたw

エギでコウイカが釣れた時と同じで、ルアーにエソが食うとガッカリですよね!
当方はショアでもオフショアでもエソ釣りは上手です(笑)
Posted by いっきゅういっきゅう at 2014年05月05日 22:58
ほうほう・・ゴムの薄さで勝負が決まりますか・・
あ。ゴム量でしたね(爆

と、ともあれ、今時期の鯛はうまいですよね
この前もらってびっくりしましたw
Posted by CSA at 2014年05月07日 21:36
CSAさん

ええ! 0.0何mmの差で大きな違いが・・・笑
年間通して師匠のボリュームあるゴムにアタリは多いですね!

魚卵好きのオイラには桜鯛の白子や真子がたまりません♪
Posted by いっきゅういっきゅう at 2014年05月08日 20:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月4日今年の初マダイ
    コメント(6)