2012年03月04日
やっぱりMonkey Magic
1月から使用してるUNITIKAの0.5号やけど
どうも俺には合っていない気がする
Monkey Magic 0.6号と比べると「ホンマに0.1号の差?」
って思うぐらい細くて、飛距離は出る
でも細すぎて、夜にはラインが見えにくい
指でラインを掴んでても、感覚がない
水の抵抗が少ないのか、フォールが速すぎる気がする
フォールが速いから直ぐ底に掛かり、細いから直ぐに切れる
実は2月には3回南に行って全敗した
しかもエギロストは2桁にせまる(>_<)
てことで、昨日ははMonkey Magic 0.6号に戻して行ってみた
夕マズメ狙いで第一ポイントに到着したが
暴風&波浪で危険なので断念
波風から逃げるように室戸岬を超えて
漁港を転々と覘くも、みなさん考えることは一緒
風裏になるポイントは、どこも先行者がいっぱい(>▽<;; アセ
5箇所ほど回って、やっとできそうなポイント発見
かなりシャローで根も荒く、ラインの検証にはもってこい
3月ということで今回は最初から気合いの右手シャクリ
開始30分間ホロテープで探ってみたが
反応無いので赤テープに変更
すると ・ ・ ・ ?
釣~れちゃったよ~ん♪

♂ 480gと、3月にしては小ぶりちゃんやけど
久しぶりのアオリなのでメッチャ嬉しい(≧∇≦)b OK
続いて10分ほどして2匹目HIT

秋を思わせるコロッケちゃん もちろんリリース
それから1時間、アタリも無く
右腕も心配になってきたので納竿
やっぱ猿やな!
TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special 86MH
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号
どうも俺には合っていない気がする
Monkey Magic 0.6号と比べると「ホンマに0.1号の差?」
って思うぐらい細くて、飛距離は出る
でも細すぎて、夜にはラインが見えにくい
指でラインを掴んでても、感覚がない
水の抵抗が少ないのか、フォールが速すぎる気がする
フォールが速いから直ぐ底に掛かり、細いから直ぐに切れる
実は2月には3回南に行って全敗した
しかもエギロストは2桁にせまる(>_<)
てことで、昨日ははMonkey Magic 0.6号に戻して行ってみた
夕マズメ狙いで第一ポイントに到着したが
暴風&波浪で危険なので断念
波風から逃げるように室戸岬を超えて
漁港を転々と覘くも、みなさん考えることは一緒
風裏になるポイントは、どこも先行者がいっぱい(>▽<;; アセ
5箇所ほど回って、やっとできそうなポイント発見
かなりシャローで根も荒く、ラインの検証にはもってこい
3月ということで今回は最初から気合いの右手シャクリ
開始30分間ホロテープで探ってみたが
反応無いので赤テープに変更
すると ・ ・ ・ ?
釣~れちゃったよ~ん♪

♂ 480gと、3月にしては小ぶりちゃんやけど
久しぶりのアオリなのでメッチャ嬉しい(≧∇≦)b OK
続いて10分ほどして2匹目HIT

秋を思わせるコロッケちゃん もちろんリリース
それから1時間、アタリも無く
右腕も心配になってきたので納竿
やっぱ猿やな!
TACKLE
ROD : HAYASHI Monkey stick Special 86MH
REEL : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM
LINE : HAYASHI PE Monkey Magic 0.6号